さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

家が片付かないのはキャッシュレスのせい?

2024-05-20 07:39:50 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

スーパーで買い物をして、支払いはセルフレジでキャッシュレス。
最近ではあたりまえの光景ですが、少し前までは「自分でピッピッするなんてムリムリ」と思っていました。

でも、やってみたら案外簡単で今ではすっかりセルフレジ派。
有人レジがすいていてもセルフレジに直行しています。

慣れってすごいね。
同世代の友人とそんなおしゃべりをしていたら、なぜか家が片付かない原因に行きついたのでした。
楽しいのでちょっとご紹介。

キャッシュレスの便利さに慣れ過ぎて、なんだか無駄使いが増えた気がすると友人は言います。
それは私もなんとなく感じていたことでした。

2人でその原因をいくつか考えてみました。

まず、支払い方法が多様化していること。
現金、クレジットカード、交通系電子マネー、○○payなどスマホ決済、時にはデビットカードも使う。

カードで後払い、チャージで先払い、ポイ活も含めて使い分けているうちに、トータルの支出が把握しにくくなったこと。
オートチャージ設定の友人は無限にお金が補充される錯覚がして買い過ぎる。
気付けばお金は減り続け、物は増え続けて片付かない。ああ。

便利なはずのにどんどん複雑化していく。
けど、なんとなくそれも慣れてきた。

まだまだ続く物価高もまたかとため息。
けど、仕方ないとまた慣れていく私達。

それでいいのか?
良くも悪くも慣れ過ぎてない?

通販総研によると、人は出費の痛み(何かの代金を支払う時に感じる精神的苦痛のこと)を緩和させるために、現金ではなく、クレジットカードや電子マネーで支払おうとする。その場で現金を払わない方が痛みは少なく感じるから。と分析しています。
人間の心理がビジネスにうまく利用されて、消費者はまんまと慣らされいる感じ。

お互いにもっと賢くなろうねとレタスクラブ デジタル時代の家計管理をまずは読んでみることにしました。

◆【2024年5月25日 土曜日】オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座 ZOOMで自宅で学べます。

  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日 

◆【2024年7月13日 土曜日】会場講座 整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡701会議室

◆OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


捨てても買っても罪悪感

2024-03-25 07:53:25 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。



急なお引越しで急な収納のご依頼がありました。
今回の引越しは、広い戸建てからコンパクトな都心のマンションへ、シニア世代の住み替えです。

まずは荷物の量と間取りと収納スペースの確認のため現地へ。
荷物が随分少ないことに驚きました。
本当に必要な物だけを選んで運んだとのことでしたから、その日のうちに最低限必要な収納グッズを買い揃え、組み立て、収納してすぐ生活ができるようになりました。

実は、引っ越し前の家に置いたままの大量の物は、これからゆっくり整理をする予定です。
もちろん私たちはそのお手伝いもさせていただくのですが「たくさん捨てなきゃ」と、少し憂鬱そうなのが気になりました。

たくさん捨てなきゃ。
わかっていても、懐かしい物やまだ使える物を無責任に捨てることに大きな罪悪感を覚えるとおっしゃいました。
だから「こんな思いをするならもう何も買わない」と今は思うのだそうです。

この方のように、捨てることにも買うことにも罪悪感を持つ人は意外と多いと、日頃感じています。

片付けから派生する罪悪感の正体は、間違いや失敗をして感じる罪悪感と異なります。
「やるべきことをやってこなかった」という罪悪感です。
 

片付けようと思ってはいた。でも何かと理由を付けてやらなかった。
思い付きでちょっと捨ててみて、その何倍も買って買って。
特にシニア世代は何十年もそうやって暮らしてきた。
増え過ぎた物から逃げるように引っ越してしまった。そんな罪悪感。

いいのです。
人間が罪悪感を感じるのは当たり前の感情。
私も毎日小さな罪悪感とともに生きてる気がします。
罪悪感は謙虚さや反省の感情を育み、行動を変える力になります。だからもう自分を責めないで。

罪悪感を味方にして、今本当にやるべきことをやりましょう!サポートさせていただきます。

《ご案内》

◆【2024年4月14日 日曜日】オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座 自宅に居ながらZOOMで学べます
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

◆【2024年5月3日 金曜日祝日】 会場講座 整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡701会議室 対面で学べます

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

へその緒は母のものか、子のものか?

2024-01-31 09:37:45 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

絶賛終活中のご家庭では、しばしば「へその緒問題」に遭遇します。

すでに30代40代になった子の「へその緒」は、小さな桐箱の中で干からびています。それをまだ取っておこうか、それとも捨てようかと決断しかねる問題のことです。

 

へその緒を保管する風習は、江戸時代から始まったと言われています。
子供の魔除けやお守りになるから、
あるいは病気の時に薬になるから、
など、日本各地には様々な言い伝えや根拠のない迷信があって、調べてみると面白いものです。
現代のような医療がまだ発達していない時代ですから、健やかに成長して欲しいと願ってのことだったのでしょうね。

時代は変わっても子供の成長を願う親の気持ちは変わらなくて、いつまでもそばに置いておきたいのかもしれません。

そもそもへその緒は誰のものでしょう。

赤ちゃんの組織の一部だから子供のもの? そう思うなら子供に渡すと良いでしょう。

私はと言えば「出産した私のもの」と思っていたので記念に、わが子2人分をずっと保管していました。
今となっては「愛しいお守り」「子育ての励み」だったのだと思います。
2人とも無事に社会人になった時に、もう役割は終わったように感じて躊躇なく処分しました。

念のため、大人になった娘に「自分のへその緒、欲しい?」と聞いてみたら
「いらん」と即答でした(笑)。

終活でへその緒問題に迷ったら家族に相談してみてくださいね。
思いがけない昔話で盛り上がるかも知れません。

そうそう、最終的には母親の棺にいれるという地域もあるようです。

《ご案内》
◆【2024年2月10日 土曜日】オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座 自宅に居ながらZOOMで学べます
◆【2024年2月21日 水曜日】オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座 自宅に居ながらZOOMで学べます
◆【2024年3月16日 土曜日】 会場講座 整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡703会議室 対面で学べます
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

脳はめんどくさがり屋

2023-12-29 19:39:40 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

年内にどうしても終わらせたい私的な用事、それは粗大ごみをひとつ捨てることでした。

粗大ごみを捨てるには、市の環境課に電話かLINEで回収の予約をする必要があるのですが「捨てよう!」と決めてから3ヶ月経っても予約ができていません。
とても簡単なことなのに、なぜ?

あ!と思い出しては、でも今ムリと後回しにしてまた忘れる繰り返し。年だから?

整理収納を目的としたお客様のお宅の物なら決して忘れたり先延ばしにしないのに、どうして自分の事はこうも後回しになるのかと我ながらあきれました。

最近はLINEがとても便利で、回収予約と決済が同時に済むし、24時間いつでも申し込みOKだし、それも慣れたのに。
なぜ?
いつまで笑ってごまかすつもり?

 

気付けば年内最後の回収に間に合わないかも!という段階でようやくスマホを手に、わずか1分で回収予約完了。
決められた日に玄関前に置いて仕事から戻ってきたら、魔法のように消えていました。
ありがたいことです。

こんなにも簡単なことを人は(私は)なぜすぐやらないのか。

諸説ありますが、東洋経済によると、人間の脳は命に別状がない限りできるだけ変化を避けて現状維持をしようとする防衛本能が働いているとあります。
これは能力や性格、やる気の問題ではなく、この脳の防衛本能が原因で、脳はとても面倒くさがり屋だというのです。
この辺りは片付けのお客様宅で存分に経験させていただきました。
(私自身も相当な面倒くさがり屋ですが)

なので、いっきに完璧に物事をやり遂げようとすることは、脳の仕組み上難しいのですね。

そう聞くと、安心感で満たされてしまう私。
ともかく年内に捨てることができたので気持ちのケリはつきました。
片付けに関しては、だから専門家の視点やゴール設定のサポートがとても効果的なのですね。

 

12月17日~40代から考えたい~明るい未来につなぐ100年ライフの暮らし展の様子です。
面倒くさがり屋の私達は、常識と言われる捨て活より、一見非常識であっても気楽な方法が向いてるよと、いくつかの事例をお話させていただきました。

