goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

年末宝くじのこと 7000万当たるやつ買いました

2015年12月26日 | 話せば分かる
必ず当たると思って7000万の方を買いました

必ず10億円当たるとはさすがに思えなくて
だから7000万の方を買ったのです

下の娘も上の娘も家のローンを返済している関係上
もし当たってしまったら双方に援助しなくてはなりません
困ったことにならないように
当たっても内緒にしなくてはなりません

内緒にしなければならないと云うのは
辛いことでありますが
ここはぐっとこらえて
当たったら内緒で豪遊と云う放浪をする予定です

はたしてばれてしまわないか心配なわけです
二人の孫にはこっそり土産を買ってくる積りでおります



孫達のこと ポシェットを大急ぎで作らなければなりません

2015年12月26日 | 話せば分かる
程好い大きさの
正月用のポシェットを大急ぎで作らなければなりません
お年玉用のたっぷりと入るやつです

白と黄色のピッグスエードで作ります

大急ぎです

向こうのじじばばの為です

ちゃ太郎との散歩 はて誰だったか

2015年12月26日 | 話せば分かる
ちゃ太郎と散歩をしていれば
そして相手も誰かを引きつれていれば
あああのひとはと分かるのです

ところが
お互い誰も連れていないと
はて誰だったかと
途端に分からなくなって
それでも何となく分かって
でも挨拶をするべきか通りすぎるべきか
悩むことが有るのです

今日も信号の向こう側に
トイpを連れた女性がいて
はたして知った方かどうか迷ったのです
こう云う時にちゃ太郎がいれば
知っていなくても挨拶をするのです

ちゃ太郎の場合恥じらいがありませんから
どんどん近づいてしまうのです

ちゃ太郎のこと 障子の張替のこと

2015年12月26日 | 祭りどころではない
年末恒例だからと云うことではありません

障子の向こう側はガラス戸で人が来ると気配が分かる場所なのです
たしか10月頃だったのです
障子の向こうに誰かいて気になって障子に足を掛けたのです
ちゃ太郎がです
そしたら障子が破けて少しばかり穴が開いたわけです
あと少し経てば張り替えるからと云うことで
当て張りをしたのです

一か月前のことです
今度は大きくばりっとやられたのですが無視したのです

そして昨日今日のことです
さすがにこのままでは年は越せないと重い腰を上げて
張り替えて霧を吹いて寝かせて置いたのです
これが間違えで
ちゃ太郎のいつもの通り道だったものだから
ほぼ乾いた障とんとんとんとんと歩いたのです
小気味よい音は何の音かすぐに分かったのです

ちゃ太郎こらと云って振り向いたら
今度は帰りがけに別の場所をトントントンとやられたのです
思わず追いかけて怒りましたよ本気で

それでも昨日のうちに張り替えて目出度く終わったのです


そして今日です
上の子の家の上棟式が有って
午後に帰ってみたら
バリっとやられておりました
もう夕方です
散歩に行って
張り替えたら夜になってしまいます

明日張り替えますが
今後が心配なのです


どうしたものかと思案しております