goo blog サービス終了のお知らせ 

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

湖南学園、西粟倉村子育て支援視察

2010-11-05 21:30:13 | 議員活動

 今日は、教育民生常任委員会の視察に湖南学園さんと西粟倉村さんの所に行きました。

 小中一貫校の視察で、近くに先進校があるのに全く行かないのはどうかと思い、希望に沿った視察場所になりました。若桜の構想と同じ4・3・2制をとっておられ、参考にすることが多くありました。「まちづくりは、人づくり、人づくりは、教育から」を合い言葉に住民との対話を大事にしながら、築き挙げられた思いに共感しました。できる限り対話をして、よりよいものにしていけたらと思います。カリキュラムをとても工夫されていて、小学校が中学校へ、中学校が小学校へと相互に乗り入れる教科なども取り入れられていて、人事にあった時間割を組むのに教務主任の先生はとても苦慮されただろうと推測されました。とても学校側としても参考になると思われるので、是非、11/26には来てくださいとのことでした。

 また、午後からは、西粟倉村の子育て支援についての説明を聞かせてもらいました。少ないからこそ思い切ったことをされていて、託児所の利用料を月額8000円、幼稚園の利用料を2500円にされていて、預ける子どもが2人目は、半額、3人目は1/10と格安で、働く両親の援助をされていました。働く人の定着対策にも力を入れられていて、少しずつ定着はしてきているようです。

 日帰りでしたが、とても充実した研修になったので、活かせるように意見交流の場を持てるといいなあと思いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする