ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

2006-11-27 13:44:49 | Weblog
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」2006年11月25日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm
 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。
 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6~7割の大学院が「適当」と答える一方、「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。
 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。
 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。


 まあ、もともとの試験のレベルが高く、法学部でも現役合格すると英雄扱いされるような試験ですから、法学部出身者の2年コースはともかく、たかだか3年で法律の基礎も知らない人を合格させようとする方に無理があると思いますけどね…。
 私の知人(社会保険労務士有資格者なので労働法には精通しています)も会社を辞めて昼間のコースに通っていますが、授業についていくので精一杯で、卒業の年には受験しないで翌年の合格を狙っているとか…。(飲み会もアルコールをとらず途中で抜け出すくらい一日中一生懸命勉強していて、それでもそのような状況なようです)
 司法試験に挑む人はその位の覚悟とそれだけの生活資金を確保した上で挑んで欲しいと思います。


関連ニュース
新司法試験組どっと、現場悲鳴 法廷に座る場所もなく
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200611260272.html


コメントを投稿