さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

伝説のスピーチ

2010-05-23 22:32:06 | オススメの本やグッズ
1992年のリオで開催された環境サミットで
当時12才のセヴァン・カリス・スズキが語った伝説のスピーチは、
あまりにも有名なのでご存じでしょう?

そのスピーチ全文と、セヴァンが環境サミットでスピーチをすることになったいきさつをまとめた本
「あなたが世界を変える日」は子供に読ませたくて以前買ったのだけど、

ふと読み返してみたら、せつなくなってきました。


世界中から 大絶賛を受けた感動のスピーチは

私の言葉にウラもオモテもありません」 と始まり

子供の素直な疑問と情熱が 真っ正面からひたすらまっすぐ 居並ぶ世界の首脳達に届き、
感動させたのである。


あれから18年。
世界は変わっただろうか?

先進国のエコ意識は確実に高まっているように思う、

けど、

環境問題だ、サステイナビリティだと言われていても、
今さら江戸時代と同じ暮らし方は現実的じゃなく・・・

はっきり言って むずかしい。


自戒もこめてセヴァン風に言うなら
「どんなに環境のためだと言っても 電気を使わない日はないでしょう?」
「お風呂も洗濯も掃除も毎日したいでしょう?」
「車を廃車にして徒歩や自転車だけで経済活動は出来ないでしょう?」
「欲しいものは24時間いつでも手に入る暮らしを止められないでしょう?」

ってところでしょうか。

私だって 電気も車も水も毎日使っているし、
夜中にお腹すいたらコンビニ行っちゃうし
宅配ピザに電話するし、便利さを享受してるし。


結局、セヴァンの言うとおり、環境問題を解決できるのは政治家や企業ではなく、
父親、母親として子供や孫に持続可能な生活を残してあげようと思いやる気持ちだけかも知れない。

気持ちがつよければ強いほど、
まずは家庭内の整理収納 やってみよう。

不便を選ばなくても 
これだけで サスティナビリティは可能であることを発見できるはずだと
キッパリ思う。

なぜなら ものはすべて地球の資源だから






整理収納アドバイザーの仲間達6

2010-05-22 00:27:06 | 整理収納アドバイザーの仲間達
今日午後からアクロスで行われたセミナーは、
整理収納アドバイザー1級、2級の資格を取られた方のための
スキルアップセミナー

整理収納のプロとしての自分をプロデュースする方法」です。

同じ内容のセミナーを4月にも開催させていただきましたが、
お申し込み多数のため、急遽追加セミナーを企画し、
今日は11名の方にご参加いただきましてありがとうございました

写真はセミナー終了後に 講師の鶴本さんを囲んでワイワイと
プチ茶話会の様子です。


せっかく取った資格を生かし、
他者と違うオンリーワンのアドバイザーになるためには
まず自分の魅力や強みを確認して、第一印象を磨き
自分ブランドを確立していく必要があります。

そのための思考の整理を 3時間びっしり学んだ後なので

皆さんの自信ややる気が漲っている最良の笑顔ばかり。

 言い表情してるね、みんな

それにしても
講師の鶴本さんは 本当にステキな方です。

インテリアデザイナーとして全国の店舗・オフィス・住宅などの企画・設計を手がけ、
ハードな仕事をこなすビジネスパーソンでいらっしゃるのに、

経歴からはイメージしがたい女性らしい第一印象、
知性と魅力的なオーラをお持ちで その上気さく。
講師としては 一人一人の魅力を引き出す天才です

受講された方々の満足度はこの笑顔でおわかりでしょう。



NPO法人ハウスキーピング協会認定の 整理収納アドバイザー1級・2級認定講座は
現在 全国約40都市で開催されています。

資格取得後は 今日のようなスキルアップセミナーも各地で開催されています。

九州では ファイリングセミナーやプロフェッショナルガイドセミナーを始め、
定期的にライセンサー対象のセミナー開催やオフ会が開催されています。

保有するだけの資格ではなく 生きた資格にしていくために
モチベーションを維持し、学び続けるための企画運営も私の仕事です。


次回の整理収納アドバイザー対象スキルアップセミナーは 
 7/3 プロになるための自分磨き講座その2
「こんなおもろい商売はない!目標設定~5つのステップ」
講師は今村恭子さん。今村ワールド楽しいよ~詳細はコチラ



あなたも 整理収納アドバイザーの仲間に加わりませんか?
   次回福岡開催は6月26日(土) アクロス福岡 詳細はコチラ







羽毛布団は圧縮しても大丈夫?

