What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

来たぁ~♪

2014-07-28 22:34:37 | 日記

RaspberryPi b+来ました。

しかし、本当小さい。

昨日買ってきた工作ボックスに入れてみる。

こんな感じ。ほぼピッタリ。

 

まぁこのくらいの空きは許容範囲でしょ。逆に熱のことを考えるとこのくらい空いてた方が良いかもだな。

さてさて開封作業も終わって、MicroSDにOSをコピーして、いざセットアップ。

インストール開始!

って言っても確か、これで3度目だったかな。

つーのは、ネットで調べていた画像とちょっと変わっていて、日本語選択ができる個所が、TOP画面で、下の言語選択のところにあったのだ(笑)。

まぁそれ以外にもインストールし終わってから気づいて、またインストールしてたんだけどね。

ほぼ最終段階。

ちなみに、今回はHDMIで液晶TVにつないでインストールしてみました。

一応、解像度が1920-1080だから字が細かい!!!!

取りあえずデスクトップ表示ができた。

まぁ実はここからまた大変だったんだよねぇ。

WiFiは意外に楽に設定できた。

問題はBluetooth。

ちゃんと認識をしてくれなかったりと大変だった。

 

で、ひとつ気づいた点が。

WiFiは2つプロファイルを作る(例えば自宅用とモバイル用)とどうもWiFiが不安定になる。

1つだけにしてやると安定した。

まぁここの謎はまた解明しようと思う。

で、前にipod(ビデオ)で購入していた4極AVコードを差してみたが、どこかで断線か、仕様が合ってないのか、映らない。なので、新規でこれは購入しないとならないだろう。

折角なので、スマホ用のモバイルバッテリーをつないでみた。

起動までいくのだが、途中で(多分、デスクトップ表示付近)電源が落ちた。

2A用のポートもあるので試したが、これでも同様の現象がおきた。

…モバイルは結構きつそうだなぁ。方法はまた考えることにしよう。

 

今回の構成は

・RaspberryPi b+

・Baffaro WiFi

・どこのか分からないBluetoothアダプタ

・MagicPro(キーボードとマウス)

 

さっきまでいろいろとやっていて、やっと日本語環境が設定できた(入力の方ね)。

実は、MagicProというキーボードは普通では日本語使えない。

どうも切り替えには~キーを押すのだがそれが印字のせいで分かりづらく、キーの右上端の「:」の上の「~」とShiftキーを押すのだ。

まぁDOS/Vの英語ゲームやっていても「~」がそれって気づかなかった(笑)。

 

なので、USBポートは2ポート空きママの状態になった。

インストール時は4ポート全部埋まったけどね。

キーボードとマウス、WiFi、Bluetoothと。

 

日本語入力システムは手書きモードも搭載しているようだ。

といっても、現状、タッチパネルじゃないからあまり関係ないけどね(笑)。

 

しかしマジ小さいからバッテリーの都合とモニター(フレキで液晶付ければOKだね)さえつけば、どこでもPCとなりえる。

これでWindows2000くらいでも動かないかなぁ(まず無理だろうねx86系だから)。

裏技使えばできるんだろうけど。現実、W7やXP走らせてる人いるしね。

 

まぁそれはこれに飽きたらやろう(笑)。

この小ささなら車載できるなぁ~小さいから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