遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

合うかどうか楽しみに

2023-01-19 23:57:52 | たわごと

朝、すきっと晴れてました。しかーし夕方の降水確率は40%。なのにバイクで出勤しちまった。んで、3時半には本降りー。
gooニュース
【天気】晴れ間出ても厳しい寒さ

あす20日 西日本に黄砂飛来予測 洗濯物など注意を (tenki.jp)
週末は冬本番の寒さ
北日本や北陸は荒れた天気に(ウェザーニュース)

北陸地方 24日ごろから大雪や厳しい寒さになるおそれ (NHK NEWS WEB)
帰宅時には雨は止んでたので、濡れた路面に気をつけて帰るだけで済みました。明日の夜には雨が雪になるみたいです。まあ、積もるほどではないでしょう。本格的なのは来週♪

土佐の父母から小包受け取りました。正月帰省時に持って帰るのを忘れた栗焼酎を送ってもらったのです。父が選んだと思われるカツオの生節と沖うるめ。そして、母が作ったジャムが入ってた。ジャムは庭のデコポン(上の写真)を使ったものと畑のキンカンを使ったもの、二種類。電話で聞いたら酸っぱいらしい。僕の培養したヨーグルトに合うかどうか楽しみにしておきます。

ウクライナを助ける話の中心は、結局欧州の雄ドイツになるみたいです。
独新国防相、軍隊を強化しウクライナを支援すると表明 (REUTERS)
Ukraine war: German tanks for Ukraine depend on US approval (BBC)
ドイツの最強戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、形勢は逆転する (NEWSWEEK)
米独国防相会談 ウクライナへのドイツ製戦車供与の議論 焦点に (NHK NEWS WEB)
ドイツとしては、米国の関与なしには動きにくいみたい。米国はブラッドレー歩兵戦闘車の追加供与とストライカー戦闘車両の供与を検討しているとのことですが、まだ戦車や長距離射程のミサイルは検討されてないとのこと。英国は戦車チャレンジャー2の供与を決めているので、先ほど速報された米国国防長官とドイツの国防大臣の会談は注目されるとこなんですが・・・ドイツ国防大臣は明言を避けました。次は20日に行われる欧州各国と米国で行われる会合でどうなるか注目です。

ドイツ外相の論文が出てました。
強大な近隣国に攻撃されるウクライナの現状を、「明日のわが身」と考えよ(ドイツ外相) (NEWSWEEK)

〈以下引用〉
ロシア軍が占領した地域で性的暴行を受けた女性、射殺された交響楽団指揮者、自宅を追われた幼児――。彼らは未来の私たちかもしれない。ウクライナへの侵略行為を傍観すれば、強大な近隣国に攻撃される不安の中で誰もが生きることになる。
団結が私たちの力だ。そのためには、よりよい聴き手になるべきだ。欧州内の同盟国だけでなく、アフリカやアジア、中南米、中東のパートナー国にも耳を傾ける必要がある。
「欧州で戦争が起きているから、支持してほしいとあなたたちは言う。だが近年、私たちが紛争に苦しんでいたとき、あなたたちはどこにいたのか」。ウクライナ戦争をめぐっては、そんな声が多く上がった。
われわれ欧州の行動や国際社会に対する過去の取り組みについては、自省が必要だ。同時に、ロシアに対する軍事的・政治的・経済的依存を低下させることの難しさを訴える国々の声に耳を澄ますべきだ。

これは論文の一節に過ぎないが、これだけでも十分に自分の国はろくな政治家を持っていないことに思いいたされる。爪の垢を煎じて飲ませたい。「ウクライナへの侵略行為を傍観すれば、強大な近隣国に攻撃される不安の中で誰もが生きることになる」という警告は、我が国に響くはずだ。ウクライナは非核を唱え、専守防衛で、NATOに入れなかったので集団的自衛から外れていた。日本が戦後唱えていた呪文が、現実世界では全く安全を保証してくれないことがあらわになったわけです。

本日の酒:ASAHI 生ビール〈黒生〉 + 高知栗焼酎 ダバダ火振

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする