村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

勉強しよう!

2019年06月09日 | 日々のこと

 今日は、保育士の実技試験のための歌とピアノのレッスンをさせて頂きました。

 時々、教員免許試験や保育士の試験の為のピアノも、ご希望があれば、生徒さんや、生徒さんのご家族などのレッスンをさせて頂ています。とっても一生懸命頑張っていらっしゃり、レッスンも楽しかったです。

 成功をお祈りしています!!

 いろいろ、がんばっている方って、かっこいい。

 先日、私と同じように楽器を教える仕事をしていらっしゃる方が、音楽をもっと生かせる仕事の資格を取った、とか。

 生徒さんも、資格試験を受けたとか。

 みんな、すごいなあ、かっこいいなあ!!

 と、思い、私もいろいろがんばらねば!と、思うのです。

 先日、自分でフランス近代の音楽のレッスンを受けに行ったので、その辺りの音楽史をもう一度やり直そう!

 漢字検定準一級は、もう15年くらい、受けよう受けようと言っています…。

 

 漢字は好きなのですが、

 最近、へえ、、と、思ったのは、

 「白瀬矗」の矗 あ、白瀬矗は、南極の探検をした方ですね。今調べたら、江戸時代生まれなのですね。

 あ、拡大しよう。

 

 

 これの部首は何だと思いますか?

 これ、部首は、目、なのです。

 どこの目?三つ目ですかねえ?

 

 そもそも、直、というのが、

 目、の上に、まっすぐな線をひいて、まっすぐに見る様を表す。そして、更に、その下のが、曲がったものを表し、曲がったものをまっすぐに直す意味だそうです。

 

 そういえば。

 小さい頃東海村から香川に、父の転勤で引っ越した、私の行っていた小学校は、直島小学校っていう小学校でした。

 瀬戸内海です。

 今はリゾート地になっている、有名な、あの島です。

 当時は、のんびりした、でも、とってもすてきな島でした。

 (何と私は大正時代に建てられたという家に住んでいました(^^♪あれも、とってもすてきな家だった!!)

 小学校の途中で守谷に引っ越したのですが。

 前は何ていう小学校にいたの?

 なおしましょうがっこう。

 というと、

 「壊れてたの?」

 と言われたことも何度か。

 いや、直しましょう学校、じゃなくて。

 

 直、には、そんなすごい意味があったのです。すばらしい名前の島、ですね。

 

 漢字も、成り立ちとか、意味とか、調べると、とっても面白いのです。

 

 今日は図書館に行ったら、小さい女の子が、手話の絵本を見ながら、ずーっと、ひとつひとつ、自分の手でやってみていました。

 すてきな子だなあ。

 いつも学ぶ姿勢でいる人や、がんばっている人はかっこいい!!

 

 また明日から一週間の始まりですね。

 前向きにがんばりましょう!(^^)!

 

 

 今日の回文

 

 文化部幹部(ぶんかぶかんぶ)

 そんな役職あるのかな?