本日をもって2023年のすべての業務が終了いたしました。
本年もたくさんの方々に整理収納を通してお世話になりました。
本当にありがとうございました。
無事に年末を迎えられたことに感謝いっぱいです。

皆様も 穏やかな新年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 

《ご案内》
◆【2024年1月20日 土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡701会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

ガッカリ感との闘い~高かった物の手放し方

2023-11-25 09:19:20 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

「宝の持ちぐされ」
「箪笥の肥やし」
「無用の長物」

捨てるに捨てられない物や使わない物(能力)に対して使う言葉はさまざまありますね。
生前整理のお客様宅では、買った時に高額だった物をどうしたらよいかとよく相談されます。

 

例えば着物や毛皮。(画像はイメージです)

 

バブル時代の贅を極めた豪華なジュエリー(金以外)や超ロングパール。ハイブランドの腕時計や爬虫類バックなど。

「高かった物」は品質の良さはさることながら、出会った時の感動や手に入れるまでのストーリーが鮮やかなドラマのように記憶に刻まれています。
それが30年も40年も箪笥の肥やしであったとしても「数十万円だった、数百万円だった」という記憶と共に愛着へと変換され、収納スペースを占領したままです。

娘や孫に「要る?」と聞くと「要らない」とはっきり断られ無用の長物と化しています。高かったのに。
お宅にもありませんか? ご実家はどうでしょう。

ようやく手放す決心をした時に成功する方法は「買取店に売る」ことです。

しかしそれは、ガッカリ感との戦いです。誰もが経験したことがあるでしょう。
なぜなら、想定していた買取額と査定額に大きな差があるから。

つい「価値を知らないんじゃない?」なんて愚痴を言いたくなる気持ちはよくわかります。

これまでも数多くのお客様の買取査定に立ち会ったおかげで、私は物の価値と価格の関係について痛い程学ばせていただきました
買取業者さんが価値を知らないのではなく、シンプルに需要と供給の関係が社会であり、中古市場なのだということを。

しかし、ご自分の所有物に大きな価値を感じている方にそのように説明しても、心から納得しなければ先に進むことができません。

なので私は様々な業者に買取の相見積もりを依頼します。
最近はLINEで簡単に査定できるのでタイパが大きく向上しました。
歴史ある地元大手から新しい参入店舗まで、ひとつの物につき4~5件の査定が効果的です。

査定の結果はだいたい購入時の8%~1%程度。
「何でも高価買取」と謳っているのに「買取不可査定」も多く存在します。

期待していただけにお客様のショックとガッカリ感はとても大きいのは想定内です。私も一緒にガッカリします。
相見積もりの一覧表と査定額の根拠を明確にした資料を作成してお見せすると、やがて現実を冷静に受け止め、納得して手放すことができます。

それでも納得いかない場合は、オークションや寄付など別の方法を提案しますが、いずれにしろ後悔しないためにこの納得感はとても重要です。

A様宅のクローゼットは長年数着の毛皮に占領されていました。
ようやく全部手放した時、心の重荷からも解放されたのでしょうか。お客様の笑顔は晴れ晴れとしてとても素敵でした。

《ご案内》
◆【2024年1月20日 土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡701会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

シニア世代が片付けに悩む物ベスト5

2023-09-29 05:09:47 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

1位 写真/アルバム
2位 着物/背広
3位 手帳/日記/現役時代の仕事資料など
4位 旅先で買い集めたご当地グッズや記念品
5位 ビデオカメラのテープ(20~30年前の動画。子供の運動会などの記録)

これは、シニア世代が捨てるに捨てられなくて悩むベスト5です。
「シニア世代の片付け講座3回目~思い出品の生前整理」(9月27日NHK文化センター/鶴屋百貨店)にご参加くださった皆様にお聞きしたリアルな声。

「知人にもらった物」「趣味で作った作品や材料」と続きます。
世代が同じだから、共感しあえる仲間のようで皆さんも嬉しそう。

 

3回目になると参加者同士が懐かしい友達のように、和気あいあいの雰囲気です。
初めて参加した方もリラックスされるのでしょう。解決のための積極的な意見がどんどん飛び出します。
私のアドバイスがいらないほどに、楽しいアイデアや柔軟な考え方を聞くことができて、実に楽しい時間でした。

ほとんどのご家庭には、もう使っていない物やすっかり忘れた過去の物が家中に存在し続けています。
どれもみな「思い出だから」とすました顔をしているけれど、
本当に大切な思い出の物には、私たちの心を励まし、慰め、支えてくれる力があります。
それがどれなのかは所有者にしかわかりません。まさにトキメキ!

だから捨てるよりも先にやるべきことは、常に区別ですと何度もお伝えしています。

写真でも着物でもご当地グッズでも考え方は同じ。
「自分にとって本当に大切な物とそうでもない物」に明確に分けるだけでスッキリします。

不要と判断したものは、資源として活かす方法で手放していきましょう。

受講生の方が地元熊本市の情報として「生協のファイバーリサイクル」が使いやすいと皆さんにアドバイスしてくださいました。
ご主人が在職の時に着ていた数着の背広を手放して、物も心も空間もスッキリされたそうです。

シニア世代の片付けはやはり、捨てることより活かすことでサクサク進むと確信しました。
あ、ビデオカメラのテープは劣化が心配なので、さっさとデータ化してね。

《ご案内》
◆【2023年11月5日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡502会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

片付けの夢を見たら

2023-08-28 07:27:23 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

片付けの夢を見たことはありますか?
どんなシチュエーションであれ、片付けに関する夢を見たらそれは吉夢だそうです。
と、あるお客様からお聞きしました。

その方はわざわざお電話をくださいました。
「サトさんとキッチンを片付けた後、コーヒーを一緒に飲んでる夢をみた」のですって。
びっくりするほどお砂糖をたっぷり入れていたとか。(無糖派ですけど。笑)
なぜ片付けの夢を見たのか不思議に思って調べたら、自分の考え方や生き方などを整理し直したいという気持ちの高まりが夢に現れ、事態が好転していく暗示だとわかったそうです。とても嬉しそう。もちろん私も嬉しい☺

定期的にリピートしてくださるので大きく散らかることはないご家庭ですが、夢のおかげでもっと片付けたくなったそうです。
どこまでも人生前向き!素敵です。

不思議なことに、物事が何となくうまくいかない時、片付けをするとさらりと好転していくのをお客様のお宅で何度も経験しました。
夢の暗示を待つまでもなく、休日にちょっと片付けるだけでラッキーは訪れますよ。

 

それにしても8月はしんどいほどの酷暑でしたが、庭の百日紅(さるすべり)は今年も元気で鮮やかです。

私の8月はお盆を挟んで延べ29件のご家庭に伺いました。
また、パナソニック福岡ショウルームでのイベントに登壇したり、シルバー人材センター様の講座で講師を務めるなど多忙でしたが、夏バテもせずに過ごせたことに感謝いっぱい!
9月はもう少し涼しくなるといいですね。
 
《ご案内》
◆【2023年9月2日 土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

多量の古いペン。それ全部書けます

2023-08-17 09:03:50 | シニア世代の片付け
 暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

あるお宅のリビングにペンやマーカーが31本ありました。

「古いのもあるので、書けない物は捨てます。」とおっしゃるので、メモ紙に試し書きをしていただきました。
全部スムーズに書けました。全部です。

よくあることです。
最近のペン類はとてもよくできていて、数年使っていない安価な景品でもほとんど使えます。

 

別のお宅でも家のあちこちから出てくるものだから、そのたびに試し書き。
かすれるマーカーが2本だけで、使えるペンは未使用も含めると50本ほどありました。

「びっくり!もっと書けないペンが多いと思ってたのに。」
捨てる理由がなくなったと残念そうでもあり、嬉しそうでもあります。

書けないならあきらめもつくのに。そんな気分なのでしょう。

そんな時のアドバイスは2つあります。
書けるか書けないかではなく、使う物か使わない物かで判断して処分する。
または、よく使う3本程度を残し、他はストックとして別の場所に保管する。

さて、あなたならどうしますか?

