さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

御礼とご報告。エクスチェンジは大成功でした!

2011-04-30 22:27:41 | 「捨てる」より「生かす」ために
九州初となるエクスチェンジが今日開催され
おかげさまで大成功を収めることができました


 エクスチェンジ準備中。お、おもい・・・


 来場したらまず義援金を寄付して、
  持参した品物にエピソード・タグを書いてっと。


 さあ、何とチェンジしようかな?
  これと、あれと・・。なんか楽しいね!


 ねえねえ、コレステキ!あなたに似合いそうよ~!


 こっちは「収納と危機管理セミナー・暮らしシンプル化計画」
  TVの取材(TVQ九州放送とKBC毎日放送)もスタンバイ!


大切なお洋服や靴、バックなどを持ってご来場くださった皆様、
本当にありがとうございました!
 
来場できなかったけど
「私達にできることをしたい」と、商品の提供にご協力くださった皆様方、
ありがとうございました。

暮らしの美学研究所スタッフのみんな!お疲れ様でした。
そして 
服と幸せのシェア エクスチェンジプロジェクト福岡開催を
快諾してくださった開発者の丹羽様に 心より感謝申し上げます。

このイベントはマスコミ各社にも大変興味を持っていただき、
今日の夕方 2社の地元TVニュースで取り上げていただきました。

また
明日の朝刊 「朝日新聞」と「毎日新聞」にも掲載される予定です。

引き続き 第2弾、第3弾のエクスチェンジも予定していますので
今回参加できなかった皆様は
クローゼットを整理して次回開催をお待ちくださいね

今度のセミナーは「危機管理と収納~暮らしシンプル化計画」

2011-04-29 04:49:57 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
ただ今 AM4:50。

早起きなのではなくて
夜更かしです。(ひげボーボーのからっからかあ?)

30日のエクスチェンジ内のセミナーで使用するパワポの資料作り、
やっと今夜取り掛かって  今しがた出来ました。

震災チャリティーセミナーなので
テーマは
「危機管理と収納~暮らしシンプル化計画」といたしました。


伝えたいことがてんこ盛りなのに
決められた時間内でどこまで出来るかと
頭の整理しながら
セミナーを組み立てましたので

聞いてみたい方は 是非お越しくださいまし。

 同じ内容を講師二人で3回やります。
ご都合のよい時間にどうぞ
ついでにエクスチェンジへも是非お立ち寄りくださいね

詳細は 暮らし美人化計画 ハウスキーピングSan ホームページ 見てね。
お申し込みは お問い合わせフォームからでも受け付けております!

     ささ、ねよっと





見た目のギャップは損か得か?inイルコルティーレ福岡

2011-04-26 21:18:11 | 日記


ワイン好きなMちゃん姉妹と一緒に昨夜 
アラフィー4人で出かけた場所は

大名のビルの最上階、
イタリア料理店 イルコルテイーレ福岡 のヴェネトフェア。
          (↑昨日の店内の様子がアップされてます。後ろ姿発見!)

        

お店の開放的な雰囲気がとても好き。
  
 夜景も夜空も夜風も
  スタッフの方の行き届いたサービスも
   お料理もワインも申し分なし!

   おススメの大人なお店です

ゴキゲンで飲んで食べてしゃべって笑ってしてたら

Sちゃんが言った。

「さとさんてさ、
見た目と中身のギャップがおもしろいよね。」

すかさずMちゃんが言う。

「そーなのよ、優等生でまじめでしっかりしてそうなのに
どこか抜けてるのよ、この人。
ソコがいいんだけどね。」


はいはい、自覚してますってば。フォローありがと。
 

よく言われるのは
 意外と気さく、
 意外とマヌケ、
 意外とカルイ、
 意外とニブイ
 だまされた気分(なんだそりゃ~)


そういえば 見た目と中身のギャップについて、
をする場合とをする場合がある」と誰かが言ってた。
      (私の場合明らかに損だワ


例えば、オンナらしく見えるのに 実はガサツとか、
 おとなしくて素直そうなのに 実はものすごく自己主張するタイプだとか、
「~らしさ」のイメージが良いのに中身が正反対の場合は「損」で、

逆に
 見るからに遊び人風なのに 実はとても家庭的とか
 わがままで気が強そうなのに 実は素直で従順だとかは
意外性で好感度がアップするからお得。(なるほど、有りかも)



ちなみにSちゃんは
 前衛的なファッションセンスの持ち主で 
  見た目はモデルのような華やかさがあるのに
   実は家庭の中で静かに暮らすのが好きな良妻賢母。
Mちゃんは
 ふんわりと穏やかで少女のようなイメージなのに
  実は革新的な事業を展開する起業家。
    白黒はっきりしないのが苦手なタイプ。

(SちゃんとMちゃんは姉妹です)


誰でもいいとこ、悪いとこ、
 得意なこと、苦手なこと両面持ってバランスをとっている。


その人に興味を持って付き合ってみなきゃわからないし、
意外性=魅力なら大好きな人になる。
       (Sちゃん、Mちゃん、大好きだよ)


 損か得かなんて関係なくて
「これが私」と胸をはれるかどうか、それが大事なんだなあ。
 年を重ねてやっと わかってきました。

    

のだめの汚部屋~片付けられないのは遺伝?

