さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

要る山 要らない山

2013-06-27 20:50:48 | 整理、収納、の話

今日もポストの中にはこんなに紙情報が入ってました!

 チラシ各種
 ダイレクトメール
 地元情報誌
 通販カタログ
 イベント案内の封書
 請求書
 不在票

全部で15部。

 
 
まずは
バックを右肩にかけ、
買い物してきた食料品は左の腕にかけてから
(お、重い・・・)
ポストから ガサッと手に取り、

エレベーターの中で分ける。

要るのを右手に、
要らないのを左手にね


玄関からまっすくキッチンに入り、
左手からそのまま 紙資源ゴミの箱の中へ

ポイ。



今日の
要る山(右)4部
要らない山(左)11部 

左の山々のモノをわざわざポストに届けてくれた人には悪いけど
毎日のことよ。

 ちゃちゃっと右と左に分けて 
 左を捨てる習慣は すぐ身に付きます。
 お試しを







出版記念パーティでした

2013-06-19 22:12:19 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告

昨夜は「福岡のパワフルウーマン~未来を拓く女性たち」
5/15ブログ参照)の出版記念パーティに参加させていただきました。

  グランドハイアットのパーティー会場に招待されたのは250名、

  もーーーー圧倒的な華やかさ!

 (写真:ワイズエンタープラズの矢加部社長と)


来賓の福岡県副知事、海老井悦子氏がスピーチの中で
アベノミクスの成長戦略・女性活用について触れていたが、

ここにいると確かに、成長の礎となるのは女性達だと確信できる。


 最初は壁の花で参加されている女性達を観察していたら、
 どの方もとても素敵。

 話してみると、

 介護で社会を支えるケアステーションの代表の方だったり、
 食育指導士を育成する講師の方だったり、
 企業研修などを手広く手掛けるアカデミーの取締役だったり・・・。

それぞれの活躍ぶりに刺激をうけまくり、

私も明日からもう一花(ひとはな)咲かせるためにがんばらなきゃ、と
決意して帰宅したのでした。


株式会社アヴァンティの皆様、大変お世話になりましてありがとうございました!
創立20周年に心よりお祝い申し上げます。

呪文は「座ったら最後!」

2013-06-14 00:57:37 | お掃除の話
夕食の後は座ったら最後
 再びキッチンに立つのが面倒になりませんか?

 結局 前の日の片付けを朝やることになる・・・。


 朝、とりあえず汚れ物を端っこに寄せて

 汚い中でバタバタ作る息子の弁当はぶさいくだし
  (まるでエサ!)

 一晩でシンクがヌメってるし、
 ふきんはなんとなく臭い。


だから、
 どんなに疲れていても、
 片付けが終わって、台ふきんを洗って干すまで 
 座らないことにしている。


 
これでやっと今日も無事一日が終わった~。
  座れる~。
  感謝かんしゃ
 
 

ふきんはやっぱり真っ白がいいから

マメに酸素系漂白剤で漂白します。


毎朝 乾いた真っ白な台ふきんを2枚用意して
弁当だけはちゃんと作ってやりたい。

 
  座ったら最後。

  めんどくさがりの呪文です。






捨てちまえ!計画

2013-06-11 23:18:26 | 整理、収納、の話
ある70代のご夫婦がおっしゃった。

「二人とも捨てられない性格でね。」


ゆったり優しい笑顔のお二人は
とても仲が良くて
お顔や表情がよく似てらっしゃる
 

ご主人の定年をきっかけに
捨てちまえ!計画」をたてて

捨てられるものは随分捨てたけど、

まだまだ捨てられないモノがいっぱいあると言う。


 昔集めたレコードは保存状態が悪かったから歪んでいるし、
 プレーヤーもないから
 もう二度と聞かないことはわかっている。

 
 文庫本の司馬遼太郎シリーズも
 NHK今日の料理シリーズも
 大量の写真も 

 何度も何度も
 「捨てちまえ!」と心に決めてゴミ袋に入れようとしたけど
  どうしても捨てられなくて また元に戻すことの繰り返しでね
・・。

その表情はとても寂しそうで 心が詰まった。



 娘や息子は捨てろと言って怒るんだ。
 だから二人で随分努力してこれでも相当捨てたさ。

 それでも
 捨てられないモノはまだまだあるんだよ。
 だから苦しいんだよ。
 わかってくれないか?

 私にはそう聞こえるのです。



人は何のために片付けるんだろう。

捨てたくないモノまで 捨てねばならぬ と 
思い込んでしまうは何故なんだろう。

 苦しいばかりの片付けは 継続できるわけがない。


「捨てちまえ!計画」で もう随分捨てたのでしょう?

一時休止して ラクになってください。 
 

 他人から見たらガラクタでも、
 捨てがたいストーリーやモノの温もりを
 強迫観念に従って無理に捨てると
 もっと辛くなる。

 そういうお年寄りを何人か知っている。


今は「安全」だけは確保したいから、
「保管」のためのお手伝いをさせてくださいね。









解体前は庭も整理する

2013-06-07 22:13:29 | 整理、収納、の話
半世紀住んだ家のお庭にたっぷりと花をつけたあじさいを
いただきました。いい色!

この家は間もなく解体される。

新しい家に生まれ変わる前の整理は
避けては通れない覚悟の儀式。

それは
建物の中も外も例外なく
所有していた家人の義務と責任だ。


「思い切って捨てようと思うのよ」と何度もつぶやいて、

そうやって 思い出を記憶に刷り込むH様。


工事の邪魔になるから
やむを得ずあじさいすら全部 整理処分される。

うちに庭があったら
一時的にお預かりすることもできるのだけど、
マンション暮らしには狭いベランダがあるのみで・・・。

 せめて少しでも長く眺められるように
 うちの特等席に飾らせていただきました。



やがて 真新しい建物の中に
使いやすい収納作りをお手伝いする約束をして

解体前のセンチメンタルをちょっぴりお引き受けしました













 

片付けの輪!驚きの連鎖です。

2013-06-05 23:55:26 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
新しい収納セミナー企画、
「暮らし美人化計画/正しい片づけ方をマスターしてストレスフリーな生活を!」
(6/2 主催:スマートライフ)に ご参加くださった皆さんから
嬉しすぎる事後報告が続々と寄せられています!

simple simpleの山田玲子さん と
ハウスキーピングSan の私、
講師二人の共通コンセプトは
暮らしもモノも生かすための整理収納術!なのです。


初回のこの日は 欲張りにも二つの異なる内容で

「スッキリ玄関収納!プロに聞くここだけのハナシ」
「小物からの整理収納で目指せ、捨て服ゼロ!」

とってもお得で楽しいセミナーとなりました。

驚いたことに
その後すぐから 受講生の皆さんから
「ビフォー・アフター」の報告が次々と寄せられて、

ほとんどの方が、
 それぞれのストレスフリーな暮らしを目指して
 行動をはじめられたのです

「セミナーを聞いたら、すぐにやりたくなった!」
「やっぱり玄関でしょ!」
「靴と傘、思ったより多かった!捨てました」

  片付け仲間の報告が更に呼び水となって
  楽しい片付け連鎖が始まり、スゴイことになってます!

  ひゃーーー!うれしかっ


7月7日からの
暮らし美人化計画3回シリーズは、
年内に家中が片付くスケジュールで企画しています。

ただ今 お申込み受付中。

あなたも片付け連鎖に巻き込みます!