goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

富有柿をたくさんいただきました

2018年12月06日 | ゆめ未来
富有柿   岐阜 2018.12.6=2

知り合いから、たくさんの 富有柿 をいただきました。
」の品をと、届けて下さるので、どうしても重なってしまいます。





岐阜の方は、よくご存知のことと思いますが......



こちらは、岐阜県本巣の富有柿です。



「甘くてシャキシャキ」、美味しい柿です。

今年も知り合いから、富有柿を段ボール一杯いただきました。
食べきれません。どうしょう。 うれしい悲鳴です。
友人、知人に配ろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ お取り寄せ

2018年12月06日 | ゆめ未来
マルハラ農園       長野県高森町 2018.12.6=1

長野の「マルハラ農園」さんの 『ふじ』 をお取り寄せしました。



  初回  「シナノスイート」。
  2回目 「シナノゴールド」。
  今回  「ふじ」。

収穫時期に合わせて3回取り寄せてみました。
いずれの品種のリンゴもみずみずしく美味しかったです。



              『 マルハラ農園  』

        住所 長野県下伊那郡高森町山吹6818-5
        TEL ( 0265 ) 35 - 5757

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和モダンフレンチたかはし」 久しぶりです

2018年12月05日 | 食は文化だ
和モダンフレンチたかはし  大垣市 2018.12.5

前回お伺いしたときは、雪を心配して気をもんだことを思い出します。
暑い暑い、記録的に暑かった夏もいつしか過ぎ去り、季節はもう冬。時の過ぎゆく早さには驚かされます。



久しぶりに 『和モダンフレンチたかはし』 さんにランチに伺いました。

今日の料理のお品書きです。



期待とともに、料理を待つ “至福の間”。


                     【前菜


             【近江蕪クリームカプチーノスープ


                 【フォカッチャ


               【自家製天然酵母丸パン


                 【的鯛フィレポアレ


         【美濃ヘルシ豚ロース肉スパイスグリエ


                   【混ぜ太麺


                 【洋梨コンポートジュレ


                    【コーヒー

今日のお客さんは、ぼくたち夫婦と他に2組5人の方でした。
いずれも女性の方で、男性は、ぼくだけ。
気持ちよく食事がいただけるちょうど良い人数です。
12時の同時スタートでした。

今日のランチは、味といい感動的な美しい彩りといい最高でした。
久しぶりの訪問で、ことさらその感を深くしたのかも知れませんが、地方の小さな街でもこのように質の高いフレンチがいただけるなんて、何とも幸せなことです。
この幸せを手放したくないと思うのは、ぼくだけでしょうか。

シェフや奥様と話をしていると、人手不足のことやお客様のこと経営の大変さなどなど、なかなか気苦労も多いご様子。
ぼくたちに出来ることは、精々、たまに食事に来て応援するくらいしかない。がんばれたかはしシェフ。
世の中半分は男。なのでランチに男性諸氏が来るようになれば、客数は2倍に。
そんな日が来ないものでしょうか。ぼくは夢見ているのですがねえ。ご一緒しましょう。



情報通信:お店の都合で、ランチは週2日お休みのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さとう温泉メロン」 南伊豆から届きました

2018年12月04日 | ゆめ未来
さとう温泉メロン  南伊豆下賀茂温泉 2018.12.4=2

南伊豆の下賀茂温泉 『さとう温泉メロン』 をいただきました。



メロンというと「夏の果物」という気がしますが、何時いただいても美味しいですね。
さとう温泉メロン」 は、当たり外れがありません。
食べ頃に気をつけていただきました。

               『 さとう温泉メロン  』

           住所 静岡県賀茂郡南伊豆町加納736
           TEL 温室 ( 0558 ) 62 - 0447
           HP: http://www.minami-izu.net/melon

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏手羽ときのこのワイン蒸し

2018年12月04日 | お昼のおひとり様ご飯
鶏手羽ときのこのワイン蒸し  谷昇  2018.12.4=1

ぼくでも作れる料理だけど、少し、本格的。
ビールのお供に美味しい、この一皿。

   きょうの料理 2018年10月号
   鶏手羽ときのこのワイン蒸し/講師 : 谷昇


ポイントは、
  鍋まかせのシンプル料理ながら、力強いうまみを楽しめる野趣あふける一品。
  きのこは数種類を組み合わせると、複雑なうまみと食感が楽しめます。




  材料(2人分)
 ------------------------------------------------
    鶏手羽元 640g
    しめじ・えのきだけ・エリンギ (合わせて)330g
    玉ねぎ 1コ
    にんにく 2かけ

    =A=
    白ワイン 300~350ml
    水 100ml
    バター 50g
    塩 小さじ1/2

    塩・黒こしょう(粗びき)
 ------------------------------------------------

  つくり方

1.鶏手羽元は塩少々をふり、もみ込む。
2.しめじとえのきは根元を取って軽くほぐし、エリンギとともに大きめのザク切りにする。
  たまねぎくしはくし形に切り、にんにくは芯を除いて薄切りにする。
3.浅鍋(または表面加工のしてあるフライパン)にを入れてふたをする。
  中火で水けがほぼなくなるまで蒸し煮にし、鶏肉に火を通す。
4.ふたを取って上下を軽く返し、鍋全体をあおる。
  煮汁をからめながら水分をとばし、つやを出す。
5.器に盛り、黒こしょうを少々ふる。

なかなか予約の取れないフレンチレストラン 『ル・マンジュ・トゥー』 の
オーナーシェフ 谷昇さんの「きょうの料理10月号」掲載のレシピより三皿目です。




ぼくにとっては、少し本格的。でも作るのは、楽しかった。
我ながらうまく出来た。
ビールは、すすむ。 財布は軽くなる!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バローのパン その2 「小倉チーズブレッド」

2018年12月03日 | しあわせかんじるあまいもの
 ■ バロー    岐阜市 2018.12.3=2

バローの 『しっとり3色豆パン』 旨かった。

そこで、もっとないか、もっとないかと思い見ていたら、もう2種類ほど似たようなパン
があった。

そこで買ってきたのが、この 『小倉チーズブレット』。



娘は、こちのほうが好みかなと言っていた。 確かに旨い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字を一つ思い浮かべろ」   好奇心は往々にしてためらいを上回る

2018年12月03日 | もう一冊読んでみた
数字を一つ思い浮かべろ/ジョン・ヴァードン  2018.12.3=1

数字を一つ思い浮かべろ』 を読みました。

  もしうしろに進めないのなら、全速力で前進しろ。

読み始めてすぐ感じたことは、1ページに収まる文字数の多さでした。
見ただけでくたびれました。ハア~ッとため息がでます!
それでも、p568読み通すことが出来たので、それなりに面白かったのだと思います。
「思い浮かべた数字を当てる」トリック。その謎解きを、自分で考える。これが楽しい。

本格ミステリは、物語のなかで遊ぶ。
余分なことを考えると面白さも半減しますね。

「連続殺人鬼、そこまで凝ったことをやるの?」という疑問が浮かんだり。
主人公のニューヨークの元刑事、名はガーニー。
この人物極めつけのおもしろみのない男で、逢う人逢う人みな気に入らない。いつも心のなかでぶつついている。
おっと、余分なことを考えないで、遊ぶこと。あそびましょう。

 「わたしたちはみな、じぶんなりのやり方で、自分がどういう人間なのか示したいと思っているのよ、警部。きっとあなただって、自分の仕事をしているとき、しょっちゅうその事実に直面しているでしょう。わたしもそう。はた目にはそれがどんなにおかしく見えようとも、あらゆる人間の行動にはそれなりの根拠がある。誰もが自己の正当性を認めてもらいたがっている。たとえ精神的に異常な人物だろうと----いや、むしろ精神的に異常な人物のほうこそ正当性を認めてもらいたがるのかもしれない」

 この世に完璧なものなどない。ものごとはつねにプラス面とマイナス面がある。配られた札で満足しなければならない。すべてはポジティブに考えるべきだ。
 それが現実というものだ。


 「なんだって疑わしいところはある」ハードウィックが宣した。「人生において確かなことは二つしかない。死と疑わしさだ」

 「何かを選択すれば、ときには思いもしなかった結果へと導かれていく」

 ガーニーにはある説があった。トイレにいるとき、男たちはロッカールームかエレベーターにいるときと同じようにふるまう。気の知れた仲間同士でにぎやかにやるか、打ち解けあえず居心地の悪い気分でいるか。今回は、エレベーターのほうだった。全員が無言のまま用を済ませ、会議に戻った。

ガーニーは唇を強く引き結んだ。自分もロドリゲスのような男のもとで仕事をしてきた。リーダーシップとは異常な支配欲のことであり、否定一点張りの態度が冷徹に現実を見据えた姿勢だと勘違いしている男たちだ。

 「人間はみな、自分の問題は状況のせいであり、他人の問題は人格のせいだと信じるよう、あらかじめセットされているらしい。それがトラブルの素となる。好き勝手しているのが自分なら、ごく自然な欲求にしたがっているだけと思えるし、好き勝手しているのが他人なら、幼児じみた欲求に流されているのだと思う。よりよい一日とは、自分の気分がよくなるときであり、でなければ他人の行いがよくなるときだ。自分が見ているのはありのままの現実だ。他人が見ているのは自分の願望に合わせてゆがめた現実だ」

 ひとつの決定について二つの理由を挙げる男がいたら、おそらくその男は第三の理由を隠している。それこそが真の理由だと考えたほうがいい。

  『 数字を一つ思い浮かべろ/ジョン・ヴァードン/浜野アキオ訳/文春文庫 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日おめでとう、お母さん 「菊ヴェのケーキ」

2018年12月02日 | しあわせかんじるあまいもの
菊ヴェ 岐阜市 2018.12.2=2

Kさんの誕生日に、娘が 『菊ヴェ』 のケーキをプレゼントしてしてくれました。



我が家では、誕生日のケーキはバースデーケーキではなく、普通のケーキを買います。
娘が幼い頃は、「ロウソクを点してふぅ~。」をしましたが、いまでは家族はみな大人。
そこで、普通のケーキと相成りました。
そうなった一番の理由は、ケーキを切り分けるときに、必ずといっていいほどグチャグチャになったから。ころがったりして最悪。
きれいなケーキがきれいでなくなるのは、嫌だ!

    美味しいケーキをありがとう。

             『 菊ヴェ  』

         住所 岐阜市中鶉1-34
         TEL ( 058 ) 271 - 7622

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価、二番底を固め終えた。さて、その後は…

2018年12月02日 | 捕らぬ狸の経済


 11月30日
 日経平均 2万2351.06円(+88.46円)
 TOPIX 1667.45(+7.98)
 出来高 18億1925万株
 長期金利(新発10年国債) 0.085%(+0.005)
 1ドル=113.46円(0.22円安)


 11月26日  2万1812円  13億3908万株 2兆1733億円
 11月27日  2万1952円  13億2598万株 2兆3149億円
 11月28日  2万2177円  13億8834万株 2兆5511億円
 11月29日  2万2262円  13億0276万株 2兆5303億円
 11月30日  2万2351円  18億1925万株 3兆6637億円



■モーニングスター 2018.11.10
年末高占う局面/需給面も良好、パウエル議長証言注目、米中会談受けテクニカル好転へ

市場が注視する米中首脳会談を受けて始まる来週(12月3~7日)の日本株相場は、年末高の成否を占う上で重要な局面になりそうだ。
日経平均株価が勢いに乗り2万2000円台半ばのゾーンを突破できれば、一気に買いが買いを呼ぶ展開にスケールアップする公算。
12月5日に控えるパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言も注目される。

一目均衡表(日足)では「雲」と呼ばれる抵抗帯の下限が迫ってきている。
トレンド転換のサインであるW底とともに、これを重視する投資家は多く、雲入りは市場心理の好転を促すだろう。

需給面からは、会談の結果がどうあれ相場が大崩れするリスクは低そうだ。
海外勢の株価指数先物の売り越し額は、10月だけで計4兆円規模に膨らんでいた。
その後ポジション解消が進んだ形跡はなく、潜在的な買い需要は大きい。
現物株の信用取引も、足元で買い残が減って売り残が増えている。

日経平均は2万2500円の前後300円のゾーンの累積出来高が多い。
このため、上値には戻り売りが待ち構えている。
ここでもたつくと相場は当面もみ合いが続くとも考えられ、年末高を実現するには早めの通過が望ましい。
買い戻しの波が押し寄せるかが注目される。


日経平均の想定レンジは2万2000~2万2800円。

朝日新聞 2018.12.1
■来週の市場は/米中関係次第で値動き荒く


来週の東京株式市場は、首脳会談を実施する米国と中国の関係が相場に影響して、日経平均株価は2万2000円台の維持が焦点となり、情勢次第では荒い値動きとなりそうだ。

アルゼンチンでの主要20力国・地域首脳会議に合わせ、トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が会談、安倍晋三首相も首脳外交を展開。
こうした動きを織り込むのが週明けの東京市場となる。
米中に歩み寄りが見られれば、東京株には追い風となりそうだが、両国の協議が物別れに終われば、「円高ドル安が進み、平均株価は下落」(大手証券)との予想も。 (共同)


