さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

大晦日~今年も一年ありがとうございました!

2014-12-31 19:16:08 | 整理、収納、の話
いろんな事情が重なって 
何年も片付かない暮らしを余儀なくされていたけど

年内に少しでもスッキリさせて新年を迎えたい!

そう願うO様に
私がお手伝いできたのは

数日前に訪問して お子様方も交えて
たくさんお話を聴かせていただいたことと
実行計画を立てたことだけ。


 あとは
 ご家族全員で相談して
 分担して
 協力し合って

そして今日の大晦日までに大掃除と片付けを
とうとうやり遂げてくださいました


ママ一人の力ではとてもできなかったけど
家族の心が一つになった時に
できないことなんてない!


「レバレッジ」って
実はこういうことなんだろう、と思います。


最高に泣けるほど嬉しい大晦日の報告でした
 O様のお子様方を抱きしめたいくらい嬉しいのです!
   身長170㎝の高校生を?と突っ込まれても


 

今年も無事に大晦日を迎えることができました。

たくさんの方との出会いに感謝感謝の大晦日です。

つたない私のブログを読んでくださった皆様

ありがとうございました

 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 素敵な新年をお迎えください。


ラストスパート

2014-12-30 00:40:07 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
「大掃除がまだ終わってない!」
とあわてている方、いませんか~?

大掃除は 今日30日が最後のチャンスですよ~。
 お天気もいいですね



昨日各ご家庭に配布された「リビング福岡年末年始号」の
11ページ

「コツは段取り&チームワーク
家族総出で大掃除」に掲載させていただきました。

よかったら参考にして
一気に仕上げてしまいましょう。



家族総出で大掃除なんて
最近はめっきり減ったのかもしれないけど

子供達には

 正月に訪れる「年神様(家を守り五穀豊穣をもたらす神)」を迎える準備だから
 単なる掃除ではなくて
 一年の感謝と新年の幸せを願って
 住まいを清めるためなのよ、と教えて欲しいな。


いつもこまめに掃除しているのが望ましいけれど
それとこれはまた意味合いが違うのかもしれない。


さあ、今年もラストスパートです

ハウスキーピングSanの整理収納サービスは
本日の午前中までが仕事。

 行ってきます

転勤族の収納プラン作り

2014-12-28 23:48:10 | 整理、収納、の話


急な転勤で年明け早々引っ越しーーー!
という若いご夫婦の収納プラン下書き中。


新居をじっくり選ぶ余裕もなく引っ越す経験は
転勤族の私も充分経験してきたことなので
そのあわただしさ、よくわかります。

間取りがどうの、
収納スペースがどうの、
なんて
言ってる場合じゃなくて

取りあえず日当りの良さと校区だけで決めてたっけ。


転勤のたびに変わるカーテンの寸法、
微妙に異なるクローゼットや押し入れのスペース、


今ある収納家具をできる限り有効利用しつつ
レイアウトを考え、
使いやすい収納空間を確保するのは

毎回頭がいたくなるほど悩むものです。



だから住まいが決まったらまず
こんなふうに図面上で収納してみると

買い足すモノ、捨てるモノ、使いやすい動線までもが
見えてきて、
安心して新しい生活を始めることができます。

引っ越し業者さんに
このプランを渡せば、荷解きもラクになりますし



期間限定だからと
何の計画もなく引っ越してしまうと
次の引っ越しまで 
暮らしにくい散らかる生活を送らねばなりませぬ。


「プラン作りなんて、そんなの苦手~」
とお手上げの方は ハウスキーピングSan
どうぞご相談くださいね。







家電は分解して大掃除!

2014-12-27 21:02:27 | お掃除の話
お天気がいい今日は 我が家の家電イロイロ分解掃除の日。


空気清浄機はカンタンに分解することができるけど、

こんなにたくさんの部品と
三重のフィルターで構成されているので

元に戻すときに順番がわからなくならないように
取説片手に、ですわ。


 それにしても
 部品の隅々まで付着している黒いススは何だ?

 外気の粉塵? PM2.5?
 ホコリまで黒い。

 空気がマズイはずです。


めんどくさいけど

全部丸洗いして
ベランダで乾燥させ、
プリーツフィルターを交換したら

も~サイコーに サッパリしました。
 


 エアコン
 サーキュレーター
 加湿器
 照明
 壁掛け時計

最後に掃除機も





毎日よく働くかわいい家電達、

今年も一年ご苦労さま





冬の彩りに夏小物を使ってみたら

2014-12-22 20:43:49 | 日記

 

寒い季節はすべてがグレー

 …なイメージですが。

鉢植えからちょっと切り取ったシンビジュームを
テーブルに生けて

たちまち暮らしを鮮やかに彩る小粋なA様の暮らし。



夏用と思われがちなガラスのキャニスターを
あえて花器代わりにして

クリスマスの柊を模したグリーンのテーブルセンターに
ちょこんと飾るセンスの良さは

すぐに真似したくなります。
  写真掲載許可141218


冬のガラスは冷たさをイメージさせるけど

コーディネイト次第では暖かく感じるんですね。



夏用・冬用と使い分けるのではなく

大好きなモノだからこそ
柔らか頭で工夫して使って
暮らしを楽しむ


そんなA様のライフスタイルを
とても素敵だと思いました。


 A様 いつもありがとうございます





服の脱ぎ方と片付けの関係

2014-12-11 22:45:41 | 整理、収納、の話
子供が(夫が)脱ぎっぱなしの服を
ママが(妻が)拾って片付ける光景が目に浮かぶでしょ?

よく見ると裏返しになっていますよ~。

シャツのそでは半分折り曲げたままだし・・・



 新発見しました。

服が散らかる原因には
服の脱ぎ方のクセによる場合が多いことを



たとえば、こんなふうにひっくり返ったシャツや上着は

 ハンガーに吊るすにも
  たたむにも
   洗濯をするにも

両方のそでをひっくり返して表向きに直さねばなりません。

片方ならともかく、両方!となると
無意識に「めんどくさ~い」と感じてしまうので

脱ぎっぱなしになる確立が高いのですわ。

 名付けて「The・裏返し」


もし家族みんながこのクセを持っていたとしたら?

 拾って片付ける人がどんだけ大変か・・・。
 洗濯機に入れる前の余分な手間にイライラ・・・。

そのクセを持ったまま大人になったら?

 片付かない服の山の中で暮らすことになる(なった!)



そうならないために
子供が自分で服の脱ぎ着をするようになる2歳~3歳前後に
裏返しにならない脱ぎ方を教えてあげてください。
(おもて裏で洗濯をしたい人は別ですが)


たとえば
Tシャツのようなかぶりものを脱ぐには3通りあって、

1 すそ脱ぎ。
  手をクロスさせてすそを持ちあげ、頭を通す

2 そで脱ぎ
  そでを片方づつ抜いてから 頭を通す

3 エリ脱ぎ
  エリのところを持ちあげ頭を通してから そでを引き抜く


1と3は必ず裏返しになります。

2はちいさな子には難易度が高いかもしれませんが
一生ひっくり返さなくても済む習慣付けなので
繰り返し繰り返しの躾をパパママにはがんばって欲しいな

 



あ、
脱いだ靴下は丸まってない?








学校図書分類法

2014-12-11 06:46:58 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
ママ向けの収納セミナー「片付けなさいと言う前に」
のために昨日訪れた筑紫野市 山家小学校の図書室です。



ちょっとアップ↓

ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユフズサイさんの本も
スティーブ・ジョブスの本もありました

充実した蔵書の数々を
子供達が捜しやすいように分類されて整然と収納されています。


学校図書館の本は、
「日本十進分類法(NDC)」に基づいて分類されているそうで、
全部で10のグループに分け、
さらにそれぞれのグループを10に分けて収納しているという。


写真は
「2類/歴史・地理」
「3類/社会」の棚。

この分類法は 本屋さんの分類法(在庫確認をしやすい)と異なり
「捜しやすさ・戻しやすさ」を目的にしていて
公立図書館の分類より簡略化され、さらに
学校の特色にあわせて 学校図書司書の方が管理しているそうだ。

この分類法の歴史を調べるととても楽しいです。
子供と一緒に我が家の本棚整理にも生かせそう


さて、
「片付けなさいと言う前に」は
おかげ様で今年も15校の小・中・高校でお世話になりました!


 山家小学校家庭教育学級からご依頼いただいたFax。
 とても嬉しい言葉が並んでいます。ありがとうございます



これは先日富永講師が担当した「片付けなさいと言う前に」のアンケートの数々。
みなさんの「気付き」「感想」がギッシリ書かれています。
 「ファミリーサポートセンターちくしの」様、
  ありがとうございます!励みになります。



来年もすでに数校からご依頼をいただいていますので
みなさんの大きな期待に応えられるように
感謝いっぱい、一層頑張らなくちゃ!




クリスマスはいつもお家で!

2014-12-08 20:54:35 | 整理、収納、の話
毎年楽しみながら少しずつ買い足してきた
クリスマスオーナメントやリース、テーブルウエアの
コレクションを整理させていただいたのは2年前。

ひとつひとつのモノには
H様の美学とご家族への愛情が込められていて

その想いをお聞きしながら整理収納でお役に立てることは
感動的でさえありました。


    写真掲載許可141208

今年のツリーは「ゴールド&クリスタル」をテーマカラーにして

ツリートップにはアーティシャルフラワーを冠し

テーブルクロスは繊細なダマスク柄の深い赤。
(憧れのボーヴィレ!)

シックなお部屋が一気に華やかに
クリスマスバージョンになりました。


多忙にもかかわらず
ホームパーティのために手間暇かけて
丁寧にお部屋をコーディネートするH様の
楽しそうな横顔がとても美しいので

お手伝いをさせていただく私とYUMIちゃんまで
幸せな気持ちになるのでした。



街のイルミネーションを見ながら友達と過ごすクリスマスもいいけど、

こんなふうに
毎年想いをこめて家をしつらえて
 待ってくれる人がいること


それがずっと仲良し家族でいられる秘訣なのだなー、
なんて

そんなことを気付かせていただきました。


H様 いつもありがとうございます






その延長コードは何年もの?

2014-12-03 20:30:41 | 整理、収納、の話
「掃除機が壊れたみたい。」

「いえ、延長コードのほうが劣化していますよ。
 いつから使っていますか?」

「20年かな?
 いや・・・30年かな?」
 (こういう場合は30年のほうに違いない)

 危ないあぶない
 「火事になる前で良かった~セーフ


居住年数が長いお宅での整理収納サービスでは
しばしばこのような会話が交わされます。


見た目はしっかりしていても、

内部の銅線は金属の為、長年ぐねぐね曲げて使っていれば
根本の部分が劣化して 少しづつ破断してきます。

「整理収納サービス」を依頼しなければ
おそらく気付かなかったことです。


おかげ様で整理の前に
いろいろ確認するクセがつきました

特に高齢者世帯では
ホームセンターに行くのも面倒だと言って
買い物難民に近い暮らし方を
しばしば目の当たりにします。


  ああ、室内用の物干しも劣化していますよ、
 危ないですよ~



危険と隣り合わせな暮らしを発見すると
おせっかいにも
次には買って持って行く私。

物干しなどの大物はネットで配達手配。



実家に帰った時は皆さんも必ずチェックしてあげてくださいね。
暮らしは安全第一ですから