村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

あらいぐま

2024年05月30日 | 日々のこと

 今日は、お外にいたら、ホトトギスがたくさん鳴いていました。

 そして、頭上を飛んで行きました。ほおう!!!嬉しい!!

 去年まで住んでいたお家のあたりは、この季節とてもよくホトトギスの声がしていましたが、今の家はものすごくたまにしか聞こえません。

 やはり、近所に森や林があるといいなあ…。

 できることなら、山奥とか、…できるだけ田舎に、住むのが夢だった私です(笑)

 しかし、ホトトギス、ウグイス、コジュケイ、などの声に交じって、ひときわ大きく響いているのが、ガビチョウの声。

 外来種で問題になっている鳥です。

 声はとてもきれいですが、どうしても先入観で、ううむ、ガビのやつめ、みたいな気分になります。なんとなく、悪人顔にも見えてしまう…。

 悪いのは人間で、ガビさんでは全然無いのですが、何だかなあ、と、思ってしまうのでした。

 (そう言ったらコジュケイだって明治時代だかそのへんに日本に持ってこられたやつなのに、なぜか誰も問題視しないし、むしろ愛されキャラになっているのは不思議。でも、時代劇の効果音に、チョットコーイっていう鳥の鳴き声が入っていたら嘘ですよ、時々ありますが。)

 外来種の植物もいろいろと問題になっていますが…最近はオオキンケイギクがどこもかしこも満開です。

 さて、で、今日車で走っていたら、

 あ、タヌキ…じゃない!!

 

 アライグマだ!!!!!

 

 灰色っぽい体、何といってもしましまなしっぽ!!!

 

 ドラレコの動画を切り出してみましたが、よく見えない…(笑)

 

 アライグマもだいぶ野生化してるそうですが、東海村にもいるのか…

 初めて見ました!!!