先週、日経平均株価は順調に推移した。
順調にいけば行ったで、何か退屈な一週間に感じられた。
先々週までが、あまりにも慌ただしい動きだったからか。
二番底を固め終えたとの観測もあるが、さて、来週の相場はどうなるか。

--------------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.11.30
    サークルK38年 きょう幕
    ファミマに転換

--------------------------------------------------------

東海ゆかりのコンビニ、サークルKが、40年近い歴史に幕を下ろす。
独自の店づくりや商品戦略で存在感を発揮してきたが、親会社だったユニーの経営が苦戦。
ファミリーマートとの合併を経て、ファミマブランドに転換する。


    独自商品人気・・・統合の波



「開店時は弁当が人気だったが、ここ数年は他社の出店で苦しい戦いだった」。
29日に営業を終えたサークルK尾西開明店(愛知県一宮市)の日置達男店長(54)は、言葉を絞り出した。

サークルKの生みの親は、スーパーのユニー。
米国で同名のチェーンを展開する米法人と契約し、店舗網を広げた。
「マルケー」のロゴは米法人が使っていたもの。
名称は、発祥となった米国の食料雑貨店がアルファベットの「K」で始まる名前だったことに由来する。

国内店舗は街道沿いが中心。
工場や物流拠点が多い東海地方を意識し、働く男性が好む、量の多い弁当などをそろえた。
引き出し手数料がかからないATMサービス「ゼロバンク」、持ち帰り専用紙袋もつくったデザートブランド、店員が仕上げのひと焼きを行う焼き鳥--。
差別化を意識した戦略を相次いで打ち出し、焼き鳥は1年間で1億本が売れた。

定価販売を基本とするコンビニは、安売りに陥りやすいスーパーより利幅が大きい。
サンクスとの統合を経て誕生した「サークルKサンクス」は旧ユニーグループホールディングス内で、スーパーをしのぐ利益を稼ぐ年もあった。
だが、2ブランドの店舗数は2005年12月末の6373店をピークに頭打ちに。
規模で勝るセブンイレブンやローソンとは明暗が分かれた。

ユニーがファミマと16年に合併し、「マルケー」看板の消滅は既定路線だった。
元幹部は「さみしいが、資本の論理。
仕方がない」と話す。 (斉藤明美、山本知弘)


--------------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.11.29
    キリン「富士山麓 50度」
    来年3月発売終了

--------------------------------------------------------

キリンビールは28日、「キリンウイスキー 富士山麓(さんろく)樽熟(たるじゅく)原酒50度」の販売を来年3月下旬ごろに終了すると発表した。
炭酸水で割って飲むハイボールの人気を背景に原酒不足が深刻化している。
参考小売価格は税込み1700円と、他社の国産ウイスキーと比べて値頃感があり、今年1~10月の販売数量は前年比14%増加していた。

8月から売り出した高価格帯の「富士山麓 シグニチャーブレンド」(参考小売価格は税込み5400円)は販売を継続する。 (長橋亮文)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪の酒 「みむろ杉 純米吟醸 雄町」

2018年12月01日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
みむろ杉   奈良県桜井市 2018.12.1

デザインの美しいお酒は、旨い!
心地よく酔えば人生幸せ。

        三輪山に降る清き雨
        めぐりて湧き出す、三輪の酒




       みむろ杉 夢まろん シリーズ
       純米吟醸 雄町 ひやおろし


    原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
    原料米/雄町 100%
    精米歩合/60%
    アルコール分/15度
    今西酒造(奈良県桜井市大字三輪)


    第10回 雄町サミット 吟醸の部 優秀賞 受賞酒

 酒の神が鎮まる地 奈良・三輪で350有余年醸す酒「みむろ杉」。
 仕込み水は蔵内井戸から湧き出る御神体「三輪山」の伏流水、
 米は「雄町」を100%使用。
 低温長期醗酵をさせ、雄町が極める上品な甘味・旨み、それら
 を収斂される酸に留意し、醸した純米吟醸酒です。


雄町は、旨い。
みむろ杉は、旨い。
さわやかなお米の甘み、上品な味わい。
本当にいい酒だ。

みむろ杉 雄町」 と出会えたことが、近年のぼくの最大の喜びのひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする