goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

船の上では‘おバカキャラ’?はっちん、読者に発見!

2008-11-20 21:11:25 | 船頭
今日、保津川の紅葉の名所・女淵に差し掛かった時、
棹差しの役割から櫂ひきへ交代しようとする私に、
最前列に座ってられたお客様から

「あっ!はっちん!」との声が!

突然、掛けられた声に驚きながら振り返り、声の主
に目をやると、若い女性3人さんと男性が1人。
どうも見ても知人ではない方々です。

「なぜ?私が「はっちん」だと分かったの?」

と聞き返す私に、「胸」の方を指差しながら
「名札の裏に書いてあるのを見つけたよ」とお客さん。

そう私達船頭は、お客さんに担当船頭がわかる様に
首から名札を掛けながら仕事をしているのです。

私の名札には「本名」の裏にニックネーム「はっちん」
と入れているのですが、それが風で裏返って時に
ご覧になった様です。

「凄い、偶然!~私達、はっちんさんブログを見て来ました」
と話すお客さんの膝には、先日からお知らせしていた
防寒対策の一つである毛布の膝かけがしてありました。
「ブログを読んでいると『今日はかなり寒い』と書かれていたので
しっかり防寒対策の毛布を持ってきた。おかげで暖かいわ~」と。

続けて
『待ち時間予想 30分前後の(的中率90%)
 天気予報 晴れのち曇り(川下り日和80度%)
 川気温  最高9℃ 最低3℃
 午前、午後ともに船は‘防寒’対策の必要あり。』
「さすが、ピッタリ!完璧な予想的中率、100%やね~」
と昨日のブログで発表した「保津川下り予報」の
正確さを感心されながらお褒め頂きました。

でも、そのお客さん、私の前に櫂を引いていた船頭とは
相当「おバカ話」で盛り上がっておられたご様子。
引き継いだ私もこの雰囲気を壊さないように
おバカな「お笑い爆裂トーク」を炸裂させる予定をしていたので
かなり戸惑いました。なんといっても、このブログの読者となると、
恐るべきおバカキャラで話す様は、ブログに登場している
「はっちん」とは大きくかけ離れた姿で、イメージぶち壊しと
鳴りかねない一種、ギャンブル!ともいえるほど。

だが、この流れを止めては後の「3分2」が盛り下がる・・・
結局、おバカトークを炸裂で押していくことに。

ノリのいい方々だったので、掛け合い漫才している様で、
最後まで笑いの絶えない川下りをなんとか提供できた
ようでした。
降船の時も「とても楽しかった」と
喜んでお帰り頂けました。

船頭が約130名もいる保津川下りでは、すべての船頭が
公平に仕事に就業出来る様に「ローテーション」が組まれて
おり、このローテーションを崩して「特定の船頭」を
指名することはできないシステムになっています。

ですので、私の船にも中々当たる確率は低いと思いますが
もし偶然にも「おバカキャラ」のはっちんを発見され
その時は何卒、お付き合いのほど、よろしくお願いしますね。

☆《明日21日の保津川下り予報》

明日の予約数 59隻(午前中に33隻)

待ち時間予想 30分~1時間前後の(的中率90%)

天気予報 晴れのち曇り(川下り日和80度%)

川気温  最高11℃ 最低6℃
     午前、午後ともに船は‘防寒’対策の必要あり。
     特に午後からの船は防寒グッズをお忘れなく!
     時雨があるかも知れません。雨具の用意もあればよし。
    (雨降りの場合は船に屋根があります。)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました! (かしまし娘とお父さん)
2008-11-21 22:01:23
昨日、おバカ話で盛り上がった三姉妹の末っ子です。

昨日はありがとうございました!代表してお礼申し上げます。
はっちんさんや船頭の皆さんのおかげで、あっと言う間の川下りでした。

はっちんさんのお言いつけどおりに膝掛けやら手袋やら準備していて本当に大正解でした!
準備万端に防寒してもなお寒かった道中ですが、そのおかげか景色が色鮮やかで、青空、紅葉、緑がすばらしかったです。やかましくしながらもしっかり自然の美しさを満喫させていただきましたよ!

偶然最前列になったおかげで、船頭さんたちとお話(?)ができ、とてもステキな旅の思い出になりました。

今度はもう少し暖かい桜か新緑の頃行きたいと思います。

楽しい舟旅、ありがとうございました。
返信する
大阪、最高! (はっちん)
2008-11-21 22:31:53
かしまし娘とお父さんさんへ。

こちらこそ、楽しい川下りをさせて頂き
本当にありがとうございました。(笑)

そう~三姉妹さんだったのですか~

はっちんブログがお役に立てた様でうれしく思います。

でも、皆様のあの鋭い突っ込みはまさに‘大阪仕込み’!
後ろの列の神戸からお越しなったというおじさんは
‘はずしっぱなし’でしたが・・・

保津川は四季折々、異なる表情を見せてくれるので
自然のうつろいを感じることができ風情があります。

是非、今度は季節を変えてお越し下さいね。
その時はまた、コメントを入れて頂ければ幸いです。
心よりお待ちしております。


ご乗船、ありがとうございました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。