村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ちょっとのんびり

2021年03月22日 | 日々のこと

 というわけで、大きな本番が終わり、ちょっと、ふわあ、という感じです。

 11年前から共演させて頂いている団体様でしたが、いつもとても幸せ気分になれるのでした。

 当初、若々しかった私も、だいぶお姉さんになりまして、「わ」、が、「ば」、に、変わりつつあるかも???

 編曲が17曲かな??実はとっても時間がかかるので、演奏よりもそっちが大変でしたが、でも、とても幸せなことです。完全にお任せして頂けるし、好きにやっていいので、とても楽しいですね。ちゃんと演奏を引き立てられるよう考えねばですが。

 私は練習時、ずーっとマスク着用のまま演奏、っていう…

 あ、不織布マスク2枚を重ねて作る、マスクしたまま吹けるオリジナルマスクです♪

 私は、鬼滅の刃を知らないのですが、ねずこちゃん、という、竹をくわえた女の子がいるのだそうです。

 私がマスクしたまま吹いていると、ねずこちゃんみたい、と、何人かの方に言われました。

 あ、今ちょっと見てみたら、かわいい女の子ですね。

 でも、なんで竹をくわえているのだろう???あれも笛なのかな??

 

 この土日はオンラインレッスンのみ、そして、今日はお休みにしていただいたので、時間がたくさんあり、お世話になった方にお礼のお手紙を書いたり、ちょっとぐうたらしたりしていました。

 でも、時間ってたくさんあると、忙しい時よりも何にもできなかったりするので、ちゃんと、いろいろやらねば!です。

 ゆっくりしてね、とか、ちゃんと休んでね、って、よく言いますが、やっぱり、活動していたいですねえ。

 予定がいっぱいの時は、きゃあああ(^O^)ってテンション上がる感じですもんね。

 もうすぐ伺う中学校の指導の資料など作り直そうかな、とか、来るべき小学校での演奏に備えて編曲しとこうかな、とか。思っています。

 春だし!

 

 コロナも心配ですが…やれることを、できるだけ前向きにがんばりたいと思います。

 感染対策しっかりして、教室もがんばるぞ!

 

 最近、家で、いろいろ拡大するのが流行っています。

 いろんな種類のルーペとか顕微鏡とかがもとからあったのですが、最近、石英ガラス(すごい透明度の高いすごいガラス)の大きな凸レンズや、双眼実体顕微鏡をげっとしてみたりして、いろんなものを見るのが流行っています。

 海辺で拾った石、拡大すると、きれいな水晶がびっしりついていたりしてとてもきれいだし、車に積もった花粉も、丸っこくてツヤツヤできれい。砂埃の主成分は石英だからこすっちゃだめ、っていうのも、見るとよく分かります。おお、本当に石英だ…

 先日も夫と、リビングで顕微鏡の調整をしながらいろいろ見ていたら、そこへ、ヤスデが歩いて来ました。

 うおおおお!やべーやつ来た!!

 と、夫は騒いでいましたが、すぐに、ヤスデの観察会になりました。

 ヤスデも、何だこいつら…と、固まってしまったので、ゆっくり観察をしてから外にお連れしました。

 ヤスデの頭×60

 

  どっちかといえば、水晶の写真を撮ればいいのに(笑)