さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

今あるもので作る収納~それはシンデレラフィットか魔法か?

2022-02-16 07:00:00 | 「捨てる」より「生かす」ために

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

「里さんは今あるものをうまく使った収納を教えてくれるの。それが本当にピッタリ!シンデレラフィットと言うらしいの!」

整理収納サービスではあまりにも当たり前にやっていることなので、私自身それを特別なことだとは思ってもいませんでしたが、お客様がお友達にそんな風に話してくださって、ご紹介連鎖が広がっております。
本当にうれしいことです。

「今あるもので作る収納」とは、たとえばこのようなことです。

 
クリアフォルダーのくっついている2辺を切り離し、山折り谷折りして

 
あっという間に引出しの仕切りに。
収納グッズは買わなくて済みます。

たとえば紙袋。
 
底の部分を切り離して

 
内側に折り込むだけで長方形のボックス完成。

この方法は深さを調整して冷蔵庫収納などにも広く応用されていますが、折り目がゆるいと物を入れた時につぶれたりフィット感が弱まります。
ポイントは折り目を何度もしごくように直線にすること。そして角を90度に立たせて強度を確保すること。

 
たったこれだけで、A様のキッチン引き出しに偶然のシンデレラフィット。

今持っているものが役に立った!
捨てられない自分を少し許せるかも!
白い収納グッズを買い揃えなくてもいいのね。むしろこっちがピッタリ!


片付けそのものに魔法はありませんが、あるとすればこのような「今あるものを生かす」本当にささやかなひらめきやアイディアでしょうか。
すぐにマネができることばかりなので、次回訪問した時はお客様自ら進化して「えへん!」と魔法を披露してくださいます。

ほんと楽しい。片付けって本来そういうものなのですね。

《お知らせ》
【2022年3 月12日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。詳細はコチラ
 ブログ 2級事後アンケート「まるで生き方のカウンセリング」

OSAMARU住まい研究所 Instagramはコチラ
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。詳しくはコチラ 


それ、全部貴重な資源ですから!家庭の中の鉱山

2021-04-30 17:53:04 | 「捨てる」より「生かす」ために

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

新型コロナウイルスの収束が一向に見えず、福岡市も感染者数が増加していて不安を感じるこの頃ですが、
コロナ禍で定着したオンラインセミナー、慎重な3密対策をしてのリアルセミナーや整理収納サービスなど、多忙のうちに4月も終わろうとしています。

 
さて、お宅も部屋の隅っこやデスクの引き出しなどに埋もれていませんか?
ガラケー、タブレット、スマホ、付随する充電器などのいわゆる「都市鉱山」が。

画像のように一人の部屋から5台6台と発掘されることも珍しくありません。
何度か機種変更を重ね今は片時も手放せないという方が多いからでしょう。

携帯ショップに持っていこうと思ったまま忘れていたり、データの消去の仕方がわからなくて捨てるに捨てられないなどの理由で、貴重なレアメタルが利用されないまま日常生活に埋もれているのを見るたびに思うのです。

 それ、全部貴重な資源。もったいなすぎ!と。

そんな時は、古い携帯電話の処分方法4つを徹底解説!のようなわかりやすい情報サイトをご紹介したり、
小型家電や付属の充電器、ケーブルやコード類は福岡市使用済み小型家電リサイクルと回収場所一覧の情報をお知らせしたりして、捨てるのではなく社会に活かそうとアドバイスさせていただいてます。

 
実際に私自身がいつも利用する地元の「まもるーむ」の回収ボックスの画像をお見せして「こういう緑のBoxですよ」とか、
「ペイペイドームとマークイズのすぐそばなので、ホークス戦を見に行く時や買い物のついでにちょっと立ち寄ってくださいね!」などの言葉を添えて、行動を起こすきっかけになればと切に願うのです。

それにしても残念なことは、せっかくの回収ボックスに目的以外のゴミを捨てる人が後を絶たず、やむなく閉鎖した施設が多くあることです。
大事な回収ボックスがこれ以上減らないようにと祈るばかりです。

《お知らせ》
【5月2日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座】 キャンセル待ち
【7月11日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座】 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!詳細/お申込はコチラ

