goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

李白 大吟醸山田錦

2024年12月21日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
李白酒造 島根県松江市 241221

お歳暮に、夏にいただいたのと同じ日本酒の詰め合わせをいただきました。
李白」「出羽桜」「天狗舞」の3本セットです。
叔父からですが、このところ毎年同じ品を夏冬いただいています。



飲み比べることが出来ので良いのですが、たまには、別の日本酒にしていただけませんか。
叔父は、一度決めるとなかなか変更が利かない性格頑固一徹なのは分かっていますが。

先ずは、「李白」からいただきます。





あっさりとした、穏やかな美味しいお酒です。
同じお酒でも、冬のお酒は、夏より美味しく感じました。
気のせいでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱 純米酒奥伝寒造り

2024年12月14日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
渡辺酒造店 岐阜県飛騨市古川町 241214

燗酒の3本目は、飛騨の『蓬莱』。
裏ラベルを読み、「伝統と手造を重視し、古い木の道具を使い……」これが、奥伝寒造りなのかと思いました。
飛騨人の喜びの一献として永きにわたり地元の人々愛されてきました。」それとこの自負は素敵です。

  蓬莱 純米酒奥伝寒造り




美味しい燗酒です。
最初、舌に微かな苦みを感じました。
呑むほどに気にはならなくなりましたが、少し残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛切り 特別純米酒

2024年11月30日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
天領酒造 岐阜県下呂市 241130

寒くなって、燗酒が恋しくなってきました。
そこで、選んだのが『 飛切り 』。


  飛騨の特別純米酒


ひだほまれ」のこくとうま味がぎっしり。
芳醇な燗酒で心も体もホッコリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆張鶴 大吟醸山田錦

2024年11月23日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
宮尾酒造 新潟県村上市 241123

今年も『 〆張り鶴 大吟醸山田錦 』を、2本もいただきました。



いただくお酒は、大吟醸酒が多いです。
暮れには、叔父から例年どおり大吟醸酒の詰め合わせが届くはずです。



“更復強一盃”
あっさりとした、さわやかな美味しいお酒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みむろ杉 木桶菩提もと 露葉風

2024年11月16日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
今西酒造 奈良県桜井市 241116

    みむろ杉 木桶菩提もと 露葉風


    最古の神社の麓
    最古の清酒醸造手法で醸す
    三輪の酒




お酒に「経験と知識豊富」な親しくしている友達から、みむろ杉と寫楽をいただきました。
友達のお酒選びは、エレガントで素敵です。

この「みむろ杉」は、まろやかでふくよか。
馥郁とした旨さに感動しました。
近所の酒屋さんでも「木桶菩提もと」が置いてあったので、あまりの旨さにもう一本求めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰美田 WINE CELL

2024年11月09日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
小林酒造 栃木県小山市 241109

      鳳凰美田 WINE CELL
      純米吟醸酒無濾過本生





鳳凰美田は、旨いお酒です。
今回は、趣向を変えて、ワイン酵母で特別に仕込んだお酒を選びました。
ワインを思わせる味わいの日本酒です。
ラベルのデザインも、洒落ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷札酒 純米大吟醸

2024年11月02日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
加茂錦酒造 新潟県加茂市 241102

      荷札酒 純米大吟醸 備前雄町




うっかり「生酒」であることを見落として、冷蔵庫に寝かしたままにしてしまいました。
後期高齢者になってから、このような「うっかりミス」が増えた気がします。
ちょっと落ち込み、それでも、気を取り直して栓を抜く。
最初に、口にした時、少し甘さを感じましたが、飲むほどに馴れてくるのか旨さを感じます。
これが、このお酒が持つ力なのでしょうか。
感動の一本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭 純米大吟醸磨き3割9分

2024年09月21日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
旭酒造 山口県岩国市周東町 240921

いとこから、『獺祭』をいただきました。

               獺祭 磨き3割9分


箱入りの豪華なお酒です。
獺祭は、磨きでお酒のランク付けがされています。
シンプルなラインナップですが、高いお酒ばかりです。
美味しいお酒です。でも、毎日たしなむにはもったいないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗舞 純米大吟醸

2024年09月07日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
車多酒造 石川県白山市 240907



お中元にいただいた、日本酒3本セット詰め合わせも、いよいよ最後の1本になりました。
天狗舞」をいただきます。





この天狗舞が美味しくて、ネットで探したのですが見つかりませんでした。
高島屋オリジナルのお中元商品の様な気がします。
とにかく、旨いです。
あっという間になくなってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽桜 氷点下熟成酒

2024年08月17日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
出羽桜酒造 山形県天童市 240817

「暑中見舞い」にいただいた日本酒3本セット詰め合わせ、その2。
出羽桜」を楽しみました。





最初に飲んだ『李白』も、今回の『出羽桜』も山田錦ですが、同じ山田でも醸す蔵によって
味は、微妙に違いますね。
李白は、余韻が後を引き」「出羽桜は、口に含んだときガツンときます」。
どちらもさわやかで飲みやすいよいお酒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする