さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

映画「お買い物中毒な私!」

2011-05-29 22:25:43 | オススメの本やグッズ
なんとなくお気楽な映画がみたくなって、
たまたまゆっくり鑑賞したのは

返済能力の枠を超えてもカードでの買い物がやめられない主人公が繰り広げる
お買い物中毒な私!」。

単なる「買い物好き」を通り越した
「買い物依存症」のレベッカが主人公。
ドタバタのコメディ仕立てになっていて
映画ならではの華やかな展開とストーリーだけを追うと単純に楽しめます。


「このままじゃいけない」と思いながら涙ぐましい努力はする、
が、
どこか中途半端。

クレジットカードを冷凍庫で文字通り凍結しても 
 結局解凍して使うし、
親友が勧めてくれたDVD「お買い物中毒克服プログラム」に従って
 服を全部ゴミ袋にいれてみたものの
 捨てずにクローゼットに押し込み、
「これは本当に必要?」と自問自答しては
「自分への投資だから!」と言い訳を見つけてまた買い物してしまったり・・・
借金取りにはその場しのぎのウソ三昧。 

 そんなレベッカに対して

経済雑誌編集長は
「値段と価値は別物だ」と語り、

レベッカの父は
「私の一番大切なものはお前とママだよ」 と
どこまでもやさしく見守る。

結局、レベッカを取り巻く人々の愛情を裏切ってしまった後、
自らホンキで変わりたいと思ったときに依存症から脱出していく。

本当に大切なモノは目に見えないし、お金で買えないんだと気付かせてくれます。


ショップ・ホリック
強迫性買物障害など、
実際に深刻な症状の人がコレを観たら、
「こんなオシャレなゴミ屋敷なんてありえない!」
と腹立たしくなるかも知れないけど、

依存症になりうる可能性は誰にでもある。
 過去のトラウマ、孤独、ストレス・・・

そんなことも示唆しているようで、実はとても共感する部分が多い映画でした。



ずっと片付けたかったアラフィフのみなさ~ん!

2011-05-28 23:45:38 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
お待たせいたしました。

第2回アラフィフからはじめる暮らし美人化計画 収納おしゃべりサロン~プロローグ編
(タイトル長い!)

の、日程が決まりました。

日時:6月24日(金)10:00~12:30
場所:輸入住宅のDアート企画モデルルームサロン(福岡市早良区西新)


↑(第1回 アラフィフから~収納おしゃべりサロンの様子
  尽きない片付け話の花満開まるで昔からの知り合いみたい


プロローグ編を終了されたら次は、本編、エピローグ編へと
ご案内させていただきます。

50歳。
やっと自分の時間に余裕ができて
これからさあ、どんなふうに人生を楽しもうか?と
思いをめぐらす年代になりました。

その前にまず
過去のモノを徹底的に整理し、暮らしも心もシンプルにして、
これからのライフプランを一緒に考えませんか?


そして「いつかやろう」と思いながらもずっと先延ばしにしてきた片付けを、
一緒に始めましょう!


同世代だからこそ共感できるこれまでとこれからの暮らし。
気軽なおしゃべりをするつもりで どうぞお越しください。

コーヒーとFRAUのケーキをご用意して
お持ちしています。

お申し込みはハウスキーピングSan ホームページ 
 お問い合わせフォーム「アラフィフサロン申し込み希望」と入力の上 送信願います。
(内容は1回目と同じです。)


そのエプロンどこで買ったの?

2011-05-26 18:07:13 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
市外局番086(どこ?)から お問い合わせいただいた内容は

「九州自然館のげんきの知恵を読みました。
サトダテさんが使っているエプロンがとってもステキなので、
どうしても欲しくなってしまいました。
どこで買ったのか 教えてください!」
 

 (え~?そこ~) 

 

残念ながらこのエプロンは市販されていないのよ。

 弊社のユニフォームとして私がデザインし、
 お裁縫の得意な友達の友達に縫製していただき、
  (複雑なパターンになってしまって苦労かけました。Tさんありがと♪)

 気に入って毎日使ってたらヨレヨレになり、
 次は自分で手作りしたオリジナルエプロンです。


仕事の性質上、ポケットのサイズや量はとても重要だし、
肩紐がズレて落ちるのは問題外、
首や肩が凝ってはオハナシにならない。

テーマカラーの元気なオレンジ色で
ハリのある素材で
しかも女性らしいのがいいな、なんて
 ワガママな希望を満たすには手作りしかなくて。


そのようないきさつをご説明したところ

「じゃあ、私も今から友達に作ってもらいに行きます!
 {げんきの知恵}持って走って行ってきます!」

  (・・・それってコピー? ま、いっか。)

何かご商売をされていらっしゃるのでしょうね。
気に入っていただけて何よりです。
  086さん、中身も読んでくださいね~







(株)九州自然館「げんきの知恵」6月号に載ってます

2011-05-25 00:06:48 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告

あの「にんにく卵黄」や「とろけるローヤルゼリー」で有名な
(株)九州自然館さまが発行する情報誌、
「げんきの知恵」特集ページに紹介していただきました。

単なる収納のビフォー・アフターではなく、

この仕事にかかわるようになったきっかけや
今後の目標にいたるまで、そして
私個人の想いも含めたインタビュー記事となっております。

 編集長の入江様、その節は大変お世話になりまして
 ありがとうございました。

 健康食品だけでなく、健康生活のための「衣食住・環境」などの情報も
 提供したい、という想いがビシバシ伝わってきました


あきらか素材の健康食品 九州自然館 HP には
記事のほぼ全文が紹介されていますので
良かったら ご覧くださいね。
 <
 目次の「モノの整理は心の整理」をポチっとする時は 
 どうか片目を閉じて
  いきなりドアップの私が登場するので、お気をつけアソバセ。
  
 (こんなアップ、自分では見たくない~

読まれたら是非 ご意見ご感想をお寄せくださいね。




「片付けなさいと言う前に」~ママたちへのメッセージ

2011-05-24 22:00:02 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
昨年、大宰府市の教育委員会様にご依頼いただいて
太宰府市立東小学校で講演させていただいたのが、

「片付けなさいと言う前に」
という保護者向けの講演でした。

その後、
驚くべきことに
大宰府市内4校から、同じ内容のセミナー開催についてお問い合わせをいただきました。

昨年の講演がとても好評だったから、と
言っていただき、感無量です。

ありがとうございます。

また、今日は近所の小学校からも同じようなお問い合わせが・・・。


子供のうちに整理を身につけさせたい、と願うママたちは
その前にまず 親の意識をチェンジする必要がある、
ということを 日々痛感していらっしゃることでしょう。
 
私自身の経験からも よ~く知っています


そんな身近な大問題に対して
少しでもお役に立てるなら、喜んで行きます! 

日時・場所等の詳細はまだ未定ですが
決まり次第 ハウスキーピングSanホームページにアップいたしますので
お近くの方、是非お越しくださいね。


カビの胞子はどこからやってくる?

2011-05-19 01:19:41 | お掃除の話

レースのカーテンが風になびいている様子は
さわやかで気持ちいいものだけど、

あなどるなかれ

カビの子たち(胞子)は風に乗って外からやってきて
カーテンに仮住まいするというじゃありませんか


窓が結露しやすいお宅のレースカーテンには
              黒い点々模様が・・・。

模様じゃなくてそれはカビよ。

目に見えるようだとすでに
コロニーという集合体に成長しちゃてる状態。
そこからさらにカビの子が自立して空中を放浪しはじめ・・・

 家庭の空中には日々2万個とかの胞子が う~ようよ~。
見えないけど見えるようだわ。

そして
湿気や温度、栄養など、カビが快適に暮らせる条件が揃った場所に
住み着いて成長し、またコロニーを作るという。

まるでねずみ算だ。

    お、おぞましい


カビを完全に防ぐのは無理だけど、
少しでも風通しを良くして
  入ってきたヤツラを滞留させないこと、
そして栄養を与えず湿気を抑えるしかない。
(ごはんも水分もやらないっていうイメージ。虐待?)

何を言いたいかというと
やっぱり 整理収納。
掃除しやすく風通しのよい家にするのが一番なのだ。


ちなみに
レースのカーテンの黒カビは ちょっとやそっとじゃ落ちないらしい。
買い換えるのも何だし、
塩素系漂白剤で黄ばませるほうが黒カビよりまし、と
思われるなら お試しください。



ドレスコードはスーパークールビズ

2011-05-17 23:56:04 | ファッションの話

ただのクールビズじゃない、「スーパー」がつく!

節電対策として
室内設定温度を28度に義務付けたからには、
着る物で暑さを調節しなきゃね、環境省さん。

今までが異常だったよね、
 外気温30度以上の日に オフィスでは長袖、長ズボン、
 クーラーの設定温度は18度。

女性は薄着にひざ掛けを使って仕事しているところもあったっけ。

・・とは言え、

ポロシャツ、アロハ(ハワイでは正装)、スニーカーは○で 
  Tシャツ、ビーチサンダルは△って、
   それが当たり前の時代になっていくのかなあ。

服装が底なしにカジュアル化していく感、
 公私混同、境目がなくなるような社会への危惧感。

  考え方古いですか?


スーパークールビズのおかげでアパレル関係を中心に
活性化する企業もあるし、
その反対もあるでしょう。

一般の企業にどこまで浸透するかとか、
営業マンがアロハで仕事に行く勇気があるかとか、
この際 楽しんじゃえ!とか、

ヒキこもごもの中
最も戸惑っているのは中高年層のおじさん方かもしれない。

  スーツで七難隠せてたのに~って。
         (メタボなお腹とかね。失礼・・・)

行き着くところは ポロシャツにチノパン?
 「ゴルフですか?」って言葉は 当分禁句だな。


くれぐれも
「イタくない通勤スタイル」のコーディネートを
よろしくお願いいたします。

それから、
スーパークールビズの衣類は今後どんどん増えると思うけど
収納スペースに合わせた数の管理してくださいね




さとさん達がウチに来る日。

2011-05-15 23:55:10 | 整理、収納、の話

「ねえママ、さとさん達が来るとやる気が出るねえ。」

小学4年のヒロ君の言葉を
ヒロ君のママが楽しそうに報告してくださいました。

ありがとう、ヒロ君! さとさん、とっても嬉しいよ。

いつも思っているのでしょ?
 自分のお部屋を片付けなきゃあ~、って。

でも、やる気がでない。


それは大人でも同じで(私も)

やる気っていうのは
 やらなきゃ~と思って出るものじゃなく
  やっているうちに出てくるものだと誰かが言ってたっけ。


片付けをやり始めるには きっかけ(動機)が必要で
私の経験上、主に二つの動機が考えられる。

①誰かが家に来るっていう時。
 
②セミナーなどに参加してモチベーションが上がり、
今すぐやりたくなった時。

(だからハウスキーピングSanは サービスとセミナー、二つの業務を用意しています。)

ヒロ君ちの場合、
月に1回訪問して 1ケ月分の暮らしリセットをお手伝いさせていただきます。

子供部屋は机の中やおもちゃ箱の隅々まで 
ヒロ君と一緒に片付けをさせていただくので
 彼は片付けがどんどん上手になり、
  短時間で片付くようになってきました。


ママ 「今日はさとさん達が来るからね」
ヒロ君 「え~、また片付け~?めんどくさいな」

たぶん、そんな会話が事前に交わされていると想像できるけど(笑)
 必ず行くからね!逃げるなよ!

やり始めたらいつの間にかやる気が出て
終わった頃には「なんかわかんないけど、やる気が出て楽しかった」
と余韻(?)が残るような、
 そんなサービスを心がけています。


さとさん達がウチにくる日は片付けの日。
多くのお客様にご支持をいただいている上に
 そこからご紹介もいただいて、

おかげさまで本当に楽しい毎日に 感謝でいっぱい

ありがとうございます。










子供に残すもの~中村メイコの終活

2011-05-13 23:53:53 | 「捨てる」より「生かす」ために
ある本のインタビュー記事に
中村メイコさんの言葉が掲載されていました。

「私も神津さん(夫)も一生懸命働いてきたわりにには
子供にたいしたモノを残してあげられない。
でも愛情や教育、想いはいっぱい残してあげられる


最近注目されている生前整理の 真髄をつく言葉だと思いませんか?

