goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

暑いってのは当たりそう

2020-06-24 23:30:56 | たわごと

暑かったですね。風向きも暑くなる向きだった。
日本海側を中心に気温アップ 広く30℃以上の真夏日に (tenki.jp)
gooニュース
24日も広範囲で30度前後熱中症注意近畿や九州は猛暑も

まあ、熱風という感じはなかったんで、窓あけて送風機で過ごせました。

気象庁のあたらない3ヶ月予報です。でも、夏が暑いってのは当たりそうです。
全国的に暑い夏、残暑も厳しい(気象庁3か月予報)(ウェザーニュース)
6月 熱中症で救急搬送44人 (NHK NEWS WEB)
富山市 小中学生に登下校時マスク着用求めず 熱中症リスクで (NHK NEWS WEB)
今月、石川県では昨年よりも増して熱中症の救急搬送があったそうです。みんな運動不足の上にマスクしてますからねー。富山県では生徒児童に登下校中のマスク強制をやめるそうです。さすがに合理的な判断する県です。新型コロナによる被害もすごく少なかったもんな。

でも、このおじさんには強制した方がいい。ブラジルの新型肺炎の広がり方は、ちょっと洒落にならないレベルです。
ブラジル連邦裁、大統領にマスク着用命じる 違反なら罰金 (BBC)

〈以下引用〉
ブラジリア連邦直轄区では4月30日からマスク着用が義務化された。これはイバネイス・ロシャ連邦直轄区知事が導入したもので、公共交通機関や店舗、商業・産業施設を含むすべての公共の場で鼻と口を覆うことを義務付けている。
5月11日にはルールが強化され、違反者には1日あたり2000レアル(約4万1000円)の罰金が科されることとなった。
レナト・ボレッリ連邦判事による23日の判断は、ボルソナロ大統領はマスク着用義務が免除されないことや、違反すれば大統領やほかの役人たちも2000レアルの罰金が科されることを意味している。

米国もひどいもんです・・・
gooニュース
CDC所長、「米国は新型コロナに屈服」 半分の州で感染者急増
かつてCDCの所長代行を務めたリチャード・ベッサー博士はCNNの取材に、米国の州には実際のところ自宅待機命令の出ている段階から移行し「検査、追跡、隔離を行う公衆衛生モデル」を確立できた州は一つもないと指摘。一方で、米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は、秋までに新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めることができなければ「事実上、山火事を消して回るような事態になる」と議会の公聴会で証言しました。
こんな状況で大統領選なんか大丈夫なのかな。こんなになっても医療制度は争点にならないところがアメリカなんだなぁ・・・

本日のお酒:よなよなエール PALE ALE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする