goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

京都丹平写真展

2010年05月30日 | アート・文化
今日は午後から京都文化博物館で開催されていた「第65回 京都丹平写真展」に行って来ました・・・。(開催されていた・・というのは、今日が最終日だったので。)、昨年は丹平写真展に行けなかったので、今日は2年ぶりの写真展という事になります・・。

このブログで何回もお話していますが、建物の竣工写真の撮影やイベントの写真パネル(毎年の年賀状も・・)を作ってもらったりしている写真家の西岡千春さんの作品も出展されています。
以前にも紹介しましたが、京都丹平写真展」は簡単に言ってしまうと、写真表現を楽しんでもらいたいというクラブ展です・・。今日もオリジナル作品を前にして、純粋に作家が何を表現したいのか・・を楽しんで来ました。

Photo

画像は、今回の京都丹平写真展に出展されていた「冬の日」というタイトルが付いた西岡千春さんの作品です・・。(画像をクリックすると大きく見れます。)
真冬の霜が下りた枯れ草の風景を被写体にして、コンピュータデジタルワークによる鮮やかなコントラストが表現されています。画像では分かりにくいかも知れませんが、このコントラストが現実と非現実の境界を曖昧にして作品に神秘性を感じさせてくれます。

ちなみに、この西岡さんの「冬の日」という作品は、今回の丹平賞(一等賞です)を受賞されたそうです。受賞おめでとうございます・・。
今日は最終日という事もあり会場で西岡さんに出会えたので、丹平賞の受賞に私も嬉しくなって、少し気が早いのですが・・着工したばかりの「湖西の家」の竣工写真の撮影をお願いして来ました。(湖西の家の竣工は11月の予定なのですけどね・・・。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする