さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

全国へ?朝モップ運動

2009-11-29 22:55:57 | お掃除の話
11月も末。飛ぶように過ぎました。大人時間でした。

この頃になると お掃除セミナーが注目を浴びます。

私は大掃除はしませんので、
「大掃除はいらないお掃除法」をセミナーでお伝えしています。

まず、
「朝起きてすぐすること」として 朝モップの話。
 「朝モップ」というネーミングはオリジナルなので 聞いたことないでしょ?

夜寝る前に ベッドの横にペーパーモップを用意しておき、
起床と同時にモップ片手に床のホコリを取りながら
移動して ささっとでもホコリを取り除くこと!が 朝モップ。

よほど広い家でなければ 5分もあれば充分

その後 モップをひっくり返して見てください。
「ぎょえっ!」
と叫びたくなるほど ホコリがくっついているはず。

空中のホコリは6時間~12時間以上かかって ゆっくり沈む。
寝静まった夜の間に 床に落ちたソレを一網打尽というワケです。

コレをしないで バタバタと家族みんなが出かけた後に
掃除機をかけてもあまり効果がないのよ。

私は仕事から帰ってすぐにも モップをかける(夕モップ?)
毎回ひっくり返して見て 「ぎょえっ!」です

ホコリさえ取り除けば そうそうガンコな汚れにはなりません。
なぜなら
ホコリに水分、油分がくっつき、更にホコリが付きやすくなって
やがてガンコに固まるそのスピードを遅めることが出来るから。

この朝モップ運動(いつから運動になったんだ~?)
整理収納アドバイザー仲間が ご自分のセミナー内でも
紹介してくれる人が増えてきました。

「私も朝モップをやってみたら ホントにビックリするくらいホコリが取れて
とっても気持ち良いから、今度のセミナーで紹介していいですか?」

って ご丁寧に許可願いのメールをくださる方もいます。

う、嬉しい
「どーぞどーぞ!さと式朝モップ(いつから「さと式朝モップ」になったんだ?)
こんな簡単なことでキレイになることを たっくさんの人に伝えてね」と 
ハートマーク付けて返信するのです。

来月は大阪のSさんも「さと式朝モップ」を 紹介してくれる予定。

いよいよ全国に広がっていくのか?このキレイ習慣。

習慣とは恐ろしいもので
朝モップしていない床を裸足で歩くのが気持ち悪くなります。

是非是非 習慣にしてくださいまし。
 習慣って、2週間続ければ身につくらしいので。



あなたのやる気スイッチ ONにします
整理収納アドバイザー2級認定講座 12月19日 詳細はコチラ

 




3年後のNHKカルチャー

2009-11-28 21:51:03 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
NHKからお電話をいただいたのはひと月ほど前。

「以前いただいた資料を見てお電話いたしました」と
係の方がおっしゃるのだけど、

以前 企画書を作って届けたのは 確か3年以上前。

その後なんにもなかったので 「ご縁がなかったんだ~」と
記憶から薄れていたことでした

なのに、3年後にご縁をいただいたコトがとっても嬉しくて
もちろんセミナーのご依頼を 喜んでお引き受けいたしました

整理収納アドバイザー1級の資格を取ってまもなくの頃、

お手本の先輩もいなければ、知名度も皆無のこの資格を

どう生かし、どう福岡に根付かせて、広めていこうかと
暗中模索の中、知名度のあるNHK文化センターに
未熟な企画書を作って ドキドキしながら持って行ったのでした。

世間知らずの上、営業や企画なんてしたこともなく、
まして、自分を売り込む方法も勇気もまったく持ち合わせていない
フツーの主婦が、

「経験」と「情熱」だけで
思い切って出かけたことを 思い出します。

今思えば、自信なんてないけど
根拠のない使命感に突き動かされて歩き出した あれがはじめの一歩だった。

ありがたいことに、今は ほとんど休みのない毎日です。

平日は毎日いろんなお客様宅での現場作業、
土日はセミナーのご予約で スケジュール表はびっしりです。

「必要とされている」やりがいと
「あきらめないこと」を続けてきたら 3年経っていました。

初心に帰って NHKカルチャーでの講座を担当させていただきますね!

12月14日(月)13:00~と
18日(金)18:30~
どちらかご都合の良い日に 是非お越しください。
博多リバレインです。

お申し込み先はコチラ

あなたの「やる気スイッチ」を ONにします
 12月19日(土)アクロス福岡 整理収納アドバイザー2級認定講座
 詳細は ハウスキーピングSanをご覧ください。





おすすめ!年末年始段取りノート

2009-11-24 23:09:12 | オススメの本やグッズ
「大人時間」と「子供時間」って ご存じですか?

しばらく前のテレビで ジャネーの法則と紹介してましたけど、


「子供の頃より 大人になってからの時間の経過が
やたら早く感じる~

って、思うようになったら あなたはまぎれもなく
大人時間を生きてる、ってことらしい。

人が感じる心理的時間の長さは 年齢に反比例する、という法則で
たとえば
5才の子供の一日は 50才の大人10日分!? 

どうりで
最近やたらに時間の経過が早いと感じるワタクシ。
新幹線並でゴザイマス。
去年までは 特急くらいだったかな。

ってことは この先は
リニアモーターカー並→飛行機並→ジェット機並→

それ以上早いのって NASA がマックスか?
イヤ、光速、音速、というのもある・・・


そのような 大人時間の中でも 最も忙しい年末年始がもう間近。

やるべきことがありすぎて 頭が混乱して 
毎年 バタバタと時間に追われて過ごしてしまう私(あなた)を
救ってくれそうなノートが出版されました。

年末年始段取りノート」(写真)

ファイリング・コンサルタント 小野裕子先生のオリジナルノートです。

詳しい内容はこちら


「段取りよければすべてよし!」
と表紙に書いてある言葉に ほっとします

本番前にちゃんと書き込んで 今年は子供時間を楽しも!






感謝!ファイリングセミナー

2009-11-24 22:13:47 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
今回も熱気ムンムン
ファイリング・コンサルタントの小野裕子先生をお招きして
「夢を叶えるホームファイリング講座」が 昨日開催されました。

参加くださった受講生の皆様、小野先生、
ワクワクする時間を共有させていただきまして
本当にありがとうございました

写真は 「分類の演習 グループワーク」の様子です。
みなさん 真剣に書類の分類に取り組み中。



以下に 受講終了後の皆様の嬉しいお声を紹介いたします。

★「すぐに実戦したくてうずうずしてます!帰ったらすぐに書類の整理に取りかかります」

★「いつもいつも 大事なお知らせを紛失して 行事やチャンスを逃していたのですが 書類の分類方法がわかったので、ホームファイリングで解決できそうです」

★「ファイリングって 難しいと思っていたけど
これならめんどくさがりの私でもカンタンに続けられそう。」

★「入れ物って大事なんですね。同じ形、色でファイリング用品を揃えたら
こんなにスッキリして気持ちがいいことがわかりました」

★「小野先生の大ファンです!今日は直に講義を受けることができて
本当にラッキーでした。ありがとうございました」


こちらこそ!

三連休の最終日にもかかわらず、遠くは熊本や鹿児島からもお越しくださって
本当にありがとうございました


みなさんの暮らしがより快適になるためのファイリング・システム。
学んだ後は行動あるのみ!ですね。

小野裕子先生のHPはこちら



うそのようなホントの話

2009-11-21 23:28:59 | 整理、収納、の話
おかげさまで 
2回シリーズ、3回シリーズで開催する収納セミナーの
ご依頼が増えております。

公共団体様の企画の他、

個人のお客様のお宅やサロンで、
ティータイムやランチをセットにしたホームパーティのような
楽しいセミナーを、と 何度もお呼びいただきました。

(今日はH様、ありがとうございました!)
(明日はA様、よろしくお願いいたします!)

年末をひかえている最近は 収納にプラスして
「お掃除セミナー」も加え、お客様宅のキッチンや
窓をお借りして、オススメの道具の紹介をしつつ
実演付きでお話させていただいてます。

さてそんな中、
1回目の「キホン編」に参加されたA様が
2回目にお会いしたときに ものすごく興奮して
ウソのようなホントの話を 報告してくださったのです

「紙袋を整理してたら 30年前の有価証券がでてきた!」って

時価総額450万!

ひゃーーーー!
スゴすぎる!
って言うか、そんな証券を持っていることを
覚えていなかったことのほうが驚きです~。

A様は 1回目のセミナーで
「捨てられない人は 紙袋などタダのモノから減らしてください」
と言った私の言葉が印象に残ったらしく
早速 家中の紙袋を整理してたら ひょっこり現れた、とのこと。

きっと今までがんばってこられた人生に神様からのご褒美でしょう。

実は整理収納の現場では
このようなことはよくあるのです。

「無くした結婚指輪が見つかった!」とか、
「主人のへそくりの在処をみつけた!」とか、
ハッピーハプニングで まさに開運としか言いようがないでしょう?

明日の日曜日 あなたも是非 家の整理してみてね


吾唯足知(われ ただ たるをしる)

2009-11-20 23:18:40 | 整理、収納、の話
明日からの三連休、どんな計画をたてていらっしゃいますか?
土日に続き23日の月曜日は「勤労感謝の日」だってこと
忘れてたワっ

仕事や収穫に感謝してみんなで祝おう!と言う趣旨の祝日だけど、
現実には デフレの昨今、勤労感謝の祝日を楽しめる日本人は
果たしてどのくらいいらっしゃるのか?

と、ちょいと不安になりました。

今日は 太宰府いきいきセンター様にて
「実戦!Bifor.After収納塾」三回シリーズの第1回目でした。

ご参加くださった皆さんに投げかけた質問、
「どんな暮らし方をしたいですか?」
に対する答えは
「スッキリ」
「シンプル」
「捜し物から解放される暮らし方」
と続き、ほぼ90%の方は 
家の中に溢れるモノにうんざりしている様子です。

四字熟語に「吾唯足知」と言う禅門答の言葉がありますが、

「満足を知る」とか「足るを知る」という意味で、
お金さえ出せば何でも手に入る現代に
「なんのこっちゃ?」って 一笑されるコトバかもしれないけど、


人の物欲は際限がなく
「もっともっと欲しい」欲望は一生続く。
きりがないから

常に欲求不満で、買っても買っても満足しないんだろう、と思う。
モノが増える原因はそこに集約されているのに

デフレスパイラルで物価の下落が止まらない最近は
「安いから」と言う理由で またモノを買いたくなる現状だ。

どこかで
もう充分足りてる 「足るを知る」と
面倒な片付けも人間関係も
スッキリ、シンプルになるのに、と思うわけです。

だけどねえ、
みんなが「足るを知って」モノを買わなくなると、
益々デフレスパイラルから抜け出せない社会の構造よね。

この矛盾に アドバイスのキレが悪くなった今日の私でした。









こんなバッタ!

2009-11-15 02:39:12 | 日記
やっと福岡も紅葉が深まってきました!

大好きな友人のTさんが「トールペイント展」 を開催中なので
市内笹丘のてっぺん、大好きな店へ。

クリスマスムードたっぷり、
メルヘンなトールペイントの作品展の様子は
コチラ↓

カフェ&ギャラリー吾木香

仕事、家事、子育て、趣味・・
いろんなことで多忙なハズのTさんはじめ3人の
イケてるアラフィフは
いったいどんな時間の使い方をすれば
こんな繊細な絵をかくことができるのだろうか?
と感心、感動しながら 拝見してきました。

そんなことを マスターやママさんとおしゃべりしてたら、

カウンターの上に鎮座しているバッタの姿が~
(上写真)

ひょえっ
おもわずのけぞったわ。

本物?いやバッタの剥製か?と思うほどリアルな・・。

じつは 折り紙製ですって。
お腹のシワシワ、足や触角の細さ、今にも飛びそうな
イキイキした躍動感・・・

ホントに見事な「折り紙作品」なのよ、これが。

常連のお客様が作ってくださったそうです。
季節の山草をバックに 思わずシャッターを切りました。

そう言えば すっかりだ。

山の上の澄んだ空気、
マスターが丁寧にいれてくれたコクのあるコーヒー、
こころあたたまるアート作品に囲まれた 豊かな時間です。

皆様も是非お出かけください。





 



あなたの「やる気スイッチ」ON!

2009-11-13 00:32:14 | 整理、収納、の話
生活を科学する!小野式ホームファイリング講座 参加者募集中

整理収納アドバイザー2級認定講座 12月19日(土)
            アクロス福岡開催 受講生募集中!



たとえば、音楽CDを聞いたあと
CDをすぐケースに戻すか、
はだかのまま重ねるか。あなたはどっち?

私は基本的には「ケースに戻す」

カンタンなことなのに
意外とこのひと手間を めんどくさ~い!と感じることはよくある。

片手でぽん、と置くのが楽ちんなものだから、
気がつけば
裸のまんまのCDと カラのケースがデッキの廻りに山積み・・・。
なんてこと、ない?


誰かに迷惑がかかるワケでもないし、
それで困るワケじゃないならそれでもいい。

たかがケース。

だけどケースにはケースの役割があるわけで、
①折れ曲がりを防ぐ
②ホコリ、傷から守る
③検索がラク

ざっと こんなカンジでしょうか。

はだかで放置してたCDをデッキに入れるのは、
ホコリをそのまま入れるようなもの。

精密な機械はホコリに弱いことを考えると、
やっぱり ちゃんとケースに戻すのがいいんじゃない? Sちゃん。

そのひと手間が CDもデッキも長持ちさせるとしたら
めんどくさくても、戻したくなるはず!

理屈がわかれば 行動が変わり
やる気スイッチがONになる!ってことヨ。


あなたの「やる気スイッチ」を ONにします
 12月19日(土)アクロス福岡 整理収納アドバイザー2級認定講座
 詳細はハウスキーピングSan をご覧ください。







衣類を食う虫

2009-11-11 01:13:50 | ファッションの話
諺の「たで食う虫も好きずき」の その虫とは違うけど
昨日のセミナー「衣類収納の基礎とコツ」の中で
衣類を食う虫のリアルなかわいい(あえて)写真を見せてもらってからは
防虫剤についての正しい使い方をもっと落とし込みたくなって
今日は 近所の量販店で検証してきました


いつもはパッケージの表書きだけで商品を選んでいたけど、
(化学物質過敏症っぽい娘がいるので我が家では使わないが)
防虫剤の成分は4種類ある。

①パラジクロロベンゼン
②ナフタリン
③樟脳
④ピレスロイド

上記①~③はタンスのような密閉空間で気化し
ガスを発生させて防虫する。
臭いを伴う。

①と②はいわゆる化学物質。
大量に展示されているのでその辺りは防虫剤独特のニオイが漂っている。
商品の裏書きを読んだ短時間でさえ めまいが・・・。
これじゃあ、やっぱりうちじゃ使えない。

④のピレスロイドは農薬系で無臭。
昆虫類の神経を侵し殺虫する。
これも なんかこわいなあ。

その愛くるしい幼虫の姿を一目見たい勇気ある方は
ここをクリック!


ところで
①~③を一緒に使ってはいけないことはご存じと思いますが、

なぜいけないの?

疑問を解くためにいろいろ調べたら
子供向けのわかりやすい解説のページを見つけました。

わくわく理科タイム

ご参考までに。








整理収納アドバイザーの仲間達3~生活は科学だあ!

2009-11-09 22:47:45 | 整理、収納、の話

今日は広島で開催された整理収納アドバイザー対象のセミナーに参加しました。

広島の 江川佳代さんが企画、主催してくださった勉強会です。

講師は
Studio HAGAの代表 芳賀裕子さん。
一般向けのセミナーではなく、プロに対してのセミナーですから
講義内容の専門性には大変学ぶことが多くて、価値あるセミナーでした。

芳賀さんの豊富な知識、経験と思考の深さ、
そして謙虚な姿勢には 学ぶことが多く 
本当に参加してよかった!

特に「生活科学」から枝葉を広げて「整理収納分野」を考えると
一巡して結局は「生活科学そのものが整理収納だ」と
思い知らされたのでした。

まだまだ勉強途上にいる自分の立ち位置を確認し、
今後の目標を新たに設定し直す必要がある!と
気付かせていただいた貴重な時間となりました。

まだまだ勉強が足らん・・・・! てことよ

勉強だけじゃないよーー
お楽しみのランチ会では 美味しいイタリアンのコースをいただきながら
ざっくばらんなひとときも満喫

企画してくださった江川さん、ありがとうございました!
芳賀さん、今度は福岡での勉強会にも是非お越しくださいね~




生活を科学する~小野式ホームファイリング講座 参加申込み受付中



捨てた捨てた

2009-11-08 18:50:09 | 整理、収納、の話
不思議なのだけど

去年まで大好きだったジャケットが
今年はなんだか野暮ったく見えて 着る気がしなくなったのがある。

みなさんは そんなコトない?

1着や2着ならともかく
あれもこれももうきっと着ない、と に思う。

やっと時間ができたので
衣替えに取りかかった今日のことである。

冷めた
 と言ったら わかりやすいかなあ。

好きで好きでたまらないアイドルの、
ちょっとしたイヤ~な部分を見てしまった時の気分、

波が引くみたいに さあああああ~っと 冷めていくような。


クローゼットからそれらを取りだして分析してみたら
それぞれに ちゃんとワケがあったのよ。

・さんざん着たから、服も疲れた(くたびれた)
  これが一番多い!
・私の年齢が上がって、若作りっぽくなってしまった。
・顔色を悪く見せる色だった
 (今年の私はまだ日焼けから立ち直っていないせいもある
・去年より少し痩せたので サイズがフィットしていない
・よく考えたら あまり好きなデザインじゃない

ってことはね、
好みも年齢も着る機会も暮らし方もどんどん変化するのが人間
当然人間の勝手な都合である。

押田比呂美さんがおっしゃった
「服に一生モノはあり得ない!」とは つまりそーいうーことなのかと がっつり合点、ですわ。

「ゴメンよ」と服にあやまりながら
リサイクルショップ行きとゴミ袋行きに分類。

捨てるのは好きじゃない、けど
過去のモノは思い切らなきゃ、 未来のためにね。

ジャケット、ニット、カットソー、マフラー、パンツ
ブラウス、帽子 計23。

これは多いのか少ないのか?















能楽堂in琵琶演奏会

2009-11-04 00:14:24 | 日記
あるお客様からご招待をいただいて
今日は 越前琵琶保存会の演奏会に行ってまいりました

場所は 大濠公園内にある「能楽堂」

大濠公園はウチから近いので ちょくちょく散歩に出かけますが
能楽堂に入ったことは今まで一度もない。

歌舞伎やお能の公演がある日に
お着物を優雅に着こなした紳士淑女が出入りするのを
遠くから眺めることはあったけど、
「別な世界」と思っていたからねえ。


琵琶、と言うものにも 今まで全く縁がなかったのに、
あの済んだ優雅な音色にたっぷり3時間触れて
帰る頃は すっかり魅了されていました。

その音色と語りは
日本人の気質、伝統的な美意識に語りかけてくるようで、
今も脳の中で響き 反芻しています。

テーマは
「琵琶で語る源平の盛衰」とあり、3部構成で、
「祇園精舎(平家物語)」から始まり
源平の戦いの後の物語である「夜叉の面」まで
1曲1曲 丁寧な解説があったおかげで
歴史に疎い私でも理解でき、ゆったり堪能することができました。

中でも
小学生の男の子三人で演奏した「駒王丸」は
会場が一気ななごみ、子供らしい元気なエンジェルボイスでありながら
その演奏の技術は大人顔負けで、詞の意味もきっちり理解している
ような賢さが 胸を打ちました。


「夜叉の面」を作詞、作曲し 自ら演奏もこなす
尾方蝶嘉さんはとても美しい方。でも、
そのイメージからかけ離れた 迫力ある演奏と
はりのある声にも驚かされました。

「琵琶はロックギターにもなるしバイオリンにもなりうるのか?」
と思わせるほどの多彩な音には 魂を揺さぶられるほど 感動

これは聞いた者にしかわからない、きっと。
言葉で表現しつくせないもどかしさっ。

というわけで
文化の日にふさわしい優雅な時間を過ごし、
たっぷり充電した一日でした



リセット掃除(月曜だけど)

2009-11-02 10:02:25 | 日記
久しぶりの半日オフです。

一昨日の土曜日はは熊本、
昨日は佐賀での 整理収納アドバイザー2級認定講座でして
募集定員を超えるお申し込みをいただいておりましたから
(ありがとうございました!)
テンション上がりっぱなしで
お伝えしたいことがありすぎて、
熱く熱くしゃべりっぱなしだった気がします。

 昨日受講してくださった方が、ご自分のブログに
感想を書いてくださっています↓ 是非クリックを。

キラキラ幸せ不動産

と言うわけで
ここ2週間、休みなしで動き回ったため
身体はガチガチに疲労物質が溜まってるカンジだけど、
それ以上に我が家は汚れが溜まってて
恥ずかしながら 悲惨!!!!

見て見ぬフリしてたのよ~。
朝モップと洗濯とご飯の準備は何とかやっていたものの・・・。

疲れた、などど言ってられないので
2週間分のリセット掃除の開始です。

まずベランダを掃除して、洗濯しながら布団干して、
新聞とペーパーリサイクルに出す紙類をまとめ、
郵便物のチェックをし、片付けを済ませたら、
キッチンと洗面所、トイレ、玄関を磨き、
家中のホコリを払って、片っ端から拭き掃除です。

あとは掃除機かけ、床拭き。

みるみる雑巾が汚れていく快感

床にはいつくばって拭き掃除をすると、
家具家電の足下にへばりついてる汚れがよーーーく見える。

実は掃除はあんまり好きじゃないけど、
汚いのも好きじゃないから
短時間で効率良く終わらせる道具と段取りは とっても大事ですね、
楽しくなるのよ、掃除が。

今日は「ラベンダー&カモマイル」のアロマをバケツの水に数滴。
そこに雑巾を10枚浸して絞って使ったので、
掃除しながら、香りに癒されてます。

 雑巾はまとめて洗って干してっと。2時間で終了。

窓が残っているけど、あんまり汚れてないから まいっか
家がそこそこキレイになって、
やっと落ち着いて飲むコーヒーはウマイ

不思議と身体の疲労も回復した気がするワ。