goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

温浴で抜け出そうとしてる

2018年05月16日 | パブコックヒョウモンリクガメ
我が家に来たての頃は環境に慣れていなかったせいかケージの中でもあまり動かなかったのですが、

最近は慣れて朝はエサをくれ~と言わんばかりにケージの中で大暴れしてます。

温浴の時も同様に出してくれ~とすぐに出たがります。







でもあと一歩のところで断念してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いたんぽぽの花

2017年11月06日 | パブコックヒョウモンリクガメ


たんぽぽ採集に行ったらたんぽぽが花を咲かせていました。

この時期にタンポポの花は貴重です。

採ってから時間が経つと萎れてしまいますので急いで帰ってきてケージの中をうろついているヒョウモンにあげました。





どのリクガメもタンポポの花は大人気です。

今回は夕方にたまたま起きていたヒョウモンにあげましたが、次回は他のリクガメみんなにあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブコックヒョウモンリクガメをお迎えしました

2017年10月29日 | パブコックヒョウモンリクガメ


以前、ヒョウモンリクガメのベビーを飼育していました。が、死なせてしまいました。

今回は成長したヒョウモンをお迎えしました。

ヒョウモン柄が魅力のリクガメです。

ドワーフヒョウモンは甲羅全体が黒っぽいですが、パブコックヒョウモンは成長するにつれ甲羅がこんもりも盛り上がり白部が目立ってきます。

とても魅力的なリクガメです。



現在の大きさは18cm 1019gです。青年期といったところでしょうか。

飼育下でも30cmは超える中型のリクガメです。

これからの成長を楽しみに育てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする