さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

親のすることを真似ながら

2017-06-25 21:49:43 | 整理、収納、の話
昨日開催された「片づけなさいと言う前に」
(「くらしのアカデミー」(西鉄不動産×整理収納プレミア*九州ネット*)には
子育て中のパパやママ
中にはおじいちゃま おばあちゃまにも
雨の中 たくさんの方にご参加いただきました。
 
ありがとうございました!
 
おもちゃや学用品の片づけテクニックや
見た目きれいな収納法を知りたい
 
きっとそんな内容を期待して来られたと思いますが
そこじゃないんだな。





私自身の2人の子供が手を離れた今だから
声を大きくして言いたい。
 
「片づけなさい」とそんなに言わなくても大丈夫!
 
食後のお茶碗を自分でキッチンに持っていった時、
お風呂上りに電気を消してくれた時、
夕方になって カーテンを閉めてくれた時、
 
それができた時に「ありがとう」と笑顔で言うことを続けること。
 
子供は
思いっきり散らかしながら集中して五感で遊ぶ
遊びながら 知恵や工夫などの想像力を育んでいく
だっこ、おんぶと言いながら親を観察している
 
毎日毎日繰り返される生活の中で
親のすることを真似しながら身に付いていくのが生活の中の片づけです。

 
参加された方々の質問に答えながらのこの講座は
子供の将来への期待や不安から ついついきつく叱ってきた私自身の反省も含め
今だから言えることばかりですが、
 
終了後の事後アンケートには
 「3つの力を育てたいと思います!」
 「生活体験をたくさんさせてあげたい」
 「想像していた内容と違っていましたが、もっと聞きたかった」
 「今すぐ帰って子供を抱きしめます!」
 
など 嬉しい感想をいただきました。
本当にありがとうございました!

小さな不便や不安~片付かない理由

2017-06-24 00:04:34 | 整理、収納、の話
【キャンセル待ちのお知らせ】
 7月1日開催の整理収納アドバイザー2級認定講座は
 おかげさまでキャンセル待ちとなりました。
 今回もたくさんのお申し込みをありがとうございます。
 次回は8月5日(土)アクロス福岡604会議室の予定です。
 お申し込みは コチラ→暮らし美人化計画ハウスキーピングSan

整理収納の現場には 
日々の暮らしの小さな不便、
小さな後回し、
その積み重ねによって片付かなくて
大きな不便になっていることがよくあります。


いつか何かに使えると
大量に溜めた空き箱でスペースが埋まっていたり


ほつれたままのカーディガンや
裾上げをしたいズボンを
いつかお直しに出そうと思って忘れていたり、


高いところのモノが取り出せなくて
あるのに同じものを買ってきたり

忘れては困るからと何でも出しっぱなしにしておいたり・・


そんな生活の不便や不安が片付かない原因となっているので
それらに気付くたびに
ひとつひとつ丁寧に解決策をご提案していますが

多くはやはり高齢のお客様です。


若い頃と明らかに違う今の自分。
できなくなっていく自分を恥ずかしいと
よくお聞きします。
 
 将来 誰もがたどる道です。
 私もたどり始めてます。
 堂々と誰かを頼るつもりです!
 そんな会話をして お気持ちをほぐします。




ほつれを直すことくらい、今すぐできますよ、ほらね。

裾上げが上手なリフォームやさんを知っています
ご紹介させていただきますね

高いところの収納スペースは最初からなかったものと考えて
低いところ、手の届くところに収納をさせていただきますね


整理収納の仕事は
今その場で 不便なことを便利にし、
大きな不安を解消することでもあります。


収納ケースや引き出しの仕切りがなければ
そのご家庭にあるモノを工夫して
その場でササッと作り出すこともよくあることです。


もし今、このブログを読んでいるあなたが
他人に片づけを頼むことを躊躇していたとしたら
どうぞご連絡をください。暮らし美人化計画ハウスキーピングSan

きっとお電話だけでも心が軽くなるはずです。


 


避難はしごの点検、業者さんは使命感いっぱいでした!

2017-06-19 00:11:41 | 日記
避難はしごのふたの開け方すら忘れてました!

いつも平日の消防設備点検なので、そのためにだけ仕事を休めなくて
何年ぶりの点検だったかしら。
 


点検に来たお兄さんは
ロンドンのビル火災を話題にしながら丁寧に点検をして
最後にキレイに掃除までしてくれて、

ふたの開け方、
はしごのレバーの回し方なども
とても詳しく教えてくれました。
 
ふたに使い方の説明が書いてあるけれど
いざという時にいちいち細かい字を読む余裕なんてないでしょうから
久しぶりの点検はとてもありがたいことでした。

思いがけず
「ベランダになんにも置いてないから点検しやすい」と、ほめられました。

 (植木はよく枯らすからベランダに置かず、
 水やりしやすい玄関と室内だけだし
 洗濯モノはめったに外に干さないだけなので)
 
そのついでに
点検業者さんの苦労話しも聞くことになるとは思わなかったけど、

 避難はしごの下にモノを置いてはいけないのに
 植木やらなんやら置いている家庭が多くて
 はしごをおろして点検ができなかったり、
 作業に時間がかかったり、

 洗濯モノを見ないように気を遣ったり、

 そもそも 留守の家庭が多くて点検がはかどらないとか

 玄関から居室に入ってベランダに出なければならないので嫌がられる

などなど 
いざという時の大切な点検なのに
意外と気苦労の多いお仕事なのですね。
 
避難はしごを使うことなんて 一生ないことを祈ります。

梅雨時期の家しごと~リビング福岡・北九州

2017-06-15 23:28:16 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告


5年前にリビング福岡の誌面を見たと言ってお電話をくださったことから
整理収納サービスで定期的に交流を続けているM様が

「みたわよー!」と 早速ご連絡をくださいました。

トップページから次ページまで
隅から隅まで読んだとおっしゃって

まるで自分が特集されているようだと
はずんだ声でいろんな感想をお聞きしました。

びっくりするくらいきれい好きな方なのに
もっとキレイにしたいから、と
リビング誌を通じて定期的に訪問させていただくようになるなんて

こんなステキなご縁に感謝いっぱいです。


小さなことでもなんでも相談できる頼りになる人だから
ずっと元気でいてもらわなくちゃ困るわよ、と

毎回私を喜ばせてくださいます。

 かしこまりました!
 おまかせください!


今日発行になったリビング福岡の特集
梅雨時期の家しごと」では

まさに家事、ハウスキーピングについて特集していただきました。

ネットでもお読みいただけます。
リビング福岡

きっと皆さまのお役に立つ情報だと思いますので
ぜひ お目通しくださいね!






「片付けなさい」と言うよりもっと大事なこと 6/24天神で開催!

2017-06-11 23:18:54 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
あるお宅でお片付けをしていた時の事、

ママが下の子の用事でちょっと出かけたので

隣のお部屋でゲームをしていた3兄弟の長男(小2)の子に
「〇〇君、ちょっとお手伝いして欲しいことがあるの」
と言って
ラベル係をお願いしました。

「ママのバックコーナー」って書いてほしい
と頼んだら

最初は面倒そうな表情だったのに
自分の部屋から紙とマーカーとテープを持ってきて

大きな字でとても丁寧に書いてくれたものだから

しめた
と思った私、

「わあ、きっとママはとても喜ぶと思うよ。
今度は[ママのアクセサリーコーナー]って書いてくれる?」


と 調子にのってどんどん頼むと
どんどん調子に乗ってくれて

「あ、ママのベルトもいっぱいあるね!
 ベルトコーナーも書くね。
 ハンカチコーナーも書くね!」

自分でママのベルトを集めたりハンカチを集めたりして
見よう見まねで それぞれの指定席を自分で作っては
一生懸命ラベルを書いて

そして

ママ、本当に喜ぶかな」と聞いてきたのです。


きっと、お兄ちゃんだから
甘えたくても がまんしてることが多いんだろうな。

ママが大好きなんだな。

子どもって、おもちゃやゲームよりも
ママの笑顔のほうがほんとは大好きなんだな。


もちろん 帰宅したママは最高の笑顔で
お兄ちゃんを抱きしめていました。


そんなきゅんきゅんエピソードがたくさんあります。

「片付けなさい」という事よりもっと大事なこと。

ママの心が軽くなる 定番セミナー
「片付けなさいと言う前に」
是非 聞きに来てください。

詳しくはコチラ!!!!


本はマメに整理してね

2017-06-11 23:05:36 | 整理、収納、の話
本日の整理収納の現場は
写真の整理と本の整理。
 
本は重い。
 
溜まりにたまった本の整理は
右へ左へ次々に分けて収納していくのですけど
 
本当に重い。
 
お客様の前では笑顔でいられたのに
帰宅したとたん コリコリ バリバリの肩です。

本はマメに整理してくださいね。
年齢を重ねるほど 「重いもの」は体力を消耗しますよ。
 
私は一晩寝れば大丈夫ですけどね
 

洗面所にアジサイを飾りました。
あじさいは一輪だけ挿すのが好きです。
 

床の上にはなんにもない~週末片づけ

2017-06-05 00:30:01 | 整理、収納、の話

床に置かれていたモノ達が姿を消し、
とうとう床の上にはなんにもなくなりました。
 
無垢の床。
丁寧に磨いたら はだしがとっても気持ちよさそうです
 
片づけのスケジュール表に従って
毎週毎週 土曜日と日曜日に 少しずつ少しづつ
ご家族で片付けにトライ中のK様邸。
 
私は月に1回3時間だけ訪問させていただくのですが、
週末には必ず片付けた場所のお写真を送ってくださいます。
 
写真には ご家族で片付けている途中経過や
処分されたモノの量がリアルに記録されています。
 
お子様達との会話の様子や
懐かしい思い出の記憶まで写っているようで
 
ここ数か月は 写真が届く週末を私自身もとっても楽しみにしています。
 
お子様達にも生活の一部として
「週末片づけ」の習慣は その後も継続されていくに違いなく、

ずっと「心地いい我が家」に暮らせるようになるに違いありません。
 
なんだか とっても嬉しい


紙だけじゃない!ホームファイリング

2017-06-04 02:02:32 | 整理、収納、の話
先日の太宰府市男女共同参画推進センタールミナスには
定員を超える33名の方にご参加いただきまして
ありがとうございました!

「家庭の中の書類整理、ホームファイリングセミナー」は
付箋を使ったワークを取り入れて
日頃どれほど多くの書類に囲まれて暮らしているか
まず 気付いていただき

実践的にその整理法を学んでいただきました。


30代から70代まで
年代層が違っても 
書類の分類法はどのご家庭でもほぼ同じです。

この講座では 
診察券やお薬手帳、
ハガキやショップカード、切り抜きまで
A4以外の様々なサイズでも
すべて「定型管理」ができる方法
を紹介しています。


講座終了後のアンケートが今日届きました。

22名の方が「ためになった」
11名の方が「楽しかった」
と回答してくださっています!


学んだら 後はやるだけ!!

みなさまのご家庭が 今頃はスッキリ片付いていますように!