形見というとこれまでは「財産」とか「モノ」を意味していたけど
「言葉」や「愛情」の方が残された家族の心に長く残ることを
ご自分の経験から語っています。


 死ぬことはこわくない。
 子供に迷惑をかけるほうがこわい。

ゆるやかに確実に老いていくことを受け止めて、
どこまでも子供のことを考え続ける親の気持ちを代弁している。

70代になった今(相変わらず個性的で若々しいメイコさんは76歳なんだって!)
生前整理を「終まいじたく(しまいじたく)」という言葉に置き換えて
順調に身辺の整理が進んでいるという。

イキイキと暮らすメイコさんの笑顔は
ステキな年の重ね方をしててとても自然体            
                美しいと思います。


50歳までカウントダウンの私
 メイコさんのようにナチュラルにイキイキと暮らしたいな。

あと40年は元気に生きる予定だけど
「うちの親は最後まで自分らしかったよね」なんて
 子供達があきれるような生き方が理想だなあ、なんて。


弊社のオリジナルセミナー「アラフィフからはじめる暮らし美人化計画」は
そんな生き方を目指す人のために企画いたしました。

次回の日程は近日中に御案内いたしますので 
興味ある方は今少しお待ちくださいね

  
  

CREA6月号は「物持ち女子のためのシンプル整理術」

2011-05-11 21:56:18 | オススメの本やグッズ
たまにはこういう雑誌でガス抜き~

「物持ち女子生活を快適にする整理メソッド65」 って
サブタイトルに魅かれて買ってしまいました。


コスメも
バックの中身も
服もキッチンも

オフィスも
人間関係も

整理したいコトをぜえんぶ網羅した充実の一冊です。


中でもおもしろいのが
「捨てられない女の自己満整理術」のページ
    ○珍整理術

いいんじゃないの?自己満で。って言いたくなるような
ある意味開き直った笑っちゃうエピソードのあれこれ、

楽しみましたダ






 

漆の器は日常的に使ってね。

2011-05-11 00:51:52 | 整理、収納、の話
昔、漆塗りの食器棚を 洗剤の○ジックリンで掃除したら
母にこっぴどく叱られたことがある。

漆の色が変色するからと。

○ジックリンは強めのアルカリ性なので当然なのだけど
そんなことは知らないで
「漆塗りは扱うのはむずかしい」と思って育った。

が、
そんなことはないことを 大人になって知った。


たいていのお客様のお宅では 漆塗りのお椀やお重は
ハレの日用にと大切にしまいこまれていて
使用頻度が少ないのは とってももったいないこと。

普通の陶磁器やガラスのお皿と同じように是非使っていただきたくて

普段使いのお手入れの方法をご提案させていただくことが
しばしばあります。

繊細で傷つきやすいイメージがあるけど
本来 耐熱性も耐久性もある漆器。

ぬるま湯で洗って
やわらかい布巾で拭くだけよ。
油汚れは薄めた中性洗剤か
重曹を溶かしたお湯で洗えばいいので
普通の食器と同じでしょ?

ただし、ポイントはいくつかあって、

 食洗機や乾燥機は避けたほうがいい。
 固いスポンジやクレンザーでゴシゴシするのはどんな食器でもNG。
 他の食器を重ねない。
 直射日光が当たらない場所に収納する。


