湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
ことざき京子のブログ

SDGs(エス・ディー・ジーズ)って何のこと?

2022-01-30 | ├話題になっているもの

SDGsは17の大きな目標で構成されています。

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

昨年末の紅白歌合戦を見ていたら、
いきなり SDGsの話が出てきて、
何のことだろうと思いました。

あまりに唐突だったので、へぇ~っ!?
と驚いているうちに、
いつもの紅白歌合戦に戻り、
次の曲に行ってしまいました。

あれは一体、何だったのでしょう?

後日、日本を代表するマーケッター、
神田昌典さんの講演で、
SDGsについての お話を聞く機会があり、
やっと自分なりに 
なんのことだったのかがわかりました。

付け焼刃の知識ですが、
わかったことを書いておきますね。

SDGsとは 持続可能な開発目標の略称です。

どう発音するかというとSDGs(エス・ディー・ジーズ)です。

「Sustainable Development Goals」の略で 
GsはGoalsの略なので、
エス・ディー・ジー・エスとは読まないで、
最後の部分はジーズになるそうです。

SDGsは 2015年9月の国連サミットで採択されたもので、
国連加盟193か国が、2016年から2030年の15年間で
達成するために掲げた目標です。

17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な
169のターゲットで構成されています。

UN Photo/Cia Pak

この写真は、SDGsが採択されたときに、国連の壁にプロジェクションマッピングでお祝いをした模様を写したものです。カラフルで喜ばしい感じが伝わってきますね。

 



イマドキの小学生は それぞれ自分が
何番のプロジェクトに取り組みたいかを決めて、
それについての学習を進めているのだそうです。


それを思うと、日本の将来も楽しみになってきます。
なんだか すごいですねー!!

いえ、日本だけでなく
飢えも 争いも 差別もなく、安全で平和な世界を作るために
193か国が目標を達成することに努めたら
どんなに住みやすい世界ができることでしょう。



今の小学生(孫世代)は、私自身が小学生の頃とは 
まったく別物です。

私の子供世代とも、かなり違います。

私の子供たちが 小中学生の頃には、ゲームが流行り
ゲームをやりすぎると 頭がゲーム脳になって、
ダメな人間になると騒がれていました。

それで、私も子供に対して、
ゲームは一日に〇時間までとか制限を付けたり、
あまりゲーム機や パソコンに触れさせないように
気を配っていました。

しかし、現在の世の中で、
生活するのに便利な 新たな仕組みを作りだしているのは、
いわゆるゲーム脳になった人たちではないのかな。
もっと自由にゲームをさせておいた方が 良かったのかもしれない
と思うことがあります。

私と 私の子供たち世代でも 教育はずいぶん進化しています。

さらに、孫世代にもなると、教育や考え方は、
格段に進歩して、ますます違っていくのですね。

私の小学生の頃は、読み、書き、計算と
給食と、宿題と・・・ 目の前のことしか考えていなかったです。


今の小学生は、小さくても、
貧困や 飢餓や、エネルギーや 産業について
考えながら大きくなっているのですね。


私が 孫の世代の小学生たちと接するときに、
今どきの小学生は昔の小学生とはちがうんだということを
理解しておきたいと思います。


ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに

追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

「健康・若さ・きれい」に関心の高いあなた様へ
  

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”らせん美”で 顔が短くなり... | トップ | らせん美体操は、お風呂でで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

├話題になっているもの」カテゴリの最新記事