2011-04-25 00:34:50 | 日記

(昨日のTVの話で恐縮ですけど)
映画「のだめカンタービレ」で見た汚部屋は、
もともとステキなパリのアパルトマンなのに

「うちよりひどいねえ」って 
なんとなく救われた人は結構たくさんいると思う。


映画だから当然 映像的に計算されデザインされて 
「意図的に散らかしている状態」。

そりゃそーだ。リアルすぎて臭いまで感じるような映画は見たくない。


だいいち、
散らかっているモノたちがかわいすぎる。
 
 洗濯物を干すためのロープにオレンジや赤のハンガー、
  ふわっとかかったタオルは清潔っぽいし
   カラフルな食器やおなべや調理道具達、
    調味料のビンやその蓋にいたるまで 
     細部の細部までかわいい

 目覚まし時計なんか ユーモラスなオヤジ顔のひげが短針・長針になってるし!
(気付きましたか?)

積み上げられたダンボールは全部白だから汚い感じはしないし

脱ぎ散らかした服は のだめママのお手製ばっかりで 
 これがまたかわゆいものばっかりだ。

床の面積を大きく隠すコタツが 散らかり具合を増幅させ、
擬似リアルとリアルが紙一重のライン。

 いったい 
どこの誰がデザインし、演出したんだろうか?この汚部屋

すごい人だ


のだめが片付けられないのは母親の遺伝だという設定もリアル。

 でも、片付け下手って遺伝なのかなあ

キレイにしたくてもできない負の連鎖は育った環境で伝わることもあるし

反面教師ということもあれば、1歳ですでに神経質なほどキレイ好きな子もいる。

どれも個性だと私は思う。
いいも悪いもなく、人と比べる必要もない。
 自分や家族はどう暮らしたいの? それだけだと。

ちなみに
のだめが片付け下手でも
カンペキ主義の千秋先輩がついている。 
  二人でバランスが取れてる設定もうまい 




ヨメに行った時恥ずかしくないように。

2011-04-24 08:50:37 | お掃除の話

東京から一時帰宅中の長女が
おいしいごはんを作ってくれるから
私は親父気分で帰宅し「今日のごはん何~?」
「ビールが先かフロが先か?」なんて幸せな選択に悩んだりしている。

しかし、このムスメ
掃除は 中途半端  なのだ。

アトピー体質だから 
 ハウスダストが舞わないように、
 それを吸い込まないようにと、掃除はあまりさせないで
過保護に育てた記憶がよみがえる。

 アトピー症状がせっかく調子いいのに 
 ボンビーなひとり暮らしの学生、部屋はハウスダストだらけじゃないの?
  と不安になるじゃないの。
 掃除の仕方、ちゃんと教えておかなきゃあ。

で、
「土曜日AMご一緒に!withムスメ」とテーマを決めて
めんどくさがるヤツを早めにたたき起こし、躾開始。

「まず、布団干すよ!
ベランダの手すりを拭いてからね。
シーツと枕カバーは洗濯よ。
上から下にコレで(例のダストブラシを渡し)ホコリ取って。
エアコンと空気清浄機のフィルターも外して洗ってね!」

 するといちいち反抗してくる。

 「手すりは昨日も拭いたから今日はパスしていい?」
 「フィルターなんて どうやってはずすの?」
 「壁は汚れてないじゃん」


ひとつひとつ理由と手順を解説して、
やって見せて、やらせてみて、納得させる。
  納得できない部分は手抜きしようとする。

 あ~めんどくさっ。

ほらほら
 テレビの裏もホコリいっぱいだし、
  引き出しの取っ手
   スイッチプレート
扉や窓にもあんたの手垢が付いてるだろーーーが
 光るとこは光らせてナンボよ。


最後は床拭き。
雑巾で水拭きの後は必ずカラ拭きをすること、
ついでにイスやソファーの足も、幅木の上もと 全部手で拭かせる。

  

「ヨメに行った時に恥ずかしくないように」
私が昔 母から言われた言葉を今はそのままムスメに言う。

時代錯誤的な言葉だけど 意外と説得力があります。

だって 掃除というのは
大好きな大切な家族のためにやるのだから
男でも女でも子供でも。




  
  

Facebook デビューーーーー・・・

2011-04-22 23:57:05 | 日記
まったくついていけてないクセに Facebookデビューしました

  今からマニュアル読んで使いこなせるようにしなきゃあ。

     なんだかコムズカシイよ

それでも登録したのにはワケがある。
今度のイベント(イクスチェンジ)の仲間と
頻繁に取り交わされる連絡ツールとしてとても便利だから。


使ってみてその多機能な俊足ぶりに 戸惑いながら驚いてます。

ケータイでもパソコンでも見れるし
スケジュールの確認やタイムリーな情報、進捗状況などを
ネットワークのみんなが同時に共有できるのは 
想像以上にスゴイと思う。


ツイッターが見ず知らずの人と気軽に
おしゃべり的なコミュニケーションを楽しめるのに対し

フェイスブックは 先にネットワークが必要だ。


そういうことかあ、
だからミクシイでもツイッターでもなく 
フエイスブックなんだ。

もちろん実名登録よ。
 友達リクエスト、お待ちしてます


xChange提供品情報2 これと交換しませんか?

2011-04-21 21:40:19 | 「捨てる」より「生かす」ために
もし
あなたがダイエットに成功して
11号サイズから9号サイズに変身した方だとしたら!

そして もう二度と元に戻らない決心をしていたとしたら!

今お持ちの11号の洋服をもって
4月30日のxChangeに遊びに来てください

そのお洋服を欲しがっている人がいるかも知れません。

そして
あなたは 9号のお気に入りを見つけてお持ち帰り~。


たとえば このような↓



     ラルフローレン好きにはたまりませんね。

 N様のクローゼットからお預かりしたxChangeへの提供品です。
「ちょっと痩せちゃって。どれも大好きなんだけどもう着られないの。
 どなたか着てください」と メッセージもお預かりしてきました。
 
シルクと麻のツイードや
 手前の優しい色のスカートなどは
  これからの季節にぴったりじゃあございませんか(TVショッピングみたい?)


詳細はコチラ

受講生の声~整理収納アドバイザー2級認定講座in佐賀新聞社

2011-04-18 22:20:32 | 日記

昨日の佐賀新聞社主催「整理収納アドバイザー2級認定講座」には
定員を超えるお申し込みをいただきまして
無事終了することができました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました



以下に皆様から寄せられたご感想を一部紹介させていただきます。

 「里舘先生、心温まる講座の提供、ありがとうございました。
  整理収納は人生そのものですね。
  他のみなさんにもお会いできてとても嬉しかったです。」


 「あっという間に時間が経ってしまうほど分かりやすい内容でした。
  受講できて大満足でした!
  さっそく時間軸で整理の実践をしてみます!」

 
 「今まで何度も本などを参考に収納にトライをしてきましたが
  何が問題だったか明確になりました。自分の生活のリズムとして
  モノと向き合い、身につけて行きたいと思いました。」

 「具体的なお話がたくさん聞けて、とても興味深く学べました。
  子育ての部分でも共感することが多く、目の前が開けた気がします。」

  「講師の先生の経験談やいろんな方の話が聞けて
   今回の東日本大震災のこと、日常のこといろいろ思い出しながら
   うなずける部分がたくさんありました。
   考え方を変えるきっかけができました。」


こちらこそ、とても楽しい時間を皆様と共有することができて充実した一日でした。
本当にありがとうございました!

この講座は現在全国で開催されておりますが、
「福岡の里舘の講座を受けたい」と
わざわざ関東・関西方面からお越しくださる方が最近増えてまいりました。
とてもありがたいことです。


次回整理収納アドバイザー2級認定講座は
5月1日(日)アクロス福岡501会議室です。
まだお席に余裕があります。
 詳細・お申し込みはハウスキーピングSanホームページ をご覧ください。


xChange提供品 もうこんなに集まってきてます

2011-04-16 00:21:57 | 「捨てる」より「生かす」ために
靴屋さん? 


いいえ
これはエクスチェンジの趣旨に賛同してくださったお客様からの提供品です。
 (私のと娘のも混ざってますが)

卑弥呼
サンローラン
イタリアNINE WESTなどを
A様からお預かりしてきました。

 いずれも数回程度の使用、痛みはほとんどありません。


 仕事が変わって、装いに会わなくなったからもう履かないけど
 パリに出張した時に買った靴など、
  いずれも大切な思い出の靴達

   捨てられないから、誰かが使ってくれると嬉しい、って。

 そんなA様のお気持ちをエピソード・タグに代筆させていただきますね。
     ご協力ありがとうございます


このように、
4月30日のエクスチェンジには参加できないけど、
イベントに品物を提供して協力したい
という方からの提供品も募集中です


 貰い手のなかった品物はオークションや施設への寄付などに回し
 100%リサイクルを目指しています。


 詳しくはコチラ






私達にできること7「洋服の交換会xChange(エクスチェンジ)」開催のお知らせ!

2011-04-15 21:32:48 | 日記

今 組織化を進めている「暮らしの美学研究所」のみんなと力を合わせて

被災地支援チャリティイベント xChange in FUKUOKA 開催が決まりました。

エクスチェンジとは
「使い捨て文化から使い続けるライフスタイルを目指す新しいカタチの おしゃれな物々交換会」


近年 全国で広がりをみせているエクスチェンジですが、

今回の福岡での開催目的は 東日本被災地支援なので、
参加費として500円を寄付していただき、
全額「日本財団ROADプロジェクト」に寄付をさせていただきます。

震災から学ぶ収納と暮らしの危機管理セミナー」も同時開催。
 (講師は 整理収納アドバイザー今村恭子さんと私の二人)



皆さんのクローゼットには しまいこんだままで使っていない

洋服やバックや帽子、
アクセサリー、スカーフとか靴

 いろいろあるでしょ?


それらを 使って生かしてあげませんか?

エクスチェンジの唯一のルールは
持込んだその洋服やファッション雑貨にまつわる思い出とか
大切にしてほしい気持ちとか、合わせ方のアドバイスなどを
エピソードタグに書くことだけ。

その後は、一点一点 他の人のエピソード・タグを読みながら
物色を楽しんで、
自分が着たい!と思うものをお持ち帰りできます。

 なので、不用品の回収ではなくて、
  他の人が欲しいと思うようなモノに限ります。


服も自分も生かされ、
被災地に(少しだけ)お役に立てるイベント

服と幸せのシェア xChange に 是非遊びに来てくださいね   

詳細:お申し込み
ハウスキーピングSan ホームページ
暮らしの美学研究所 ホームページ



ホームページ リニューアルオープンしました!

2011-04-14 23:56:58 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告

弊社 ハウスキーピングSan
ホームページを リニューアルいたしました

トップページの写真は以前のままだから
大きく変わった印象はないかと思うけど、

HP作成担当のKumaちゃんのアイデアや提案で
より見やすくわかりやすく
随所に写真も多く取り入れ
スッキリと生まれ変わっております。


ちなみに

トップページの写真は今回 新しいものに変えようかとの意見もあったのだけど、

「本当の豊かさってどんな暮らし?」を 
表現するのにふさわしいこれ以上の写真がどうしても見つかりません。


 ハウスキーピングSanが 追求し提案している理想の暮らし をイメージした時、
  この写真があまりにもピッタリで、
   とてもとても大好きな写真

なので、
今回もコレで行こう!と決まりました。

 是非ご覧になってください。


今後もハウスキーピングSanの成長と共に
ホームページも少しずつカスタマイズしていきますので

 どうぞよろしくお願いいたします{/atten/

ザ・コンランショップが好きなワケ

2011-04-13 22:03:30 | 日記
コンランショップが大好きです。

天神に行くと必ず寄ってしまうお気に入りのインテリアショップ。



今日のワクワクは、 コレ ↑

 イームズのダイニングチェアーもステキだけど、
  テーブル上に並んだガラスのフラワーベース3個、
   その中に黄色のアルストロメリアが 
    ドサッと、一見無造作に活けられてて、

なんてステキなの

 写真には写ってないけど、
 手前のソファーにゆるっと置かれたクッションもやわらかい黄色系で、
 全体の色調やトーンまでさりげなく気遣う徹底ぶり。
 

実にコンラン卿らしい 

 優雅な簡素感 ってこんなカンジ?

このようなディスプレイが店内随所にあって
 目を楽しませ、生活の質を上げるヒントをくれる。


他のインテリアショップの印象に比べ
なぜこんなに惹きつけられるのか知りたくて
以前、コンラン卿の本を読んだことがある。

その中に
私の選択に共通のものがあるとすれば
それはシンプルシティ(簡素化)である。
 しかし、簡素化と単純化を混同してはいけない。
簡素化は精度や技巧、優雅さを排除するものではない。
また、心地よさも排除してはならない要素である。(中略)
生活を円滑にするための心地よさなのである


  (テレンス・コンランデザインを語る より抜粋)

 そこでようやくわかったのは、
販売する商品を単なるアイテムとして整然と並べるだけではなく、
その商品を生活の中でどう使っていくのかという提案、

つまり コンラン卿の考えるシンプルシティが
そのまま ショップのコンセプトなのでしょうね

これは私の仕事においても おおいに共感するところです。

 コンランの収納用品にもそのコンセプトが盛り込まれていて
  機能・実用・素材・デザイン、ワクワクするものが多い。

  もっと積極的に活用させていただこう
   


片付けがヘタだっていいじゃん。

2011-04-12 22:11:58 | 整理、収納、の話

家庭訪問の希望調査票がウチにも来た~!

我が家に先生が滞在されるのは わずか15分程度か?
 GW前後?スケジュール空いてないぞ。
              15分捻出しなきゃ。



だって、この時期 

「家庭訪問前のお片付け」のご依頼で 弊社は結構忙しい

ご依頼くださるママ達は
 仕事も家事も育児もPTA活動も と 多忙な上、

片付けの苦手意識から
最初は遠慮がちにご依頼くださる。


いいんです、苦手でも

毎日限られた時間内で 優先すべきことをちゃんとやってるんだから。

出来ないことをがんばり過ぎて ストレスをためるより

SOSを出して助けを呼ぶのは時間管理術のひとつの方法。

  時間と空間とストレスフリーな状態を買う、という方法ね。


ママの代わりは出来ないけど
 片付けのアウトソーシングは できます。



現在、整理収納サービスのお申し込みをいただきますと
    ご訪問予定はGW明けとなります。
     ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいまし。
 


そーだった、ウチの息子の母はワタクシ。
 母親のアウトソーシングなんてありえないし 
   息子のための15分、空けなきゃ~






片付けのモチベーション上げたい時はどうぞ会いに来て。

2011-04-10 22:44:21 | 整理、収納、の話
今日は博多阪急にて2回目の「クローゼットスリム化計画!」でした。



今日は
コレを目当てにお越しくださった方はもちろん、
 たまたま通りかかった方も、
   同業他社の方もいらして(なぜ~?)にぎやかなセミナーでした。

その中に
昨年整理収納アドバイザー2級認定講座を受講されたAさんのお顔もありました。

彼女は
「2級講座受講後 会社や自宅の片付けをがんばっているけど
なかなかはかどらなくて すっかりモチベーションが下がっちゃったから
今日は先生の顔見に来ました!」って。

「おかげで また頑張れそう」と笑顔で帰られ

コチラもココロがほっこりです。


 片付けのやる気を持続するのは難しいもの。
 ひとりで背負ってしまうと
  せっかくのやる気スイッチはカンタンにオフになってしまう。


オフになったままじゃもったいないから

そんな時はどうぞ、会いにきてください、Aさんのように。
 メールでグチってくださってもいいし、
  ブログのコメントに書き込んでくれてもOK!
   いいことも悪いこともね。



おかげさまでライブセミナーは楽しく終えることができました。
博多阪急デパートのT様、K様
ご来場の皆様、本当にありがとうございました!

 

リフォーム前の整理もお任せください!

2011-04-09 22:46:09 | 整理、収納、の話
「さとさん達、はや~い さすがプロだわ

と、目を輝かせておっしゃってくださったのは 
昨日から整理収納サービスに伺っているお客様。

まもなくリフォームの工事に入るので
その前にスペースを空けるための事前整理です。

お客様立会いのもと、スタッフのKちゃんと二人で
家中に分散されている荷物を
仕分け、まとめ、移動、処分などの作業をさせていただいてます。


そうなのですヨ、仕事が早いのですヨ、私達は

常に時間を意識しております。

なぜなら
その時間はお客様の時間だから。1分だってムダにできない

 

「自分でやらなきゃと思ってあせっていたけど
ひとりでやってたらきっと 何日もかかって途中でイヤになってたと思うわ。」

そんなふうに言われちゃあ
もっと喜んでいただけるようにと頑張ってしまうじゃないの


今回はリフォーム設計の時点で収納提案をさせていただいており、
スペースのゾーニング、モノの定位置をあらかじめ細かく決めて
提案を取り入れていただきました。

業者さんによるハード部分が完成したら
私達がソフト部分(収納)を引継ぎ、
お客様のお宅がより使いやすく
より快適な暮らしとなるように、心を込めてお手伝いさせていただきます。


新築、リフォーム、引越し時は
収納の良し悪しがその後の暮らしを大きく左右します。

今後予定のある方は是非ご相談くださいね 「最初がカンジン」ですから!