さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

ウメ子食堂出演その後

2010-10-31 01:00:47 | 整理、収納、の話
10月20日に RKBラジオ「ウメ子食堂」に出演させていただきました。

もちろん 整理収納についてのざっくばらんなトークだったのですが、
その後

いろんな方からお問い合わせをいただきまして
この場で御礼申し上げます

セミナーへのお申し込みや
収納のご依頼も大変嬉しく、ラジオの影響力に
改めて驚いています。


昨日いただいた電話は

あのラジオを聴いてから少しずつ片付けをしています。」
と 丁寧な報告でございました。

「今まで やらなきゃやらなきゃ、と思っていても
なかなかできなかったのに
サトダテさんのお話を聞いたら、すぐやりたくなりました。
ためになるお話をありがとうございました。」

と。



いつものノリでおしゃべりしただけなのに
やる気スイッチが入った人がいる 胸があつくなりました

恐縮です。
こちらこそありがとうございます!



最後に
「とってもいいですね。お話もわかりやすくて。
もう一度お声を聞きたかったので、お電話いたしました。」

と言ってくださいました。さりげない一言がまた嬉しいものですね。


声かあ。
自分に聞こえる自分の声って
甘ったるくてあんまり好きじゃなかったけど
ちょっと好きになれそうです。

というわけで

電話でのお問い合わせには いつもより長話になってるこの頃。


整理収納についてのお問い合わせ、セミナーの情報は
ハウスキーピングSanをご覧ください。(10月29日 更新)












女たちのサクセスストーリー

2010-10-28 21:23:10 | 日記
新しいステキな出会いがたくさんありました!

昨日のアヴァンティ主催「トークライブ」&「交流パーティ」で。

写真は CROSS FMの立山律子さんとのツーショット! 感激!

声だけはは「知ってる、知ってる!」という方が多いと思うけど
私も初めてご本人にお会いしました。

声のイメージ通り、気さくで明るい とってもキュートな方です。

トークライブでのメッセージで
「自分はラッキーだった、タイミングと周りの人に恵まれたから」とおっしゃっていたけど、
その謙虚な姿勢がラッキーを引き寄せる力だと気付かせてくれました。




そして 真ん中の美しい方は
株式会社スピングラス・アーキテクツ代表、
建築家の 松岡恭子さん。

建築はもちろん、都市計画、道路や橋などの土木デザインも手がけ、
過去の実績は壮大なスケールのモノばかり!


彼女は「建築は私の天職」と言い切った後、
「これは思い込み」で
そう思えるようになったのはつい最近のことだと。

「思い込み」

これは とても大事なことで、
「自分がこの仕事を続けることは社会の役に立つことだ」と思い込むことが出来るから
よりよいものを常に求め続ける、
自分の課題を追い、次の目標を見つけることもできる。

共感である。

働く喜びは 思い込みに他ならない! ってね


松岡さんの仕事が街や家を作る「ハード」なら
私の仕事は 内の「ソフト」。
(スケール違いすぎ・・。おこがましくてゴメンなさい)

一緒に参加した ハウスキーピングBiBiの代表今村恭子さん(写真左)と
ともに
「今後やるべき私達のテーマ」を
熱く語り合った充実の時間でした。


そしてそして もうひとかた、
画家の阿部恭子さんを紹介します!

アヴァンティの表紙を17年も描いてくださっているタイ在住の女性。

私は この方の絵が大好きで、

実は今回のイベントに申し込んだ一番の理由は
「阿部恭子さんに会いたい!」ことでした。

絵のイメージから想像してた通り とても自然体で生きてこられた方。

こんなにもまっすぐで素直な生き方もあるのかと
ココロ洗われるようなサクセスストーリーをお聞きし、

ますますファンになりました。


それにしても
福岡の女たちは すばらしくパワーがある。
若い人もそうでない人も。

輝いてる人に 年齢は関係ないね。
(って 思い込むことにしよーーーっと)


ステキな出会いを企画してくださった アヴァンティ様、
ありがとうございました!





「未来へ」 

2010-10-25 23:50:49 | 日記
「決して人前で歌うな」と家族に印籠を渡されています、私。

公害だとか
騒音だとか
核兵器並みだとか(そこまで言わなくても・・ オンチは自覚してるってば)

だから

都市高速を使って長距離を運転するとき、
愛車「LOVE2号」は 誰にも迷惑をかけないカラオケボックスになる。

昨日は佐賀までの1時間10分が カラオケタイムでした。

いつも聴くだけのCD「徳永英明 VOCALIST4」は
ご存知、女性ボーカルのカヴァーアルバムで
(徳永英明が 徳永英明流にしっとり歌う。)
大好きな曲ばっかり


しかし
Kiroroの「未来へ」は  いかん・・・・

目が霞んでしまった、運転中なのに。
ここクリックしてみてね



 「ほら 足元を見てごらん これがあなたの歩む道 」
 「ほら 前を見てごらん あれがあなたの未来 」



娘と息子の顔がよぎる。


 「母がくれたたくさんの優しさ
  愛を抱いて歩めと繰り返した
  あの時はまだ幼くて意味など知らない 」


亡き母の顔もよぎる。 
 

 「そんな私の手を握り 一緒に歩んできた」

  「夢はいつも空高くあるから 届かなくて怖いね 
    だけど追いつづけるの 」



この曲が 卒業式や結婚式によく歌われるのは
メロディのやさしさもさることながら

母の想い、子の想い
双方を包むような未来へのメッセージに共感するからなのでしょうね。

じわじわしみこんできます。
何度も何度も聴いて歌って 
じわじわ かすみ目のまま往復しました。(あぶないなあ)


カレシもいない(たぶん)娘の
結婚式の様子をリアルに想像して 号泣しそうになる。


  「ほら 足元を見てごらん これがあなたの歩む道 」
  「ほら 前を見てごらん あれがあなたの未来 」


未来は希望に満ちていると信じられる言葉を 
子供たちに たくさんプレゼントしたくなりました。

重度のアトピーを乗り越え、次のステップに挑戦している娘と
思春期真っ只中の息子に。













衣替えもお任せください。

2010-10-22 22:39:48 | 整理、収納、の話
福岡もやっと朝晩に長袖が必要になってまいりました。
10月後半よ。
例年なら 半袖はとっくにしまわれている頃なのに。


年に2回 衣替えのお手伝いに伺うお宅があります。


「全部任せるから」
「テキトーに捨ててよ」

そう言い残してお仕事に行かれました。


 ご自身で衣替えする気はさらさらない タイプの方。  


ファッションに無頓着なのではなく
むしろ その逆でとてもおしゃれです。

「あなたはもう私の好みも収納場所も着たいモノも着たくないモノも
全部わかってくれているでしょう?
だから 任せるよ。」と おっしゃっているの。

これは今までのお付き合いの中で培われた絶大な信用と受け止め、
気を引き締めて 2時間で衣替え完了しました。


皆さんは驚かれますか?

衣替えもアウトソーシングの時代なの?って。

多忙なビジネスマンは 
自分で衣替えする時間がない。
もしそんな時間があれば身体を休めたり、趣味に没頭したい。
だからその時間を買ってるだけ

しかも
自分でやるより早いし、
服の 適正量も指定席も決めてもらえるので 
明日から着る服に迷うことも捜すことも減る。
シミ・汚れやほつれのチェックも
取れかかったボタンの補修も済んでる。

本来 整理収納アドバイザーは
「ご自身でできるようにアドバイスをする」のが仕事ですが

このようなご希望があれば代行するのも仕事です。


もし、あなたも 
超多忙だとか
体調が悪い、
高齢
などが原因で 衣替えが出来ずに困っているなら

どうぞお気軽に ハウスキーピングSanに ご相談くださいね














RKBラジオ「うめ子食堂」出演のお知らせ

2010-10-19 21:13:32 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
ソフトバンク 負けたア 
残念。
5回で降板した杉内の悔しそうな顔が頭から離れません・・・。


さて、
明日はRKBラジオ 「開店!ウメ子食堂」 に生出演させていただきます。

整理収納アドバイザーが食堂で何言うの?
と思われた方は コチラ↓をチェック!
           RKBラジオ


と、いうわけで

ウメ子ばあちゃんの孫の倫子(ノリコ)は 
片付けができないタイプらしい。

どんな質問が飛び出すのかちょいと不安ではありますが、

「私もニガテ~」と思ってらっしゃる方は
是非お聞きくださいね。

AM10時~11時20分頃までです。






Studio HAGA

2010-10-16 23:34:14 | 整理収納アドバイザーの仲間達
Studio HAGA(東京)の代表取締役、
「お片づけコーチング」の芳賀裕子さんをご存知の方も多いと思います。

整理収納アドバイザー仲間であり、
一歩も二歩も先を行く行動派の彼女の後を
いつもいつも追いかけてるような私は
その企画力と思考の深さに 常に学ばせていただいています。

(告白すると、一種の天才と思うほど尊敬してるっ。片想い・・・)


今日は 芳賀さんが 東京からはるばる来福して
整理収納アドバイザーの卵たちに
丸一日 中身の濃いセミナーをしてくださいました。
(私はサポートでご一緒させていただきました)


ここではお伝えすることはできませんが
こんなにもメッセージ性の強いセミナーを 地元でしかも一日で学べた幸運に
感謝せずにいられません。

芳賀さんの仕事にたいするゆるぎない哲学
妥協しないプロフェッショナルの ほとばしる情熱トーク
受講生のみんなは(私も!) どれほどの刺激と気付きを得たことか

明日からまた前進できそうです。


そして、
写真はセミナー終了後、スタバでお茶しながらのツーショット!です。

「講師の顔から一転、気さくな普段着トークもまた楽し」的な

(芳賀裕子ファンのみなさま、ジェラシーですか?ゴメンアソバセ!)


九州中から集まった仲間たちは それぞれの地域に飛んで帰り
今日学んだことを検証するための明日の準備に
ワクワク取りかかっていることでしょう。

みんなを代表して 心から感謝申し上げます。

芳賀さん、本当にありがとうございました。










読むつもりの本の山

2010-10-14 02:31:40 | オススメの本やグッズ
アマゾンは便利過ぎてイケマセン

1冊だけ検索したら 
イモズル式に買いたくなるワナにはまります。

大企業の巧妙なプロパガンダに・・・。


で、たまった「読むつもりの本」がご覧の通り

途中まで読んだのは
発売になったばかりの 「THE21」11月号。

表紙のタイトルは

仕事ができる人の机はなぜいつもきれいなのか? 
リバウンドしない「整理術」入門

(ね?ね?読みたいでしょ?)


特集記事には 今をときめく魅力的過ぎる人々の名前が連なる。

まず、日本初のかたづけ士 「小松 易」氏。
あの 「SAMURAI」アートディレクター「佐藤可士和」氏。
トドメは コカコーラ会長の「魚谷雅彦」氏。  


言ってることは違うように見えて
実は同じだったりするけど
それぞれの語彙の多さが非常に刺激的なワケです


次々読みたい。
(シャブラニール捨てないBook キャンペーン 間に合うか? こないだも一箱寄付しました♪)

寝る前に少しでも読むつもりなのに
今日もこんな時間になってしまいました。

ベットに入って本を開いて1ページ目で夢の中へ・・

きっと今夜も・・・







ソニックの緊張

2010-10-13 00:53:15 | 日記
仕事で大分に出かける時、いつも特急「ソニック」を利用する。

ソニックは 「特急型振り子式車輌」だそうで、
曲線をできるだけ高速で通過するために有効な装置付きなんだって。(よくわかんないけど)

なんでも小倉~大分間で 高速バスより早く走らなきゃイケナイ使命があるらしい。


白いソニック
青いソニック
車内のエントランスは、メタリックブルーやシルバーの内装、(パビリオン?)。

各座席は本革。
ヘッドレストはミッキーマウスの耳みたいだし

仕事に行くのに観光地に行くみたいな気分にしてくれる楽しい電車なので 
とっても好きなんだけど、

いつも戸惑うのは 博多から乗って小倉に着いた時。


初めて乗った時 驚いたの何の

だって乗客がみんな一斉にもそもそ立ち上がって 
くるりくるりと 座席を回転させ始めたのよ。

ポッカン・・・。意味わかんない


実は
博多~小倉間は鹿児島本線、
そして小倉から先は日豊本線に入るために 列車は南に向きを変えて大分を目指すのだそうだ。

後ろ向きに乗ってるのは気分がよくないから
座席は転換式クロスシートになっていて
乗り慣れている乗客には 当たり前で自然な自発行動なのよ。


小倉あたりでいつも熟睡しちゃっている私は気をつけないと
見知らぬ人に 真正面からヨダレたれた寝顔を見られることになる。

行きも帰りも 小倉前で目を覚ましてなきゃいけない緊張感・・・。

今日は上手く乗り越えました


それにしても ソニックはいつも寒いです。



ADHD~大阪フォーラム②

2010-10-11 00:06:22 | 整理収納アドバイザーの仲間達
<整理収納アドバイザーフォーラムの続きです>

NPO発達障害を持つ大人の会 代表の 広野ゆい氏の話は また別な意味で共感することが多かった。

ご本人が当事者で、
ADHD(注意欠陥・他動性障害)と診断されるまでは
ずっと「片付けられない自分」に苦しみ続けてきたとおっしゃる。


「片付けをちゃんとできる人が怖い。なぜ出来ないの?ダラシないと責められている感じ」
「周りの人にあわせてがんばりすぎると 死にたくなるほどのリバウンドがくる」

心の中にそのようなせめぎ合いをもって生きてこられたなんて思えないほど
広野さんのトークはわかりやすくて明快でした。

ADHDと診断された方には 優れた能力を持っている人が多いのに
 その能力は周囲の無理解によって封印され 益々自分を追い込んでしまう

広野さんはそれを「見えない障害」と言う。

初めて知って驚いたのは
ADHDの子供と親は傷付け合い、親子断絶している家庭が多いということ。

なぜなら
親はADHDの子供を理解できず(理解したくない心理。)
「ちゃんとしなさい」
「なんてダメな子なの」
「恥ずかしくないの?」と 毎日毎日責め続けてしまう。

ちゃんと躾をしたい親心ではあるけど

子供はその言葉にズタズタに傷つき
「親が望むように出来ない自分」を責め、自信をなくし
やがて二度と会いたくないと 親から離れていく。


当事者の言葉だからこそ 聴く者の心を打ちます。


この仕事をしていると
その傾向をお持ちの人に出会うことがあります。
広野さんの話には
ADHDをちゃんと理解してアドバイスをするためのヒントがたくさんありました。

もっともっと勉強しなくては。


ゴミ屋敷もADHDも 「捨てればいい」 では 何の解決にもならない。

根本的な原因療法が必要で、
それは 一般のお宅でも同じこと。

「なぜ片付かないのか。原因は何か?」
やはり 答えはモノではなく人にあり

勝部さん、広野さん、ありがとうございました。
深い学びと気付き多いトークショーでした。






片付けられない高齢者~大阪フォーラム①

2010-10-10 21:47:30 | 整理収納アドバイザーの仲間達
10月9日は 大阪で
「整理収納アドバイザーフォーラム西日本大会」という大イベントがありました。

そのトークショーでゲストスピーカーの

豊中市社会福祉協議会 地域福祉課長  勝部麗子氏と
NP0発達障害を持つ大人の会代表の広野ゆい氏に 
それぞれの活動を通した深い話を聞かせていただきました。

勝部さんは 俗にいう「ゴミ屋敷」に住む孤独な高齢者と地域住人のつながりを作る活動をしている方で、
ゴミ屋敷リセットプロジェクト」に取り組んでいる。

行政が一方的に「いついつまでに片付けなさい。さもないと強制執行しますよ」
というやり方ではなく
住人のこころに寄り添いながらゴミ屋敷をリセットしていく方法を取っている。

勝部さんはおっしゃる。

「片付けられない人はおかしなひとではない。
核家族化した現代は高齢になって夫婦どちらか先に亡くなると、誰もが陥る危険性がある」

片付けたくても出来ない。
恥ずかしくて人に助けを求められない。
遠くに住む子供に迷惑をかけたくない。
SOSを出せないから益々孤立していく「社会的弱者」である、と。

このような人々には 孤立させない地域の横のつながりが不可欠で、
そのためには
閉ざした心と家のドアを開けてもらうところから
地道に活動をしていくしかないわけで。

家の惨状を何とかする前に
住人の心を開く勝部さんの言葉と行動力に 私は大きな共感を感じた。

私は心配なの
もっともっと元気でいて欲しいから
だから 若い人に甘えていいんだよ


そうやって地域のボランティアの力を借り、片付けをした後は
介護保険サービスやボランティアの援助につなげ
地域で見守ることで 二度とゴミ屋敷にならないと言う。


片付けられない人はもともとそうなのでなく
必ず原因がある。
高齢者の場合、それは孤独が多くの原因なので
「寂しくないように」してあげるのが一番の処方箋なのだ。

高齢者に限らず、健康な若い人でも
原因が何か、それをまず把握することで 片付けが出来るようになった事例は
私の経験にもいくつもある。


また、
片付けられないのは
「大人の発達障害」が原因であるという場合もある。<続く>











収納家具Kolok

2010-10-08 00:42:42 | 整理、収納、の話
収納設計図を描いてる途中です。

欲しいサイズ・イメージの収納家具がなかなか見つからず  苦戦中・・・。

そんな中
心踊る家具をネット上に発見!

マイ・カラー・ファニチャー Kolok
(「コロッケ」?いえ、「コロック」と読むんだって)


サイトを見ていただくとわかるけど
色の組み合わせは、ウェブ上で納得いくまでシミュレーションできるような仕組みになってて

黒以外の、前面のポイントカラーを25色から選択できる。
バリエーションは全部で1万5625通りもある!そうなので オーダー感覚が楽しめそう こりゃ楽しい


うちに置くなら絶対 だけど
今欲しいのは、60代のご夫婦のお宅用。
落ち着いた和風住宅には 主張しすぎないシックな色合いがいいな。

色のバリエーションだけでなく
軽い力で静かにスムーズな開閉ができる引き出し、
ストッパー付きのキャスターが付いているので移動も簡単。
引き出しの内側を含めて全面に鏡面塗装を施しお手入れもラク、とくれば
お気に入りの色を決めれば 長く使い続けられそう。

サイズとお値段は、

・シェルフ(38万8500円)W890×H1810×D450mm(観音扉部分)、D350mm(棚部分)
・ワイドチェスト(36万7500円)W890×H955×D450mm
・トールチェスト(37万8000円)W560×H1525×D450mm  


予算足らず、でした。悪しからず





整理収納アドバイザー2級受講生の方より♪

2010-10-06 22:23:38 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
9月25日にアクロス福岡で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してくださった方から
とても嬉しいメールをいただきました!

その方は
ご主人のお仕事を手伝うために少しでも役にたてれば、
という思いでご参加くださったのですが

「予想以上に人生について考えさせられた」
(メールより引用)と 書いてありました。

整理収納を学ぶことは 人生をより豊かにするための大切な要素であることが
しっかり伝わったことが嬉しくて嬉しくて


受講されたみなさんに
「だからやるの!」
っていう 大きな動機付けとノウハウをお持ち帰りいただいて
どんどん家の中、仕事場の環境を整えていける講座を目指していますから。


2級講座を受けてくださった時の感想をご自分のブログに
わかりやすく書いてくださってます。
他の記事も素敵
家庭のこと、仕事のこと、片付けのこと。きっとファンになります。

是非お読みくださいね!(リンク許可いただいてます)

スタジオ703




ということで
次回 整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内です

11月3日(水・祝)アクロス福岡502会議室
12月4日(土)  アクロス福岡602会議室

お申し込み・お問い合わせは ハウスキーピングSan ホームページ お問い合わせフォームよりお願いいたします。

コンプレックス

2010-10-06 02:16:29 | ファッションの話
ちょっと小さかったかな、写真。

指先がキラキラしているの わかりますか?

オフィスANN主宰のネイリスト・あやちゃんは 若干23歳。

透き通るような、はじけるようなすべすべお肌に
くりくり大きな目、
ネイルが好きで好きで ついに自分のお店をオープンさせてしまった実業家!です。


 今までずっと 手にコンプレックス感じてた私は
「どーせネイルなんてしたって 似合うワケない」と決め付けてたけど

あやちゃんに出会ってからは
どんどんネイルに興味が出て、

ついに今日 ジェルネイルデビューーーーしました

あやちゃんはスゴイのです。
とにかく丁寧。

目立ちすぎない大人な感じにしてほしかったので

ネイルのカラー、ストーン、ホログラム(だっけ?)を
抜群のセンスで一緒に選んでくれて
(ストーンの種類もいっぱいあるのでクラクラするほど迷う。その時間もまた楽し!)

イメージ通りに出来上がりました。


自分の手を 生まれて初めてかわいいと思ったし、
もっとちゃんとお手入れして大事にしてあげようとも思えた。

コンプレックスがなくなったわけじゃないけど
「オンナの人は 磨けば光ります!年齢は関係ありません。」って あやちゃんの言葉、

しみたなあ。


「どうせ」  この言葉、今日から封印です。


今日は指先を眺めてはニヤニヤ。
打ち合わせでご一緒したIさんに見せびらかして、またニヤニヤ


「オフィスANN」でジェルネイルしてみたい方、お問い合わせくださいね。
(ただ今ホームページ制作中だそうです)




履きつぶしました!

2010-10-04 11:46:26 | ファッションの話
とっても履きやすかったのよ、このミュール。

ヒールは高すぎず低すぎず、
やわらかくてしなやかな革、
裸足でもムレないし疲れない。
着る服を選ばない色とデザイン・・・


夏はコレばっかり履いてた気がする。

クリーニングと半貼りのメンテナンスもして 丸二年。

昨日ついに プチっ と ストラップが切れました

残念。


ミュールはメンテナンスに限界がある消耗品なのね。プチっっで、ジ・エンド。

こんなに履きやすい靴に出会たのは半世紀の人生でもなことでした・・。
買う時の試着で「いい」と思っても
履いて長時間歩いたら痛くなること よくあるし。

つくづく残念。

あ~、残念(しつこい)


パーティの準備

2010-10-03 13:22:13 | 整理、収納、の話
最高のおもてなし というのは 「自宅に招待すること」につきるんだなあ、って思った話です。



昨日は雨の確立50パーセント。

お客様のお宅で開催予定の「お月見パーティ」は
直前まで延期か決行かが決まらなかったのだけど、

「やる!」(お月さまは見れなくても)
と連絡をいただいたのは 午前10時!
ひぇ~
4時開始までに 準備ぬかりなく 何としても間に合わせなくては


お客様とは打ち合わせ済みだし
毎年恒例のパーティなので 必要なモノの収納場所は把握している。
ホテルのケータリングも何とかなりそう。

後は 40人のゲストのための会場セッティングが私の仕事です。
(ハウスキーピングの仕事はこういうこともやります。楽しーーーっ)

たとえば テラスのレイアウトを変えたり、
イス用のクッションやカバーを収納庫から出してセッティング、
演出用照明、音楽、ゴミ箱の設置・・・

顔なじみになったホテルマン達とも相談しながら
各テーブルにはキャンドルとアレンジの生花も飾られ
4時前には 準備完了しました。

写真でお見せできないのが ホント残念だけど、
「ここが本当に福岡の一般家庭のテラスなのか?」と疑いたくなるほど
ラグジュアリーなリゾート風パーティ会場に早代わり、です。

心配していた雨は止み、夕方には陽が差して
夜中まで続いた 楽しいパーティでした。


「人のつながりを大事になさるホストの思いやりとおもてなしの心」が 家中にあふれ、

来てくださったゲストお一人お1人の笑顔には
大切な友人として招いていただいた満足感」があふれてる

それがホームパーティの本当の意味なのでしょうね


ここまで本格的でなくても、

たとえば 子供の誕生日とか
クリスマスパーティーとか、PTAの打ち上げとか、

「お客様を招く」ことを楽しめるようになれば
家の中が自然に片付いて、
モノの持ち方も人間関係も とても豊かになる。


うちも「サンドイッチパーティ」
またやろーーーーっと