巣鴨1 2019-04-11 01:01:12 | 日記 巣鴨といえば、おばあちゃんの原宿です。 とげぬき地蔵が有名で、長蛇の列 やはり年寄りが多かったです。 ヒューマンは、本堂にお参りし、写真だけ撮らせていただきました。とげぬきを願う体の場所をタオルでこすります。 « NHK | トップ | 巣鴨2 »
32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは☆ (ベル) 2019-04-11 01:07:10 巣鴨はシニアの原宿?一度行ってみたいわねぇ~赤いパンツは、まだ要らないけど(笑)ブログネタが沢山有りそうですよ キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ客層って、70~80歳ぐらいですかねぇ~(^^ゞ 返信する おはようございます (おじしゃん) 2019-04-11 05:21:28 ヒューマン さん、おはようございます ♬巣鴨、とげぬき地蔵は、時代劇で耳にしていますね (笑)ロープは張られて順番に行けるようになっているのですね。初めて目にする光景です。凄い参拝者の数ですが、いつもこうなのでしょうかね? 返信する おはようございます (山親爺) 2019-04-11 05:24:37 赤パンツで評判の処でしょうか?それにしてもすごい人、ご利益があるのでしょうね 返信する も-にんぐ! (getteng) 2019-04-11 07:31:34 ヒュ-マンさん凄い人、人ですね。これからホ-ムドクタ-検診あり、出かけてきます。 返信する おはようございます (いかちゃん) 2019-04-11 08:19:58 在京時、何度か歩きましたお年寄りが多いのにびっくりした記憶が。。。キッチリ似合う歳になりました(^m^;......)。。。 返信する Unknown (三面相) 2019-04-11 08:45:25 ここにも行ったことがないんですよねえ。年齢的にはぴったしの所でしょうか。アハハ 返信する おはようございます (まーさん) 2019-04-11 09:21:01 凄い人気ですね!春の躍動ですか、体が動きたくなる季節・・・・まーさんは残念ながら旅の予定なしです・・・笑 返信する ベルさん (ヒューマン) 2019-04-11 09:26:57 おはようございます深夜のご訪問ありがとうございます赤いパンツを販売しています 返信する おじしゃんさん (ヒューマン) 2019-04-11 09:28:01 おはようございます長蛇の行列ですヒューマンは気が短いので並ぶのが嫌ですね 返信する 山さん (ヒューマン) 2019-04-11 09:28:57 おはようございます先が見えてくると何かに頼りたくなるのかな 返信する gettengさん (ヒューマン) 2019-04-11 09:29:37 おはようございます通院ですかヒューマンは、来週に行こうかな 返信する いかちゃん (ヒューマン) 2019-04-11 09:30:11 おはようございます昨日はお世話様でした 返信する 三面相さん (ヒューマン) 2019-04-11 09:30:54 おはようございます確かに若い人がいないですね原宿とは違いますね 返信する まーさん (ヒューマン) 2019-04-11 09:32:18 おはようございます気温の寒暖差が大きいです昨日は、最高気温が7度 今日は15度寒さ対策が難しいです 返信する 巣鴨 (ポンタロウ) 2019-04-11 11:23:52 ヒュ―マンこんにちわ。巣鴨といえば此処ですね。昔は関係ないと思っていましたが、今はその歳になってしまいました。 返信する ポンタロウさん (ヒューマン) 2019-04-11 11:26:30 こんにちは原宿ですと違和感がありますが、ここなら大丈夫ですね 返信する こんにちは~ (筑前の国良裕) 2019-04-11 12:58:08 埼玉時代、巣鴨に行こうと筑前ママを誘いましたが、まだ若いとかなんとか言ってとうとう行かずじまいです(笑)。気が若いことはいいことですが、行ってみたかったです。 返信する 巣鴨 (大連三世) 2019-04-11 16:59:52 ここもいつ行っても人が多いところですね。膝が痛いのですが、なかなかここまでは出かけられません。 返信する こんばんは (西やん) 2019-04-11 19:41:24 観音様を洗う列がすごいですね。この近くには亀の子たわしのメーカーなど面白いところも多いです。巣鴨はアマチュア無線の聖地で私はここで試験を受けました。 返信する 筑前さん (ヒューマン) 2019-04-11 19:47:19 こんばんはそうですね若い人はいませんね なぜ年寄りだけになってしまったのかな 返信する 大連さん (ヒューマン) 2019-04-11 19:48:07 こんばんは膝ですかヒューマンも少し歩くと脚が痛くなります 返信する 西やんさん (ヒューマン) 2019-04-11 19:49:19 こんばんは亀の子たわし 懐かしいですね今は、タオルでふいていますね 返信する Unknown (takeomon) 2019-04-11 20:17:30 こんばんは、近くですけど壱弐度行きましたか、おじいさんの方に「引っ張られないかと」心配です(笑)ので近づきません 返信する こんばんは! (たんたか) 2019-04-11 20:48:35 凄い人ですね!並んでるのはとげぬき地蔵にお願いする人たちですか・・・近くにあれば 腰・・・膝・・・セッセとこするかな(^^;) 返信する 今晩は (ktemple) 2019-04-11 21:16:07 とげぬき地蔵には何度か行っていますが写真の様な綱が張られた長蛇の列ははじめてみました。何か特別の行事の日だったのですか? 返信する こんばんは~ (蓮の花) 2019-04-11 21:37:44 巣鴨のとげぬき地蔵はよく耳にします。悪い所をさすると本当に効果があるのでしょうか?時々、腰やひざの痛みを感じています。 返信する たんたかさん (ヒューマン) 2019-04-12 07:22:00 おはようございます並んでいるひとは、ヒューマン世代のひとばかりです。やはり体に悩みがあるのかな 返信する ktempleさん (ヒューマン) 2019-04-12 07:24:07 おはようございますなにか行事があったようには思えませんでしたねヒューマンは、頭に悩みがありますので、お願いしたいです(笑い) 返信する 蓮の花さん (ヒューマン) 2019-04-12 07:25:10 おはようございます人それぞれ、悩みがあるようですね悩みがあって、長生きなのかもしれません 返信する 巣鴨1 (りんむう) 2019-04-14 12:55:55 混んでいますね。何年か前、とげぬき地蔵尊の前に誰もいない時がありました。急いで撮影しました。その後だんだん人が多くなりましたが。平日で曇りの日だったと思います。 返信する りんむうさん (ヒューマン) 2019-04-14 15:04:14 こんにちはおばあちゃんの原宿ですからねいつも混んでいますね 返信する タケさん (ヒューマン) 2019-04-14 15:05:28 こんにちはヒューマン世代の人ばかりですね若い人は原宿ですかね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一度行ってみたいわねぇ~赤いパンツは、まだ要らないけど(笑)
ブログネタが沢山有りそうですよ キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ
客層って、70~80歳ぐらいですかねぇ~(^^ゞ
巣鴨、とげぬき地蔵は、時代劇で耳にしていますね (笑)
ロープは張られて順番に行けるようになっているのですね。
初めて目にする光景です。
凄い参拝者の数ですが、いつもこうなのでしょうかね?
それにしてもすごい人、ご利益があるのでしょうね
凄い人、人ですね。
これからホ-ムドクタ-検診あり、出かけてきます。
お年寄りが多いのにびっくりした記憶が。。。
キッチリ似合う歳になりました(^m^;......)。。。
年齢的にはぴったしの所でしょうか。アハハ
春の躍動ですか、体が動きたくなる季節・・・・まーさんは残念ながら旅の予定なしです・・・笑
深夜のご訪問ありがとうございます
赤いパンツを販売しています
長蛇の行列です
ヒューマンは気が短いので並ぶのが嫌ですね
先が見えてくると何かに頼りたくなるのかな