実は数本程度捨てて、保管を選ぶ人が圧倒的に多いのです。

「もう一生ペンを買わないから」
「景品、もらわないようにするから」
そのような前向きな言葉とともに区別できたら、それで充分だと私は思っています。

「たくさんあるけど」という曖昧さではなく、具体的な所有数を知った上で少しずつ消費していくと決めたのですから。思考が整った証です。
まだまだ書けることもわかったしね。

それにしても、スマホやパソコンの普及で字を書く機会が減った現代、1本のペンを使い切るには何年かかるのかしら。

 

お子様がいるご家庭ではどんどん使わせてあげましょう。

《ご案内》
◆【2023年9月2日 土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

捨て方より買い方問題 深夜のTVショッピング編

2023-07-31 07:18:20 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

「シニアのための片付け講座~ちょっと上質な暮らし」。今回は「衣類と服飾雑貨編」でした。
前回の「納戸・倉庫編」の受講生実践報告も披露していただきました。まさに劇的Befoer/After!
スゴイ!スゴイ!とワクワクが止まらない嬉しい講座となりました。

今でこそ、講師として大勢の前で話すことを心から楽しめますが、18年前の駆け出しの頃は、詳細な台本を書いては何度も何度も練習をしました。
どんなに練習しても棒読みになるので、どうしたら人を惹きつける講座ができるのかと胃が痛くなる思いでした。
悩んだ時に参考にしたのが、テレビショッピングでイキイキと商品の紹介をする女性達です。

限られた時間で視聴者を釘付けにし、買いたい気持ちにさせていく見事な話の組み立てや、表情やジェスチャー、姿勢、笑顔、会話の広げ方など、大変勉強になったものです。

しかし、片付けの現場ではTVショッピングで購入した物が増え続けて困っているご家庭が少なくない現実。
化粧品、洗剤、健康食品、電化製品、洋服、下着、宝石、ダイエットグッズ・・・

詳しくお話を聞くと共通しているのは、深夜眠れない時につい見てしまうのがTVショッピングのようです。
その商品がどれだけ素晴らしくて希少かと説明され、今回だけは特別価格だから30分以内に電話を、と急き立てられて注文した品々。

もちろん、買ってよかったと思う商品もありますが、消費しきれない量であったり、定期購買契約になっていたり、サイズが合わない、思ったより使いにくいなどなど、それらは箱に入ったままどこかに積上げられていくのです。

本当に必要かと冷静に考えれば、そうでもないとわかっているのに買ってしまうと言います。
それは、深夜の判断力低下や、単に「お得だから」だけでない他の理由も見え隠れします。

たとえば、自分が欲しいのではなく「お子さんやお孫さんにあげたいから」という場合。
プレセントしたい物があるから来てと言えば会えるから。
喜んでる笑顔が見たいから。
それは無意識に寂しさや孤独を感じているからかもしれません。

買い物が増えた時はSOSかも、と周りが気付いてあげるといいなと思います。

尚、通信販売に特定商取引法上のクーリング・オフは適用されませんが、販売元によっては返品・返金ができます。
多くは返品期限が設けられていますので、購入前に「返品特約」をよく確認することや、30分以内などせかされたら買わないなどルールを決めることも大事だと思います。

参考サイト 国民生活センター 消費者トラブルQ&A 
困った時は 消費者ホットライン 「188(いやや!)」番 (最寄りの消費生活センターを案内する全国共通3桁の電話番号)も覚えておきましょう。 

《ご案内》
◆【2023年9月2日 土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


優しすぎる電話は疑って!

2023-06-29 08:36:15 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

「サトさん、聞いて聞いて!事件が起きたのよ。」
どうやらその事件について話したくてたまらない様子のA様。80歳。

 

今日の整理収納の段取りは少し後回しにして、まずはお聞きすることにしました。

詳しくは言えませんが、ニセ電話詐欺を持ち前の直感で見抜き、警察に通報して難を逃れた武勇伝でした。

「全国銀行協会の○○です」と、とても紳士的で丁寧で優しい物言いで「あなたのカードが不正に使用された形跡がある」と言い出されたときは慌てたそうですが、ニセ電話だと疑った理由は、あまりにも親切で優しすぎたからとおっしゃいます。

なんと賢い方なのかしら。

話を適当に聞いて「今からまず警察に相談します。」と冷静に答えて電話を切ったあとすぐに警察に通報したら、警察は、同じ名前を語ったニセ電話による被害者が同じ地域で多発していると教えてくれたそうです。
よくぞ見破りましたねとそのいきさつをハラハラしながら聞かせていただきました。

おかげで、これまではどこか他人事のように感じていたニセ電話詐欺が急に身近になりました。
「電話でお金はすべて詐欺」と書いて電話の前に貼っておくことや、いつも留守電にして知らない番号には出ないなど対策は様々言われていますが、それでも件数・被害金額とも増加傾向にあり、被害者の8割は高齢者と言われています。

 

ちょうど今日配布された「福岡県だより」に、防犯機能付き電話機普及マスコットキャラクターの「まっ太くん」が掲載されていました。
知らなかったので調べてみました。
通話相手に会話の内容を録音することを事前に警告してくれる機能(この機能でほぼ詐欺は防げるようです)と、自動録音機能がついた電話機の事で、福岡県は補助金も出しています。
しかし、固定電話の契約者が減少しているので最近はスマートフォンも注意が必要です。

異常に親切で優しい相手は疑うべし。今後の教訓をいただきました。

《ご案内》
◆【2023年7月9日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


防虫剤を買う本当の理由

2023-06-10 07:34:40 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。



 ミセスロイド
 ムシューダ
 ピレパラ

昨日はあるお宅で衣類の整理をしながら、使用済みの防虫剤をタンスや収納ケースから回収しました。
どの商品もピレスロイド系なので併用可能ですが、実は入れっぱなしで7年経過しているとお聞きしました。
使用期限は1年なので、さてさてどんな結末かと興味津々で開けたのでした。

大丈夫。全ての衣類は虫食いや変色、劣化もなくきれいな状態を保っていました。

物に変化がなくても、人の気持ちはすっかり変わるようです。
7年前は捨てられずに悩んだと言うのに、今は「もういいよね」と言って、あっさりと全部処分されました。
「それを成長ととらえましょう。老化ではないですよ。」なんて、おしゃべりが楽しい片付けの時間でした。

それにしても、近年めっきりと虫食い被害の衣類に出会うことが減りました。

流行りの洋服を安価で季節ごとに買い変え、どんどん断捨離する時代です。
本当は防虫剤がなくても困らないかもしれません。

にもかかわらず、防虫剤市場は安定市場と言われています。

それは虫嫌いが増えているから。
「どんなに小さくても虫はいや!見るのもいや!」という深層心理が防虫剤を買い続ける理由で、
規定量以上にたくさん使うのも、毎日洗濯するタオルや下着の引き出しにまで入れるのは、虫に出会う可能性を極限まで減らしたいから。
そんな側面が見えます。防虫剤の新たな価値と言えそうです。

 
梅雨入りした福岡です。天神の町にもアジサイが咲き誇っています。

《ご案内》
◆【2023年7月9日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


人生が本当に100年もあるとしたら

2023-05-28 18:46:17 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

品の良いスーツに身を包んだジェントルマン100名の皆様の前で講演をさせていただきました。
(5/20福岡県土木長友会様主催)
与えられたテーマは「人生100年時代を豊かに生きる片付けの秘訣」

なんと壮大な!とひるんだほどですが、チャレンジさせていただきました。

実は男性にこそ力を発揮してほしい片付けなど、お伝えしたいことがたっぷりあったのです。
人生が本当に100年もあるとしたら(なかったとしても)片付けの秘訣はたった3つです。

その3つに思いのたけを込めました。

懇親会では、ユーモアたっぷりの皆さんと楽しく過ごさせていただきました。
どの方も捨てられない物をそれぞれお持ちのようで、個人的な質問が次々と飛んできます。

人と物の関係は単に捨てれば解決することでもないので、質問の内容によっては即答できないことがあります。
でも、長年片付けの現場で経験させていただいたメソッドや理論のおかげで、今ようやく本当に相手を理解し寄り添うことができるようになったと思います。

新たな機会と素敵な出会いに心より感謝申し上げます。

5月も終盤ですね。
セミナー4件、整理収納コンサルティングやサポート21件。
そして提案書の作成、引越しに伴う新居の収納計画など、やりがいのあるお仕事に数多く恵まれた5月でした。

6月もどうぞよろしくお願いいたします。

《ご案内》
OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


シニアの片付けは納戸や倉庫から

2023-05-26 08:29:19 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

昨年10月にとても盛況だったので、と嬉しいリクエストをくださったのは、熊本の鶴屋百貨店NHK文化センター様でした。

せっかくなので、新しいセミナーを公開させていただきました。
シニア世代の片付け講座「ちょっと上質な暮らし」3回シリーズです。
1回目は「納戸・倉庫編」。

おかげさまで今回も満席のご参加となりました。ありがとうございます。

実は最初にこの提案をした時に
「え?納戸とか倉庫ですか?」と不思議そうに主催担当の方に聞かれました。

キッチンやクローゼットなど、女性の心に響くキャッチではなく?ということでしょう。

私は現場主義の講師です。
これまでの経験で、特にシニア世代がまず片付けなければならないのは、食器でも洋服でもなく、納戸や階段下、屋根裏、ガレージなどの倉庫だと知っているのです。

ほとんどのシニアの方は、あまり使わない物を奥へ奥へと詰め込み、長年見て見ぬふりをしてきました。
本当は収納スペースが足りないのではなく、まずそれを片付ければよいと気付いているのです。

必要なのはきっかけと少しの勇気。

納戸や倉庫を整理するだけで、暮らしの詰まりが解消し、風通しまでよくなります。
空間に余裕ができるため、その後の他の場所の片付けもスムーズに機能します。

何よりも必ず結果が出ます。
達成感が大きいため片付けが楽しくなります。
だからまずはきっかけを提供しませんか、とご提案させていただいたのでした。

案の定、参加された皆さんは
「ずっとやらなきゃやらなきゃと思っていたのは外の倉庫です」
「子供部屋を納戸がわりにしたままずっと気になっていた」と共感の嵐でした。

自分だけでない。なんだかやれそうな気持ちになった。
いや、やるぞ!と決意を表明して元気に帰られました。

2回目は7月ですが、その結果報告が今は楽しみで仕方ありません。

皆さま、学んだとおりにやってみてくださいね。7月にお会いしましょう!


《ご案内》
【2023年5月28日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室 
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


情報の整理 忘れてもよいグレーな収納

2023-04-25 11:29:49 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

冷蔵庫にチラシやレシピなどを貼っているご家庭は、以前に比べて減ってきたように感じていました。
最近の冷蔵庫の扉は、マグネットが使えないガラス素材が多くなってきたからでしょう。デザイン性を追求した結果だとか。

 

そうなると、情報として入ってくる様々な紙類を他に貼る場所が必要です。
こちらのお宅では、わずかな隙間に重ねて不便そう。
レシピや、近所にオープンしたサロンのチラシ、お弁当のメニューもあります。

どうしても冷蔵庫に貼りたい理由は「見えないと忘れる不安」があるから。

冷蔵庫だけでなく、チラシや郵便物などの紙情報をテーブルの上、カウンターの上に置きっぱなしにする方は皆「見えないと忘れる」という不安を口にします。
一見、どこに何があるかわからないんじゃないかと心配になりますが、本人は意外と記憶をしているとおっしゃいます。

問題は、とりあえずあちこちに置いた場所が習慣化し定位置化しているので、記憶しているのは実はごく最近の物だけということ。
見えないと忘れる不安を解消するはずが、いざという時の探し物はまるで大海の一針。
ワクチン接種済証を探せなくて、せっかくの旅行でクーポンがもらえなかった、なんてことが起きたりします。

このような場合、細かく分類してホームファイリングなどの仕組みを作ったとしても難易度が上がるだけで機能しません。

まずは不安を安心に変えることから始めます。

 

よくおすすめする方法は、まずA4書類がすっぽリ入る箱を用意して、その日付けを箱に記入。

その日からは、入ってきた情報はすぐに開封する。これだけは習慣にしましょう。
出先でもらったチラシや領収書なども必ずバックから出してね。

1.不要な情報は即処分します。

2.必要な情報は置くべき場所はすでに決まっていると思うのでそちらへ。決まっていなければ明確に決めます。
  年齢を重ねるほどいつもの場所を変えないほうが良いので、冷蔵庫の側面が定位置ならそこでもいいでしょう。貼る前に期日が過ぎ終了したものははがしてね。

3.返信が必要な物、予定をスマホに追加するものなどはすぐやりましょう。

4.差し当たって必要ではないけど今は捨てられない物。このグレーな感じの物が最も多いのです。いわばグレーゾーン。
  例えば、イベントのお知らせやカタログ、時間があったら読もう、あるいはいったん保留と思ったものなどです。

それらは準備したその箱に毎日どんどん入れてください。
つまり一番新しいものが自動的にいつも上にある状態になります。

探し物をする時は、例えば「あれは2週間ぐらい前だったな」と時間軸で考えれば大体上からどのあたりにあるか見当がつきます。
これを時間軸整理法と言います。

大事なのは、どこに入れたか覚えていなくても、必ずこの箱を探せばあると確信できる安心感。
箱がいっぱいになったら一旦ふたをしてその日付を記入します。

箱を用意した時も日付を記入していますから、どのくらいの期間で箱いっぱいになるのか、我が家のグレーゾーンデータが取れます。
次にまた新しい箱を用意してその日付けを記入します。
この繰り返しで、1年で1箱か2箱になるのか、5~6箱なのか、結果が楽しみですね。

やがて気付くでしょう。
1年で何回箱の中の探し物をしたか。2年目はどうか。3年目はどうか。

2年目には1年前の箱を無理に捨てなくても大丈夫。
とりあえず保管して、3年目には丸ごと捨てても怖くなくなります。
人は心から納得ができた時、初めて「もう要らない」と安心して捨てられます。
お試しを。

《ご案内》
【2023年5月28日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室 
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


桃の節句と生まれたての人生

2023-02-07 07:34:50 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。


 画像 / 旧柳川藩主 立花邸 御花の雛飾り

もうすぐひな祭り。
整理収納の現場では、豪華絢爛な正統派から小ぶりでおしゃれな現代的なものまで、実に様々なおひな様にお目にかかります。
まずは飾る場所を片付けてからですが、楽しい話題が尽きません。

地域や家庭によってお雛様に対する考えが異なります。
お雛様は女の子のお守りだから、生まれたら一人に一つ購入するという考えもあれば、親から子へ、そして孫へと引き継いで行くのが理想的という考えもあります。
私は、そのご家庭に合わせて収納場所や片付けを提案させていただいています。

もう10年以上前、あるお宅で7段飾りの見事な雛人形を、飾って仕舞う収納のお手伝いをさせていただきました。
ご実家から受け継いだ大切なお雛様です。
「一人一つではなく、一つを長く大切に受け継ぐ心を親から教わりました。そのおかげで私は災いから守られてきました」と言うお話はとても印象的でした。

先日、久しぶりにその方からお電話をいただきました。
あの頃中学生だった娘さんが昨年母となり、今年の桃の節句は初孫のお祝いをすることになったので、久しぶりに飾ったそうです。
「ずっと納戸に入れたままだったのに、お人形のお顔も衣装もお道具も、驚くほどきれいな状態で驚きました!ありがとう」と嬉しい報告でした。
房飾りまで丁寧に和紙でくるまれていたことに感動し、毛氈の変色もなかった、とお聞きしてホッといたしました。

この方の、家族の伝統を大切にする心はきっと、次の世代に引き継がれていくことでしょう。
桃の節句の本来あるべき自然な姿を見た気がして、私の心もほっこり。
生まれたての新しい人生が、どうか健やかでありますように。

人形にまつわるブログ、よかったらコチラも読んでね 人形はラクになりたがっている2022年10月18日投稿

《お知らせ》
◆【2023年2月11日 土曜日祝日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡602会議室
詳しくはコチラ  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。