【5月22日(土)ダイケン福岡ショールーム収納個別相談会 無料】詳細/お申込はコチラ

OSAMARU住まい研究所
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提供したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。詳しくはコチラ


クローゼットの整理とグリーンキャンペーン

2019-10-19 07:54:25 | 「捨てる」より「生かす」ために
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。



クローゼットの整理収納をご依頼のお客様が
自発的に洋服を処分をする、と積極的になったのはこのチラシのおかげです。

組曲、23区、カルバン・クライン、ポール・スミス、ジョセフなど、
オンワードの衣料品をポイントと交換できるオンワード樫山グリーンキャンペーン

三陽商会 衣類回収活動もその引き金になりました。
エポカ、マッキントッシュ、TO BE CHICなど
ブランドごとに分類し、その中の10点をクーポンと引換、
新しい洋服を買う時に使うことができました。

※引換期間や条件が細かく決められていますので、各サイトをしっかり読んでくださいね。

アパレル業界の苦戦が長く続き、高額衣料が売れなくなっているというニュースは頻繁に目にしますが
品質やデザイン性など、ブランドのクオリティを求めている人もまだまだいらっしゃる、
ということを 現場ではしばしば感じます。

同時にファーストリテーリングの衣類を持っていないご家庭は ほぼゼロで、
各ご家庭のクローゼットには、世界の超ハイブランドからユニクロまで存在し、
まるで 玉石混合の様子を呈しています。

ユニクロ全商品リサイクル活動は利用している方も多いと思います。

衣料回収の目的は、オンワードも三陽商会もユニクロも共通した社会貢献活動。
捨てるのは出来なくても、目的が明確であれば人は動くものですね。

「捨てる基準を教えて欲しい」というご相談を しばしばお聞きしますが、
一律に「1年着なかったら」などの答えは あまりにも無責任に感じてしまいます。

買ったのが自分なら、最終的にそれらを捨てるのか、着るのか、世の中に活かすのか、
その判断や行き先を決めるのも自分。

私の役割は、その方法や情報を幅広く提供し、一緒に考え、行動に駆り立てていくこと。
決して見た目だけ整えるための対処療法や間違い探しではないのです。

急に寒くなり、冬用のニットやコートを新調しようと考える時期ですが、
まずはクローゼットを整理して お気に入りのショップでキャンペーンをしていないか
調べてからお買い物に行ってくださいね。


《ご案内》
◆まずは基本をしっかり学んで片づけ力をアップしたい!大人気講座
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】
 11月17日(日) アクロス福岡501会議室 
 詳細はコチラ

◆あなたの住まいに「片付けやすさ」を!
 収納のプロにこっそり相談できる特別企画♪収納個別相談会
 11月9日(土)14:00~16:40 DAIKEN 福岡ショールーム  ご予約は残席1となりました
 詳細はコチラ

◆2020年2月予定 住宅関係者向け 住宅収納スペシャリスト®認定講座一日取得コース 
 住宅業界に携る方を対象に、整理収納の理論から実際の業務に活かせる、住宅収納スペシャリスト®一日取得コースが新しくスタートしました。
 約7時間で、整理収納の基本と、パーソナルな収納提案の方法が習得できます。
 詳細はコチラ

ご近所リユース

2019-05-05 18:31:25 | 「捨てる」より「生かす」ために
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子です。


ギター、そろそろ捨てる?

そんな連絡を息子にしていたら、
ちょうど ご近所の友人の息子さんが高校入学、軽音部に入るという話を聞いたので
練習用にお譲りをさせていただくことになりました。

我が家の息子が、高校生の時に仲間とバンドを組んで
青春していた頃のギターは 気付けば5本になっていました。

大学生活はバイトに明け暮れ、
いつの間にか夢は夢のまま、懐かしい思い出の品物と変わり、
なんとなく捨てるに忍びなくて 捨て時を逸していました。

ちょっとでも誰かの役に立つなら、と
息子に代わって私が 夜中にせっせと磨きました。

かくして、5本中2本はアンプと共にご近所リユース。
壊れていた2本は粗大ごみへ、
就職で家を出た息子の部屋は、恩師からいただいたギター1本だけを残し
とうとう何もなくなりました。

スッキリしたというか、ちょっと寂しい感じもしますが、

新しく始まった高校生活や社会人生活、
どちらにとっても ステージアップするこの時期に
必要でなくなったものが必要なところに タイミングよく渡った嬉しさで、

とりあえずとっておいてよかった~
なんて思うのでした。

あ、福岡市は、ギターを捨てる時は粗大ゴミ扱いだからね
と、捨て方も教えておかなきゃ。

それにしても、
礼儀正しいさわやかな笑顔の高校生には モテ期到来の予感です。キュン

《ご案内》

◆まずは基本をしっかり学んで片づけ力をアップしたい!大人気講座
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】
 5月12日(日)アクロス福岡602会議室 
 詳細はコチラ

◆新築/リフォームの予定があるので 収納で後悔しないために学びたい方
◆設計、営業、インテリア、整理収納など 住宅関係の職業に携わっている方で
 顧客のニーズに寄り添った片付けやすい収納の提案力を高めたい方
 【住宅収納スペシャリスト認定講座】
 
(整理収納アドバイザー2級・1級資格取得済の方対象)
 6月16日(日) 10:00 ~17:00 
 大建工業(株)福岡ショールーム イベントルーム
  詳細はコチラ

◆経験豊富なプロに 自宅で直接アドバイスや片付け作業をしてほしい方
◆新築・リフォーム時の収納プランニングについて相談したい方
 整理収納コンサルティング&サービス
 
 詳細はコチラ

◆収納セミナー・収納相談会・イベントなどの講師を依頼したい方
 収納セミナー講師派遣
 詳細はコチラ

空き箱の使い方~置くだけ収納

2019-04-08 23:44:28 | 「捨てる」より「生かす」ために
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子です。



「何かに使えるから」
お客様のお宅で、キレイな箱をたくさん見つけるとワクワクします。
「では、仕切りに使いましょう!」


このように、引き出しの真ん中に1個入れるだけで、
空間を3つに仕切ることができます。

名付けて「置くだけ収納」(by San)!

箱がたくさんあるほど嬉しい。
高ささえ合えば、幅や長さは、切ったり貼ったり、ちょっと加工して合わせます。
まるでパズルのように ピタッとはまった瞬間は、
「きゃー!」という 感動にも似た嬉しい声が 片付けの現場に響きます。

漠然と「何かに使える」というものを 一緒に考えてどんどん使う。
それも仕事。

一通り片付けが終わったら、使われなかった箱達は
「空気を収納しているだけなので、もういいですね」と声をかけて処分を促します。

時々抵抗にあいますけど(笑)

デザインも色も素敵で 質の良いかわいい箱は、また明日から少しづつ増えるでしょう。
そしたらまた、仕切りを新しく変えればいい。
何しろ「置くだけ」ですから。
お試しを!

《ご案内》

◆まずは基本をしっかり学んで片づけ力をアップしたい!大人気講座
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 4月24日(水)北九州リビング主催 詳細はコチラ

 5月12日(日)アクロス福岡602会議室 
 詳細はコチラ
 
◆新築/リフォームの予定があるので 収納で後悔しないために学びたい方
◆設計、営業、インテリア、整理収納など 住宅関係の職業に携わっている方で
 顧客のニーズに寄り添った片付けやすい収納の提案力を高めたい方
 【住宅収納スペシャリスト認定講座】
 
(整理収納アドバイザー2級・1級資格取得済の方対象)
6月16日(日) 10:00 ~17:00 
大建工業(株)福岡ショールーム イベントルーム
 (博多区住吉1-2-25 キャナルシティ・ビジネスセンタービル3F)
  詳細はコチラ

◆経験豊富なプロに 自宅で直接アドバイスや片付け作業をしてほしい方
◆新築・リフォーム時の収納プランニングについて相談したい方
 整理収納コンサルティング&サービス
 
 詳細はコチラ

◆収納セミナー・収納相談会・イベントなどの講師を依頼したい方
 収納セミナー講師派遣
 詳細はコチラ

茶托、本当に要らないの?

2017-04-15 00:08:07 | 「捨てる」より「生かす」ために


若いご家庭で 使っていない茶托をよく見かけます。

「使っていないモノは要らないモノ」として
すぐ捨てたくなりますが、その前に

「なぜ使わないのですか?」と、まずは確認するようにしています。


茶托よりコースターのほうが手軽だしおしゃれに見えるから。
 茶托を使うようなお客様はほとんど来ないし。」




なるほど。

最近は来客にもペットボトルや粉末のお茶でOK(?)なように
ますます合理性が優先になってきましたね。

でもね、


 なぜ茶托が必要か、
私が若い頃に勤めていた会社でその意味をしっかり教えてくれた先輩がいました。

「湯呑の飲み口に お茶を出す人の指が触れないように」
「茶碗の熱さを感じてこぼしたりしないように」


だから
茶托はおもてなしの気持ち
 日本の文化なのよ、と。


もちろん コースターでもいいのですが
コースターは主に冷たい飲み物の下に敷いて、
水滴でテーブルが濡れるのを防ぐためのもの。

もし、熱いお茶をお出しするとしたら

先にテーブルにコースターを置いて
お茶を手で持ってその上にのせることになるから

「あちっちーーー!」とひっくり返してしまったら大変!
お客さまも自分もヤケドするかもしれないでしょう?
お客様のお洋服やテーブルの上の大切な書類も汚すかもしれない。


でも茶托なら縁が立ち上がっているから
熱い湯呑を載せたまま持って
そっと安全にお出しできる。


せっかくお持ちなのですから
どんどん使ってみてはどうでしょう、


そんなふうに お客様にお話をします。


「そうなんですね!
マナー、というよりも思いやりの気持ちなんですね。
知らなかった!」

そう、使わない理由は「知らなかった」だけ。
納得すると人はすぐ整理をしたくなるようです。

奥に押し込めて忘れていた茶托が使いやすい場所にスタンバイされて

早くお客さん来ないかな、
 なんてかわいい発言も飛び出します!


 最近「知恵袋」だな
 いや「年の功」でしょうか。

セーターに穴!捨てるチャンス!ですが・・・

2016-12-22 19:56:15 | 「捨てる」より「生かす」ために

整理収納の作業中に
一番目立つおなかのところに大きながあいたセーター発見!

お客様は
「虫食いかしら?
ざんね~ん、とても気に入っているセーターなのに・・・」

よく見ると虫食いではなく、
何かに引っ掛けて一か所だけ糸が切れて穴が広がったようです。

そばにいたアシスタントの石堂は内心、
「セーターは他にもたくさんお持ちだから
捨てるチャ~ンス!』」
きっとそう思っているな、とわかっていたけれど
 ごめんね

お客様の残念そうな表情を見てしまったために
思わず口をついて出た私の言葉は

「補修いたしましょうか?すぐ直せますよ。」
でした。

お客様の表情は一瞬で笑顔に変わり、
石堂は残念そうな表情に変わり、

二人の顔を見比べながら整理収納の現場を面白がっている私です。


こんな時、本来は石堂の判断がプロとして正しいのです。

特にこちらのお宅は、
多過ぎる衣類を1枚でも多く減らしていただかないと
その分ゴールまでの道のりが遠くのですから。

ただお客様の笑顔がみたいだけの身勝手な私。
整理収納アドバイザーとして不適格かも知れません。



 10分で補修完了。
 穴があいてたなんてほとんどわからなくなりました。

職人気質だから仕方ない!と笑ってくれるアシスタント達と共に
年末まであと6件のご予約を丁寧に進めて参ります。

ラストスパートです










思い出USB~オレ様のお城の設計図

2016-02-14 07:55:07 | 「捨てる」より「生かす」ために

小学6年生男子ともなると パソコンでパワポも作るし
本体の組立もしちゃうのですね。

さわやかに挨拶をしてくれた彼の身長は私と同じくらい。

5年前に初めて会った時はまだ小学1年生で
本当に小さかったのに、たった数年で児童から少年へと成長していて

思わず目を細めてしまいました。



「中学生になる前に今日は『オレ様のお城』を作りましょう!
お城を作るには設計図が必要だから、
今日はまず整理をしてから 何をどこに収納すればいいか
設計図を作ってみようね。」

そう言うと嬉しそうに目がキラリと光りました。
 やる気スイッチON!です。


まず、押入れの中にずっと溜めていた図画や工作、
お手紙も記念の賞状も教科書やノート、テストの数々も

これら過去のモノを全部出して
本人に要る要らないを決めてもらいます。

かさばる作品群は一部取っておきたい、だから
オレのUSBに入れてから捨てる。」と自ら決めて
写真に撮り、その場でデータ保存。

まるめたり閉じたりしてスペースを圧迫していた小学生の思い出の数々は
たった数センチのUSBの中へ。

実物の作品は見事に廃棄されました。



その後はスペースを一緒に計測して
図を書いてレイアウトを考えました。

 動線
 ワンアクション
 定位置
 
 など

聞きなれない言葉の意味を水を得た魚のように理解してくれて
この部屋でどう過ごしたいか
ここで動きまわる自分をイメージして

自分から一生懸命考えて 設計図を作りました。



私はほとんど何もしていないのです。
「オレ様の部屋の設計図を作ろう」その目標を示しただけなのに

進化したゲームのように楽しんでくれました。


子どもは素直なぶん 整理収納のプロセスの習得が早いのです。

これまで多くのお子様とお部屋の整理をさせていただきましたが
子ども達は皆その力を持っています。


学年が一つ上がる時は 
子どもたちも少し大人になるワクワク感を持っています。
このタイミングを逃さないように 
春休みには是非、ご家庭でもゲームのように楽しんでくださいね!




















桐たんす捨てたいと言われたら

2016-01-18 00:56:47 | 「捨てる」より「生かす」ために
「この箪笥を捨ててもっとクローゼットを広く使いたい」

 そんなご希望を言われたことがあります。


収納のプロ目線では「はい、そうしましょう!」
とは なかなか言えません。



ウォークインクローゼットの普及で
今や邪魔者扱いされる箪笥ですが

総桐箪笥の優秀さをこれまで数々のご家庭で見てきた私は
できる限り捨てたくない、と思うのです。

着物に限らず、シルクのドレス、カシミアのセーターやコートなどを多く所有している場合は特に。

天然繊維はとても繊細です。

桐の箪笥はそんな衣類のガードマン。

ウオークインクローゼットの比ではないのです




四季のある日本は
梅雨時の多湿、夏冬の気温の変化があるために

1年を通して 湿気やカビ、虫、ほこり、
そして日焼け(直射日光が当たらなくても蛍光灯やLED照明でじんわりとダメージを受けます)
を避けることは難しいのです。


 よほどスペースが少ない場合は

 カバーをかけたり
 除湿器を入れたり風通ししたりと
 あれこれ工夫させていただきますが


「たくさん収納することより
着たいときに安心してすぐに着ることができるように
まず整理をしてみましょう!」と

衣類を減らして箪笥を生かす提案をしています。


そんなハウスキーピングSanの整理収納サービスは コチラです→























これでよかったんだ。

2015-06-22 00:40:22 | 「捨てる」より「生かす」ために
行きたくてもどうしても都合がつかずに断念することもしばしばですが、
最近分野を問わずいろんなセミナーに出かけるようにしています。

先日は株式会社ベアーズの高橋ゆきさんにお会いして
たくさんのステキな言葉に出会いました。

子育てをしながら起業し、大きな企業に育ててきた彼女の経験談には
心を揺さぶられっぱなし!

 詳しくはこちらにも書かせていただきました。
 整理収納プレミア*九州ネット

子育ては量より質。
ずっとそばにいてあげることばかりが愛情ではない。
ママは一生懸命仕事をしなさい。
迷いながら仕事をしないこと。
自分はどんな人生を送りたいか、夢を子どもにたくさん話してあげて。」

その言葉を聞いて 
そろそろ子育てが一段落した私は
「これで良かったんだ」と気持ちが軽くなりました。

がむしゃらに仕事を頑張った40代を振り返って
反省することはいろいろあるけれど後悔はない。

そして今、50代の人生には新たな夢も見えてきて ずっと欲張りなのです

   
だから、
40代の時に買ったけど50代にはもう必要がなくなったものの整理を
徐々に始めました。


 奮発したのにほとんど使わなかったこのネックレスは…
 

 6月27日鹿児島で開催されるHeartful EXchange
詳しくはこのブログ! で 使ってくれる人にお譲りしよう!


