goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

明朝か・・・

2012-12-11 23:35:46 | 高岩成二さん(他JAE)
最速で観に行くとして、明朝か・・・行けるかな☆
てなワケで。
本日の通勤途中に最寄りのシネコンで、以下の商品sをゲットして参りましたv

○パンフレット『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』DVD付
○メタルステッカー『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』RED
○メタルステッカー『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』BLUE
○クリアファイルセット『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』ウィザード
○クリアファイルセット『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』フォーゼ・オーズ・ダブル
○下敷き『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』


はい、いずれも高岩成二さん関連、の筈(笑)。
少なくとも、パンフレットは確実ですわね。
まだ本編を観てないので、パンフレットの中身の確認もDVDの再生もしておりませぬが。
映画本編を観に行くのは最速で明朝、それを逃すと・・・土日・・・マジか☆
明日行けると良いんだけどなあ、起きれるかなあ(こら)。
真面目な話、起きれたとしても体調が平気かどうか、ってところなんだけども。
そして明日映画を観に行けたとしたら、本屋にも寄らねば☆
さーて、どうなるかな~(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタだけど☆

2012-12-10 21:52:01 | 雑記
色んな作品であるっちゃああるんで、非っ常にベタなんですが。
オイラは、入れ替わりネタが好きです。
所謂…「人格交換!」(by.忍様)ってヤツですか?(笑)
前も…いつ頃だったかな、アンジェリークでこのネタを書いたことがありましたな☆
もちろんTVアニメやドラマCDとかで観聴き出来るのも嬉しいんですけど、一番はやはり生で!イベントで!(笑)
しかも可能ならば、極力デフォルメせずに、真剣にやってみて頂きたい。
その方が、かえって面白い事になるんじゃないかなぁ?
もちろんオイラですから?一番拝見…つか拝聴したいのは某方ですけどもね?(笑)
是非とも、持ち役と真逆のキャラをやって頂きたく!
今のところ一番可能性が高いのは、イベントはともかく(苦笑)原作ですでに話があるので、最遊記、でしょうなぁ。
次か…次の次か、ともかくきっとCDに収録されると信じております!(笑)
それとは別に、やはりイベントでこのネタを…あるとしたらS.S.D.S.かな?
そしたらAIだとか関係なく、全員が入れ替わって欲しいが。
…某方出てない時にやっていたとしても、それはオイラ的にノーカウントです!だって観てないし(こら)。
やってくれないかなぁ、ベタだけど盛り上がると思うんだけどなぁ…ないかなぁ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームをしてるワケじゃなく☆

2012-12-09 17:43:00 | ゲーム
PSP『L.G.S~新説 封神演義~』。
ここ数日、ゲームをしているワケじゃなく、「軌跡」ばかり観ております。
もっと言えば、「画像鑑賞」と「赤精子の店」の玉鼎真人(CV:関俊彦さん)ばかり(笑)。
「画像鑑賞」はもちろん、画像を観るためでなくシーン再生を観ております。
観てると言うか・・・聴いてる?(笑)
ぶっちゃけ、オイラが持ってるPSPソフトで、唯一の恋愛ゲームだからなんですけども☆
他のゲームのボイスも言うまでもなく大好きですけど、やっぱり甘くて素敵で良いですよね~v
危険な雰囲気になってる時の声は、また甘さと違って怖いんだけど、それと同時に色気が凄い☆
ホントLOVEv
そろそろ別のゲームの続きもと思うんだが、起動するとどうしてもね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘☆

2012-12-08 23:49:49 | 雑記
2008年2月に買った、デジタルオーディオプレイヤー。
こまめにリセットを掛けたりして騙し騙し使っていましたが、数日前に遂に動かなくなってしまいました☆
どーにかなるかな、と思ってたんですけど、考えてみたら5年近いんだもんね、もった方かな?
なので、昨日新しいデジタルオーディオプレイヤーを買って来ました。
16GBの容量がありますが、音質を落とさずに移すとなると、そんなに多くの曲数は入らないんだろうな~。
それでも前回のが4GBだったから、それよりは入りますわな。
あ、別にリンゴの会社の機械ではないです(こら)。
当たり前のようにタッチパネルなワケですけども、オイラ的に初なもので、ひっじょうに使い辛い(苦笑)。
まさしく、悪戦苦闘しとります☆
「それは慣れですよ」と言われましたけど、慣れられるのかなぁ?(苦笑)
慣れたら今入れてる曲だけじゃなくて、もうチョット色んな曲を増やしたいなあ。
頑張ろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶句

2012-12-07 23:37:43 | 雑記
訃報を知ってから2日。
なのに、どうして気持ちが落ち着かないのか。
各ワイドショーの追悼コーナーを観る度に、何故涙が溢れるのか。
生前、一度で良いから生で舞台を拝見してみたい、と思い続けていた役者さんでありました。

十八代目 中村勘三郎さん、逝去。
享年57歳。

あまりに若い、あまりに早い旅立ちです。
先ほどまでフジテレビで放映していた、緊急特別追悼番組「さようなら勘三郎さん 独占密着・・・最期の日々」も拝見しました。
フジテレビは25年間、中村勘三郎さんがまだ五代目中村勘九郎を名乗ってらした頃から密着取材を続け、年に1回番組を放送していました。
その実績と信頼の中で、フィルムに、記録に、そして記憶に刻まれた最期の日々。
歌舞伎を愛し、芝居に生き、皆を愛し、皆に愛された方でした。
涙が止まらなかった。
今も。
小学校時代の担任が彼と同級生だったそうで、当時の色々な話を聞かせてくれた、その事も一因なのかもしれない。
悔しい。
哀しい。
それ以上に、彼の逝去はあまりに大きな損失である事を痛感せざるを得ない。
平成中村座やコクーン歌舞伎や海外公演という新たな世界への挑戦に目が行きがちですが、「型があるから「型破り」になる。型がなければ「型なし」になる」、これこそが彼の芸の神髄だったのだと、今更ながらに感じます。
舞の名手だったという、中村勘三郎さん。
本当に一度、拝見したかった。
彼の早過ぎる死は、歌舞伎に大きなショックと衝撃を与え、そして大きな痛手となった事は間違いありませんが、彼の残した大きなものも確かにある。
これからも、歌舞伎の行く末を見守り続けて下さい。
どうぞ、安らかに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする