ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

学校裏サイトの半数で中傷書き込み、、削除を頼んだ教諭が中傷書き込みの被害に巻き込まれるケースも…

2008-04-18 18:42:38 | Weblog
「死ね」「殺す」など3割近く…学校裏サイト、半数に中傷 2008年4月15日
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080415-OYT1T00455.htm
日経夕刊 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080415AT1G1503415042008.html
朝日夕刊 http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200804150317.html
 いじめの温床とも指摘される「学校裏サイト」の実態が、文部科学省の全国調査で浮かび上がった。
 半数に「キモイ」「うざい」といった個人をひぼう中傷する言葉が書き込まれていたほか、「死ね」「殺す」などの暴力的な言葉が含まれていたサイトも3割近くに上っていた。
 同省では調査結果を周知するとともに、各学校にはインターネットを使う上でのモラル教育の充実を求めることにしている。
 学校裏サイトは、各学校が運営する公式ホームページとは異なり、在校生や卒業生らが独自に運営している非公式の掲示板。同省の調査は今年1~3月に実施され、全国47都道府県で計3万8260件の裏サイトが確認された。
 同省は今回、確認した裏サイトのうち、群馬、静岡、兵庫県内の中高校の裏サイト約2000件を抽出し、書き込みの内容を詳細に調べた。それによると、半数のサイトに「キモイ」「うざい」などの言葉が含まれていた。わいせつな言葉が書かれていたサイトは37%、「死ね」「消えろ」「殺す」などの言葉が書かれていたサイトも27%あった。
 一方、この3県の中高生約2400人に対し、裏サイトについてアンケート調査をしたところ、回答があった1522人のうち、裏サイトの存在を知っていたのは全体の33%。見たことがある生徒も23%いたが、書き込みをしたことがあるのは3%にとどまった。

学校裏サイト、削除頼んだ教諭が中傷書き込み被害に 2008年4月17日 読売夕刊
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080417-OYT1T00391.htm
 横浜市内の市立中学校の「学校裏サイト」で中傷された生徒から相談を受け、サイト管理者に削除依頼をした同中教諭が、同じサイト上で「サイトをかぎ回っている」などと中傷される被害を受けていたことが17日、分かった。
 同市教委によると、教諭は、裏サイトの管理者あてに実名で削除依頼をメール送信。その直後、教諭個人を中傷する書き込みがあった。実名は出なかったが、名前の一部を引用され、学校関係者であればわかるようなものだったという。
 今年2月に市内の全145中学校を対象に行われた裏サイトに関する調査の中で、同様の削除依頼をしたことがあると回答した68校の担当教諭の一人から、市教委に相談が寄せられた。同市教委は「生徒から相談を受けたら、削除依頼しないわけにはいかない。今後も教員による削除依頼は行う」と話している。



 で、その学校裏サイトですが、一部の学校裏サイトの掲示板では、「キモイ」「うざい」「死ね」「殺す」といった言葉が飛び交い、ネチケットでは何かと話題になる2ちゃんねるも顔負けの酷い状態になっているようですね。
 しかも、この学校裏サイトの中には、トップページなどに、わざわざ『学校の先生に見つからないようにして下さい』などと、秘密性を強調し、こういった言動をより煽るような厄介なサイトもあるようですし、この手のサイトの場合、仮にプロバイダ経由でサイトそのものの閉鎖を要求しても、より規制の緩いプロバイダーを渡り移る可能性が高い(現に、交通事故死した児童の写真を無断転載していて結局逮捕されてしまった渡辺敏郎 元?教諭は、サイト閉鎖命令が出ても、執拗にサイト移転を繰り返していました。)だけに、ここはやはり書き込む子供の側がアクセスしにくい対策を検討する時期に来ているのではないでしょうか。

 また、この一件では、中傷書き込みの削除を依頼した教諭が、直後に晒し者の対象になり、管理者の側が悪意の書き込みに加担?しているのではないか疑われる行為もあるなど、二次被害も発生しているようで、この問題は更にエスカレートしているようです。

 ネット人口の増加により市民権を得た2ちゃんねるやヤフーなどの巨大掲示板は利用者の急増により、相変わらずアラシと呼ばれる人はいるものの、アクセス規制を設けたり、無視リストを作ってアラシ投稿者の記事を読まなくて済むメニューを作ったり、掲示板を良くしようと頑張ってくれる良識派?が掲示板の質を保っている一面もあるのですが、こちらの場合は、アクセスする大半は子供で、そんなところに教師が1人や2人乗り込んだ所で、数の差で潰されてしまうのは目に見えています。
 この問題は、単なるネチケットの問題だけでなく、学校内でのいじめや被害者の不登校など、様々な方面で問題が発生しているだけに、(どう具体的に対策をとるかは、非常に難しいものがありますが)子供達がおかしな方向に走らないように、親だけでなく、社会全体で子供達を見守っていく仕組みの再構築が必要な時期に来ているように思いますね。


コメントを投稿