遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

難しいと思うよ

2023-01-16 23:26:38 | BIONEWS

昨日ちょっと暖かだったんですが、今日は寒かった。
gooニュース
今日1月16日(月)の天気関東は午前を中心に雨日本海側は雪や雨で雷も

明日1月17日(火)の天気
関東は4日ぶりに日差し戻る 日本海側も天気回復(ウェザーニュース)

今週末以降 今季最強どころか記録的寒波襲来か 寒気が強いと何が起こる? (tenki.jp)
来週からは最強どころか記録的寒波来襲らしいです。ハイカットのスノーブーツ買っておいたので、別にいいけど・・・・試験期間に極寒なんて学生さんがかわいそうだ。ごめんよー、今度の試験、調子こいていいのを作ったから難しいと思うよ。www

す、睡眠障害とな?! 栄養学科で働いてるんで、周囲のみんなは「味覚障害」をすごく恐れているんだが、僕自身は睡眠障害の方が怖い・・・というか、すでに睡眠障害だし。
gooニュース
コロナ後遺症の「睡眠障害」、オミクロン株は従来株の2倍超…嗅覚・味覚障害は減少

〈以下引用〉
オミクロン株では睡眠障害が27%に上り、従来株(12%)、デルタ株(13%)の2倍以上に増え、倦怠感や頭痛を訴える人も多かった。一方、嗅覚障害や味覚障害を訴える人はデルタ株の約4分の1に減った。
外来を担当する大塚文男副院長によると、睡眠障害を訴えた人のうち75%で布団に入ってもなかなか眠れない入眠障害、40%で夜中に目が覚めて眠れない中途覚醒の症状があった。
後遺症の詳しい原因は不明だが、新型コロナウイルスは血管に侵入して全身に広がりやすく、体内に残ったウイルスが持続的に炎症を起こしているとの説や、本来は体を守る免疫が自身の細胞や組織を攻撃する「自己免疫疾患」に近い現象が起きているといった説がある。

持続的炎症とかは覚えがあるので、非常に気になります。とにかく人間の側の免疫系の反応がいろんな症状を引き起こしてるわけでして、ウイルスが毒素持ち歩いてて、それを吐いてるわけではないです。そこれはへんは細菌感染と違うとこやね。
新型コロナに関しては、感染後の後遺症も含めて考えていかないといけないステージに入ったと言っていいでしょう。どうせこのままこのウイルスがいなくなるということはないのですから対処の仕方を学ぶ方針が正しいと思う。医療資源にしても、これからこういった新型ウイルスによる感染症のパンデミックが勃発しても医療がそう簡単に逼迫しないような体制を維持してほしい。平時から医師や看護師をはじめとする医療者をギリギリで雇用するのは愚かだと学んだはずだ。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール〈白〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする