2年生の算数といえば、かけ算九九ですが、それを覚えているか聞くボランティアを頼まれ、協力しました。「娘がその学年にいるんですけど、それでもいいんですか?」と尋ねましたが、あっさり「いいで。」という返事だったので、勝手知ったる児童たちの九九を聞かせてもらいました。ちょうど、歯が抜け代わる年頃で、早く言おうとすればするほど、発音が怪しくなるので、ゆっくりはっきりいえばいいと言いながら、みんながスラスラ言っていました。たまに、飛ばしたり、間違えたりした子がありましたが、もう一回やり直そうというと、言えるようになりました。子どもたちも担任や学校の先生以外に聞いてもらえると新鮮でよかったかもしれません。また、聞く機会があるので、協力したいと思います。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 前住孝行/ももてなし新橋店訪問
- 坂本幸照/ももてなし新橋店訪問
- 前住孝行/県政報告会場所申請
- 中田愛子/県政報告会場所申請
- のり/若桜氷ノ山、ご来光登山
- 氷ノ山の貴公子Jr./子どもの遊んでいる間に・・・
- のり/子どもの遊んでいる間に・・・
- 氷ノ山の貴公子Jr./雨の中の常任委員会
- のり/雨の中の常任委員会
- Unknown/雨の中の常任委員会