新しいことのために古いモノを手放す。 
そんなきっかけがたくさんあることに感謝です!


心の中のがらん2 プレゼン大会のご案内

2015-05-19 16:57:23 | 「捨てる」より「生かす」ために


この着物は父の形見です。
いえ、
正確には 父の形見だと思い込んでずっと持っていたモノです。

これを着たていた父の写真があるわけでもないし、
母からそう聞いたわけでもない。

ただ、そう思い込みたかっただけのモノです。

随分若い時に亡くなったので
私の心の中のがらんを埋めたかったのかも知れません。


写真は紺色に見えますが
実物はグリーンがかった濃い藍色。

引っ越しの度に捨てようと考えるのだけど、

手に取って触って眺めてみると

にぶい光沢や丁寧な縫製がとても美しいものだから

やっぱり決心はつかないままでした。


しかし、
とうとう決心しました。

今度の6月6日の整理収納プレゼン大会
(整理収納プレミア*九州ネット*主催)
が、背中を押してくれました。


捨てられないなら形を変えて生かせば!?って。

そうか。心の中ががらんとしなくて済む方法はこれだ!


片付けのプロにも捨てられないモノがある
素敵・快適・楽しい暮らしのヒント



5人の整理収納のプロが
単なるリメイクではなく
捨てられないモノにまつわるストーリーをプレゼンします。

私もこの着物をひっさげて出場します!


きっと
笑いあり、涙あり、感動ありのイベントになるはず。


さあ、どんなふうに生かそうか!
いろいろ策を練っていて楽しくなてきました。


入場無料!是非聞きに来てください。
少しですが、美味しいお菓子とお飲物も用意しています。

暮らしを楽しむヒントをたくさんお持ち帰りくださいね
残席わずかです。

お申込みはコチラ ⇒ 





カワイイから捨てられない問題

2014-06-11 23:35:34 | 「捨てる」より「生かす」ために
収納サービスでは
「かわいいから捨てられない問題」に時々悩みます。

「かわいい」は
もともと「愛らしい」という意味で
子供やペットに対する表現だった。


近頃じゃ「カワイイ」は無限に応用されて 

「大人カワイイ」に代表されるように
日本のサブカルチャーとまでいわれるほど
ここ数年で普及し過ぎたようだ。
 (私もカワイイのがキライではないけど


家庭の中に潜伏する「カワイイモノ」は
良くも悪くも収納スペースを圧迫している。



さてさて、

ハンカチやお弁当クロス、何枚持っていますか?

 「こんなにたくさん要らないけどね、
 かわいくて捨てられないのよ

そんな時は
ティッシュを箱ごと包んで両サイドを結んで
ティッシュカバーにして どんどん使いましょう!


洗面所、子供部屋、主寝室、ダイニング、リビング

各部屋において置けば
一気に5枚や6枚は消費できます。

汚れてヨレヨレになって捨てる決心がつくまで
また少し待たねばならないけど、

(場合によっては数年・・・)


こうでもしなけければ ずっと捨てられない。

だって、カワイイんだもの。



昨日は
お手入れをして大切に長く使うことをススメておきながら、
今日はその真逆のことを言っているから

一見矛盾しているようだけど、実はそうではない。

ただ持っているだけのモノは
あえて使って汚してモノの価値を下げるのも手なのだ。

 使い切るにも相当努力がいる。(ためいき)



「かわいい」を基準にすると片付かない
ということなんだな~。


かわいいモノが増え過ぎて窮屈になったら ご相談くださいね。










なんとかならない?段ボール

2014-05-15 00:06:29 | 「捨てる」より「生かす」ために
1週間分の段ボール。

ネット通販での買い物が続いたから段ボールに埋もれてしまいそう。

段ボールの処理、皆さんどうしてますか?


 子供が小さい頃は一緒に 凝りに凝った段ボールハウス
 を作って遊んだけど
 今は あの段ボールの色がどうも苦手です。



個人情報シールをはがして
ガムテープもべりべり剥がして
小さくたたんで ひもで縛って

(時には巨大なホチキス状の金具で流血して・・・イタイ)


そして月1回(福岡市中央区)の資源回収日まで保管。たまる溜まる。


うっかり忘れて出しそびれた時の自己嫌悪感といったら・・


「何とかならないのか!この段ボール」と
思ったことがあるのは
私だけじゃないでしょう?


クリックひとつで届けてもらえる便利さと
段ボール整理のめんどくささは表裏一体。


このめんどくさいことを解決するにはどうしたらいいんだろう、

今日のお客様とのおしゃべりテーマはこれでした。



たとえば
 配達の時に中身だけ届けてくれるサービスとか、

 段ボールだけを回収してくれる業者さんとか、

あればいいのにね、なんて。

 緩衝材のプチプチやモコモコやガサガサも一緒に
 引き取ってもらえたら とっても助かるのに、と。



人ってお金を払ってでも 便利さを追求してしまう生き物。

「もっともっと!」と限りがない。



配達時回収サービスを切にお願いします、アマゾン様。








ハタキづくり

2014-05-05 19:44:30 | 「捨てる」より「生かす」ために
今日は子供の日!
皆さんいかがお過ごしですか?

私もお休みだったので、天神イムズの
カフェ・エドマッチョへ遊びに行ってきました。

個性的でカラフルなアート感いっぱいのお店の奥で
 Nu先生のハタキづくりワークショップに参加。
 

  (いつもピンボケな写真でスミマセン・・)

  捨てようと思っていた自分のTシャツを持参して
 先生に教えていただいた通りにチョキチョキして、
 枝にくくりつけただけ。制作時間30分。

 楽しかった~

 この自然にカーブした無骨な枝の感じ、飾ってもキュートでしょう?

 なんと、梨の木だそうです。


ハタキになる前のTシャツがコレ。

 ぞうきんの順番待ちから格上げしました。

 明日(6日)も13時から参加できるそうです。
 ぜひ お子様とお出かけしてくださいね。


 10・11日は「おそうじ人形」のワークショップもあるそう。

   これも楽しそう

「モノも暮らしも生かす」ことは工夫して楽しむこと
 手作り、最高です!


ついでに これも見て欲しい。
 人気のエドマッチョケーキ 母の日のバージョン。



増税に負けないゾ整理術

2014-03-29 21:19:52 | 「捨てる」より「生かす」ために

いよいよ大増税時代に突入!

テレビで報道される駆け込み需要の様子を見るにつけ

その箱買い、本当にそんなに要るの?と
心配になってしまうのは老婆心でしょうか。

安さにつられて余計なモノを買ってしまったり、
3%節約のつもりが、かえって無駄をしているかもしれないでしょう?

そこで、
今日の博多阪急コトコトステージでのセミナー、
「暮らし一新!春からのスッキリ片付け術」では

増税と片付けの密接な関係をざっくばらんにお話しさせていただきました。


今後、家庭の中ではますますモノが捨てにくい時代になっていくでしょう。
 
 だからこそ整理をして適量を決めてムダを減らす、

 モノはお手入れをマメに、長く大事に使っていく、

そして、
 使い切る工夫やアイディアで楽しんじゃえ!です。


 
 経済ジャーナリストの荻原博子さんは
DIAMOND onlineの「消費税に負けない生活防衛術」の中で

 とにかくキャッシュを貯めなさい!と提案している。

 消費税ばかりではなく 今後の様々な増税、負担ラッッシュをミルフィーユにたとえて
 家庭を守る方法は ムダなものを買わず、投資などもやめて
 資産をキャッシュでしっかり持つことだと、ズバリ。

ますます景気が悪くなりそうなご意見だけど

 内容をよく読むと「ごもっとも」と不安に思ってしまうのです。

が、
幸か不幸かおかげでもっともっと知恵がつくはず。

増税に負けない楽しい暮らし方を一緒に見つけていきましょうね


4月4日(金)も同じ内容でやらせていただきます。
お時間ある方は是非遊びにきてくださいね。
   詳細はコチラ