ぬくもりある感触の日本の伝統的器はしまいこまないで
生活の中でどんどん使って 楽しみましょう





服の数は記録する。

2011-05-10 01:13:50 | 整理、収納、の話


これは 衣替えでクローゼットから削除した私の服達(17着)。

左は今度のエクスチェンジ用に保管するもの
右は着倒したと納得した服なので捨てる服。
 (リサイクルに出すのも申し訳ないような程度のモノよ
 

1昨年トータルで113着だったのが 今年は130着になってたから
単純に増えた数だけ処分です。


そーそー、服の棚卸は衣替えの時期が最も効率的


時間軸で管理しやすいハンガーでの収納は
足し算引き算がしやすいのだけど

引き出しのヤツは
衣替えの時にまとめて引き算し、数をメモメモ。

数を記録するだけで増え方のデータを取れます。
増えた数に平均単価を掛けたら およその年間被服費がわかります

支出がわかれば買い物計画が立てやすいから
ムダ買いと衝動買いが減る。使途不明金もよ。

収納と管理もラクになるしね。

お試しください。







黄砂大量飛来。洗濯指数より空を見よ。

2011-05-09 23:45:21 | アレルギー、アトピーの話
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?

福岡は黄砂が多くてまいりました。

お天気がとてもよかったから
カーテンやシーツなどの大物を洗って
TVのコマーシャルみたいに
ぱあーーーーっと たっくさん干すつもりだったのに


ベランダの手すりは一晩で黄色い砂塵まみれ。
車は洗車した翌日のわずかな雨で元の木阿弥。あ~あ。

黄砂情報によると
5月4日~9日まで
日本中が黄砂にすっぽり覆われていたことがわかる。

同サイトによれば、天気予報で発表される洗濯指数って、
日照、気温、湿度、風などを考慮した、洗濯物がよく乾くかどうかの指数で
黄砂のように健康被害を起こす粉塵の飛散を考慮していないそうだ。

そーいえば
昨日家族でドライブに出かけた帰りに
西区愛宕方面から見た福岡タワーの上部 3分の1ほどが
まるで雲に隠されたように まったく見えなかった。

雲ではなくて黄砂だ。

こんな低い位置の視界が隠れるほど大量の黄砂を見たことがない。

アレルギー体質のムスメの身体はまるで敏感にアレルゲンをキャッチするセンサー。
まぶたが腫れ、アトピーも少し悪化してつらそう。



洗濯物は室内干し、
布団は日当たりの良い部屋に広げて湿気を取り、

黄砂は水に溶けやすいので 掃除機の前に必ず雑巾で水拭き。
 (いきなり掃除機をかけると排気で黄砂を巻き上げ、吸い込む。キケンです)

放射能といい
黄砂といい
大気汚染は想像以上に深刻な気がする。

 天気予報ではなぜ黄砂情報を伝えないのかな?
洗濯指数より重要なのにね。不思議です。











これがホントのガレージセール!

2011-05-05 21:21:43 | 「捨てる」より「生かす」ために

  お笑いコンビのことじゃなくてね。

あるお客様宅の整理収納サービス時に
「捨てるに捨てられないモノ」が部屋いっぱいあったので

「ガレージセールでもやりましょか?」とご提案したところ、
このような楽しいイベントがささっと開催されました。


お手伝いにきてくれたご友人方も品物を豊富に持ち寄って
(お宅も整理収納やりましたね?)
普段はシャッターで閉鎖されているガレージに
朝から品物を所狭しと並べ、10時スタート

開店前からご近所の方がお見えになるほど大盛況でした!


なんたって
「おしゃれなガレージセール演出」のコワザが素敵
木陰のテラスには
コーヒーと 手作りのクッキーやケーキもいただけるように、
プチカフェコーナーを設置、

ガレージ入り口には
「淹れたてコーヒーあります」と手書きの看板と
ハーブの寄植えも「ようこそ」とスタンバイ。

通りすがりの人がつい立ち寄って 長居したくなるような
とっても楽しいガーデンパーティのような
賑やかで楽しいガレージセールでした。
 (品物は夕方までにほぼ完売!
   収益は全て東日本大震災への義援金となるそうです)


「捨てる」のはなかなかできないけど
「誰か使ってくれるなら喜んで手放せる」人はとても多い。

 そういう人を 私は大好きだな

エクスチェンジやガレージセールは
捨てられない人の家がサクサク片付く(しかも楽しく!)魔法のお祭りかも知れない。


またやりましょーーー