想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

同世代

2011-02-16 | 講演会・セミナー
皆さんおはようございます。

昨日は、おとといから降り続いた雪で、

車を出すのもやっと、朝は高速道路も通行止めでした。



そんな中、上棟の現場がありました。

幸い、朝には止んだので、

現場担当者と大工さんで雪かきし安全確保し、

建前の仕事を始めました。

先ほどの交通事情のお陰で、いつもなら30分の道が、

1時間半もかかりました。



現場で仕事始めを終えた後、

あずさに乗り東京へ行ってきました。



トステム北関東支社主催のコラボレーションフォーラムに

参加させてもらってきました。

今回は、北関東ということで、

長野、新潟、山梨、群馬、栃木、茨城の

工務店ビルダー10社程の経営者の方々が集まっていました。

最初は今支社長、そしてトステム溝口副社長の景況、

また、会社方針、実例工務店のお話があり、

その後、

徳島の工務店、フィットの鈴江社長のお話し。

鈴江社長は2代目の37歳。いろいろ新しいチャレンジを形にされ、

新たな価値を提供されている姿勢は、共感とともに感心しました。

そして、最後は、

変革クリエイターの吉川隆久先生。

「変革クリエイター」は商標登録されているそうです。

お話しは、坂本龍馬の人物像からの人生、リーダーについてでした。

そう言えば、坂本龍馬は常識にとらわれない素直な発想と

信念、行動力で、日本を動かした人ですが、

亡くなったのは32歳の時。

それまでにいろいろ歴史に残ることをやったとは。



今回のフォーラムに参加した社長のうち、

約半数が、30代。

フィットの鈴江社長はじめ、同世代の社長達と、

いろいろ話せ、いい刺激をもらいました。

お会いした社長達と、これからも繋がりをもち、

お互いにいい影響を受けれればいいなと思います。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きもち | トップ | 数々の »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当日はありがとうございました (とあるメーカーのもの)
2011-02-22 08:36:21
私は参加できずに残念ではありましたが、帰りの励ましのお言葉を胸に刻んで今後とも頑張らせて頂きます。
以前の社長言葉から今回の企画を提案しようと考えていました。「長野県のビルダーは県外のビルダーをもっと知るべき、交流すべきだ」
今回少しでもその意味に達していれたのなら幸いでございます。
ほんとうにお忙しい中ありがとうございました。
ありがとうございます (田中一興)
2011-02-22 09:46:35
“とあるメーカーのもの"さん、コメントありがとうございます。
お名前のわりに、メーカー名はバレバレだと思いますが(笑)。
当日もこちらこそ、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。ことに、駅まで自家用車で迎えに来て下さったのは驚きました。本当にありがとうございました。
いろいろと大変だとは思いますが、今後ともお互いに頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
補足 (田中一興)
2011-02-22 09:51:53
ちなみに、「長野県のビルダーは県外のビルダーをもっと知るべき、交流すべき。」と元々言ったのは、私が懇意にしているこの業界をよく知る方です。
その言葉に私もそうだな。と思い、お伝えしました。
この先、いい交流が繋がればと思っています。

コメントを投稿

講演会・セミナー」カテゴリの最新記事