goo blog サービス終了のお知らせ 

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

最高のゲレンデコンディションです!

2011-02-04 23:49:40 | スポーツ

 大阪の条南小学校3日目のスキー教室をお手伝いしました。2011020312430000

  氷ノ山の思い出をより楽しいものにしたかったので、第2リフトにも乗って、無事に滑っておりてきました。ゲレンデの状況も最高で、転んでもいたくないし、スピードもあまりでない状況で、初めてにもかかわらず、50分で降りてこられました。第一リフトでも悪戦苦闘していた子も、第2リフトを降りてきた自信からか、第1リフトも進んで滑るようになり、楽しそうな顔になっていました。時間を考えて残った時間は、第1リフトばかりにしましたが、いろいろな場所からスタートするだけでも新鮮みがあったようで、本当にうれしそうに実習を終えました。子どもたちの喜んでいる顔を見ると、疲れも忘れられました。

 また、家の人に連れてきてもらうようにしっかりと話し、若桜町のアピールをしておきました。1回でも氷ノ山に帰ってきてくれることを期待しています。口コミは一番早い広告となります。イメージをよくして、よいイメージの氷ノ山にしていきたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になります!

2011-02-03 17:59:09 | 議員活動

 午後から智頭町議会議員さんとの意見交換会がありました。

 智頭町さんも小学校校舎改修、中学校校舎新築などの課題を抱えられているようです。議会としては、「小中一貫にすれば?」という考えを執行部に伝えているが、「統合だけで精一杯なので、段階をおって。」という答えだそうです。それをどうこう言いませんが、「智頭議会としては、小中一貫教育を。」という考えにまとめておられることがいいなあと思いました。若桜は、個々の考えだけで執行部に質問するだけで、議会としての(委員会としての)意見というのがありません。今後、議員討論会なども議会基本条例に明記してあるので、そう言ったことを使いながら、議論を深めていく必要があるなあと思いました。1年間、悶々としていたことがはっきりして、来年度から、いや、今からでも声を上げていかないといけないと思います。

 言い忘れていましたが、智頭町議会さん、もし、小中一貫校を先に考えるなら、新築予定の中学校の階段の高さを16cm以下にした方がいいですよ。改修することになりますから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式HP更新!

2011-02-02 09:29:44 | ブログ

 氷ノ山の貴公子Jr.の公式HPを更新しました。http://www11.ocn.ne.jp/~maezumi/

 wakabaさん、にしおさん、hiroさん、コメント、ありがとうございます。反応があるとうれしいです。楽しいブログになるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常なし、異常なし、異常なし

2011-02-01 19:56:05 | ニュース
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>

 つく米自警団の毎月の消防点検の日でした。

 3台のポンプ車とも寒いにもかかわらず、エンジンがすぐにかかり、いざというときも大丈夫のようです。でも、車庫の前などは、雪かきするのですが、民家の奥の方になると、ポンプ車を連れて行くのが難しいところがあり、考えものだなあと思います。火の元には、十分に気をつけてほしいと思いました。

 まあ、つく米分校の屋根がすごいこと、一人でかきに上がりますかなあ!!

誰かやりましょうで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする