goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

保津川の河原でバーベキュー

2005-04-26 22:04:22 | 船頭
今年の春は本当に天気に恵まれた週末ばかりです。

こんな日和には河原でバーベキューに出かけ
られる方も多いのではないでしょうか?

保津川下りの乗船場前の河原にも、週末にはたくさん
の人がバーベキューにやって来ます。
乗船場前の河原は川下りの船が賑やかに出船する
風景が楽しめるとあって、なかなか人気のスポット
のようです。

私達船頭は対岸から漂ってくる、バーベキューのいい匂い
だけを嗅いで、嵐山に向けて出発するのです。

仕事が辛かった新人時代には、この風景や匂いが
あまり好きではなかったですね。

土、日曜日は保津川下りの稼ぎ時です。
天気のよい日はなお更、忙しくなります。
船で下る回数も日に2~3回。
忙しい時なら、一息つく暇もなく
ピストン回転で下って行かねばなりません。

師匠や先輩から厳しい指導を受け修行する新人時代。
体力的にも精神的にも辛い毎日です。
その最もハードな日が週末なのです。

精一杯力を出し切り、嵐山から帰ってくると
すぐに二回目の出航に出なければなりません。
また今から嵐山までの一時間30分間、必死の
仕事にかからなくてはなりません。

乗船場を出発した時から自分の気持ちの中に
相当のストレスがかかっています。

そんな時、対岸から聞こえてくるバーベキューを
楽しむ人達の笑い声といい香りがする肉を焼く音。

今の自分の心境とあまりにもかけ離れたところで楽しむ
人達を見て、激しい羨望の念がもたげてきて
心が穏やかでいられなかったのを覚えています。

今では楽しげにバーベキューをする家族連れや
若者グループに手をふり応える余裕も出来ましたが、
河原のバーベキューを見るたびに当時を思い出したりしています。

*写真は河原でバーベキューをする船頭達です。
 春には桜のシーズンが終った頃にするのが
 恒例になっています。
 野郎ばかりですが、これが案外楽しいのです。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーベキュー (オッサン)
2005-04-27 11:59:18
バーベキューは良いが後片付けはきちんとお願いしたい。ゴミも必ず家に持って帰って下さい。最低のマナーです。しかしこの頃この最低のマナーが守る事が出来ないから今の日本人はどうなっておる。以前船に外国ね家族が乗ってゴミを片付けなさいと親が注意した事が書いてあったが日本も子供の時から親がマナーはお手本見せないと。子供を自転車に乗せたお母さんが平気で信号無視する日本人。オッサンは今の日本人は大嫌いだ!ハッチンは文武両道の男!生徒さんにもその辺を宜しく!GWはハッチンも大変だが頑張って!足は大丈夫?
返信する
男の料理☆ (ココア)
2005-04-27 20:07:15
これからはいい季節ですね。

バーべキューは、女性は食べ物の下ごしらえをしたら後は男性人にお任せていうのがうれしい。水辺のバーベキューは特に気持ちよくて、昔海岸で半日くらいして、自分がバーベキュー状態になるくらい日焼けしました。
返信する
川を美しく! (はっちん)
2005-04-28 00:17:23
オッサンさんお怒りはごもっとも!

私達船頭も職場である川を綺麗にする事に余念がありません。若手船頭の林くんなどは、暇があればゴミ袋と火箸を持って河原のゴミを拾って歩いています。今後は心ある船頭がボランティア精神で拾っていく体制を考えたいです。でも、河原へお越しの皆様、楽しく遊んだあとは後片付け宜しくお願いしますね!
返信する
男のバーベキュー (はっちん)
2005-04-28 00:32:08
バーベキューはやはり水辺がいいですね。

高原でのバーベキューもいいですが、川から吹いてくる涼しい風が食欲を増進させます。でも自然の中で食べるといつも食べているモノでも美味しいく感じますね。

まあ~私達船頭は女っ気は全くないので、下ごしらえも男の仕事です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。