goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

3月、別れの季節ですね。

2005-03-18 19:17:30 | 船頭の目・・・雑感・雑記
一期一会’という言葉があるように
人の出会いと別れほど不思議で
人の心に深く刻まれる出来事はないですね。

そういえば3月は卒業の季節、別れの季節ですね。
街にもそれと分かる姿をした若者を多く見かけます。

春になればまた新しい出会いが待っていると
分かっていても、この季節だけはセンチな気分に
浸っていたいものですね。

私事になりますが、我がはっちん家でも
今日、娘が幼稚園を卒園しました。

船の方は昼からの仕事になることもあり、
はっちんも子供の卒園式に出席する事ができました。

元気よくお別れの歌を歌う我が子を見てると
いつの間にこんなに大きくなったかな~と
親ながら不思議な感覚に囚われます。

この幼い子供達を見て、ふと、考えました。

そういえば、自分はもう卒業という感情を
なくして久しいという事、そしてこのようなセレモニーが
もう人生上、恐らくないという事実についてです。

学生の頃は小学校、中学校、高校、大学と
一定の期間に同じ環境の中で過ごす、多くの仲間
との出会いと別れがあります。

しかし、社会人となり、決まった範囲で
仕事と日常生活を営む中では、もう
環境が一変するような体験はなくなるものです。

だからこそ人は、この若く変化にとんだ
この時期を‘青春’と呼び、何歳になっても
その人の心をとらえてはなさないのでしょう。

改めてその事に思いをはせると、歳を
とった自分を少し寂しく思いはしますが・・・


しかし、その点では私達船頭はかなり恵まれて
いるのでは?ということも思います。

私達、保津川下りの船頭をしていると
約2時間という本当に僅かの時間ですが、
毎日、多くの出会いと別れが繰り返されています。

これは観光業に携わる者だけに与えられた
とても素敵な特権だと、今日の卒園式をみて
改めて気が付かせて頂きました。

日本中いや世界中からお越しになる多くの人々と
何か不思議な縁で、私の船に乗り合わせ、そして
僅かな時間をともにして、別れていきます。

一体、私達船頭は生涯でどれくらいの人と出会い
別れていくのだろうか?

このように考えてみると
「この仕事って、まんざら悪くはないな~」と
改めて自分の携わる仕事の魅力を
再発見させてもらったはっちんなのです。

*写真は我が娘とお世話になった先生方です。
 2年間本当に娘がお世話になりありがとうございました。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい仕事 (石切じいさん)
2005-03-18 20:12:46
はっちんさんの仕事は本当に素晴らしい仕事とおもいます



じいさんは地味な鉄鋼業を自営していましたので、

羨ましいです。



それから、お嬢さんのご卒園おめでとうございます。
返信する
おめでとうございます♪ (はるちゃん)
2005-03-18 21:36:44
卒園おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

ほんと、人との出会いって不思議ですよね。

私は仕事をしていて、『偶然な出会いはない』と感じています。

マリリンやこうちゃんとの出会いもそうです。地球レベルでいってもすごい確率ですよね。もしかして、一生出会うこともなかったかも・・・。

でも、出会えました



ほんとに出会えてよかった。『ありがとう』の気持ちでいっぱいです。

もちろん、はっちんや奥方さまにもです!!



お金や名声はありませんが、私の自慢できるものは今まで出会った天使たちや人たちです。その人たちのお陰で、お仕事が続けられてるのかな・・・。



これからも、ここにあそびに参りますのでよろしくお願いしま~す





返信する
スプリング♪ (ミイー)
2005-03-18 22:39:54
お嬢様のご卒園おめでとうございます!

4月から小学校ですね~~

本当にこの頃の1年1年は激動ですよね。

いろいろな事を経験して成長していく姿は

頼もしくもあり、チョッピリ羨ましくもあります



大人になったらはっちんさんのいうように

大きく環境が変わる事も少なくなり、

なんだか淡々と時間が過ぎていくようで・・・



でも私は1年の中で春が一番好きです!

だんだん暖かくなり外に出るのが楽しくなります。

春は別れもありますが、新しい出会いもたくさんあります。

はっちんさんのお仕事も毎日が新しい出会いですよね~~

素敵ですね!



返信する
ありがとうございます (はっちん)
2005-03-18 23:12:57
石切さんのような人生の先輩にお褒め頂き恐縮です。船頭も見た目はどうかは分からないですが、日々、地味な努力が必要です。どの様な仕事にもそれぞれ楽しさや喜びはあるのだな~と最近は分かってきた様に感じます。

石切さんのブログで悠悠自適な毎日をおくられている様で、こちらが羨ましいくらいですよ。

これからも色んな所の旅日記楽しみにしています。
返信する
お世話になりました。 (はっちん)
2005-03-18 23:39:24
はるちゃんさん、兄妹二代に渡り、本当にお世話になりました。出会いに限らず物事全てが偶然ではなく、必然なのかもしれませんね。会うべくしてあったと考える方が運命的で楽しいですね。

はるちゃんさんは仕事を超えて、子供達とのふれあいを心から楽しんでられる方だとお見受けしました。我が家の子供達もはるちゃんさんが大好きですよ。

はるちゃんさんのお仕事は、子供達の将来、延いては日本の未来に関われるとてもやりがいのある素敵なお仕事だと思います。

これからも多くの子供達の夢を伸ばしてあげて下さい。

これからもお気軽にはっちんブログにお越しください。

返信する
 (はっちん)
2005-03-18 23:46:39
ミイーさんの仰るように、春は何か新しいことが始まる予感がして心躍る季節です。

気が付けば、結局何事もなかった、ということの方が多いんですけど期待してしまうのが春ですよね。

はっちんの仕事は2時間という短い時間の中で、

初対面の人と色んな話をしながら下っていきます。これってよく考えると凄い事だと思ってきました。これからも人との出会いを大切にしていきたいです。「出会いに感謝・・・」です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。