今日、平成24年度本予算三案が成立しました。
本来ならば、3月中に成立すべき本予算ですが、さまざまな要因が絡んで、5日ほど新年度に食い込んでの成立となりました。予算案の通常国会への提出が遅かったということもありますが、民主党内の混乱や、与野党間の駆け引きが少なからず法案審議に影響したことも否めません。
今日は結局、午前中の参議院予算委員会で、予算案に対する締めくくり総括審議と討論、採決が行われ、結果、野党の反対多数で否決・・・。
午後1時から行われた参議院本会議でも、野党の反対多数で三法案は否決。その結果、衆議院(賛成多数)と参議院(反対多数)で議決が異なるので、憲法の規定に基づいて両院協議会が開催され、意見の一致を見るための議論がなされたわけです。
しかし最終的に、両院協議会では議論がまとまらず、協議は不調に。予算案は、「衆議院の優越」に基づいて、衆議院の議決通り成立しました。
大事なのは、新年度の予算に基づいてきちんと各種事業が執行され、効果を出すこと。引き続き、しっかり対応していきたいと思います。