2010-05-20 01:15:53 | 整理、収納、の話
気持ちはわかります。
そろそろ暑くなってきたし、かさばるフカフカの羽毛布団は
出来る限りぺたんこにして収納したいよネ。

でも、
基本的にはNO! です、やっぱり。

理由
① ダウンや羽毛は空気を含ませることにより保温性が高まるのに
圧縮すると羽毛がつぶれたり ロフトが折れたりして 
復元時に本来の風合いや空気を含む力が弱まる。

② 羽毛布団には 羽毛が飛び出さないような目の詰まった生地を使用しているので 無理矢理掃除機で空気を抜くと
掃除機に負担がかかり、オーバーヒート状態になることがある。

③ 掃除機で吸引する時に布団生地から羽が飛び出すことがある。


以上 個人的にも 実証済み (涙)。


やっぱり 買った時に入っていた通気性の良い布団ケースに入れて保管するのがいいみたい。

どんなにぺたんこに圧縮できても、圧縮袋は時間と共に空気が入って膨らんでくるしね。
(ベットの下に圧縮した布団を3枚収納してたら、いつの間にかベッドが持ち上げられてた人の話も聞いたことがある笑えないっ)

ちなみに布団専門店では圧縮袋を扱っていないし、
最近はTV通販でも以前ほど積極的に登場しなくなりましたね。
布団にとってあまりヨロシクないからでしょうか?


スペース縮小を優先するか、布団の風合いを優先するか、悩ましいところだけど、

布団は絶対必需品なので
衣類や他の使用頻度の少ないモノを減らしてでも
布団用の収納スペースを確保したいワタクシです





増えるワケ~贈答文化

2010-05-18 00:12:58 | 整理、収納、の話
たとえばタオル、お宅には何枚ありますか?

それは買ったもの?
それとも貰ったもの?

袋や箱に入ったまま数十年 てのも有り?


モノが増えてしまうメカニズムの一つに、
この日本独特の贈答文化がある。

最近は不景気の影響もあってお中元お歳暮も少なくなったものの、
過去の贈答品が見えない所にしまい込まれ、
いくつあるのかさえわからない場合も多い。

全部出してみたら50や60や100・・・なんて事も。

欲しくて買ったのではなく、コレクションしてるワケでもないし
欲張りで持っているのでもない。

「贈答」「お返し」と言う名目でいつの間にか増えてしまうのだ。

そして
使い切れないほどあるのに「もったいない捨てられない。」


冠婚葬祭の引き出物はカタログギフトが一般的になって、
不必要なものがたまることは少なくなったものの、
もう何でもあるワケだから 選ぶのも辛いところかな~。



そんな時は
義理人情も賞味期限過ぎたら(1~2年でどう?)家の外に出さなくちゃ。

喜んで使ってくれる誰かを捜してあげましょう。

タオルなら 保育園や老人ホーム、福祉施設、工場とかハウスクリーニングの会社とか、
喜んで貰ってくれる所がいっぱいあるので、近所の施設に聞いてみるのが一番いい。


ある住宅メーカーの営業マンが
あるお客様から「裏庭に倉庫を作って欲しい」と言われたので
「何を入れるのですか?」とお聞きしたら
「要らないモノを入れる」とお答えになったとか。

笑い話じゃなく、
一切合切捨てずに済むなら 本当は誰もが(私も)そうした~い


休日の過ごし方

2010-05-16 23:43:08 | 日記
久しぶりのOFFでした。

午前中は 家の掃除と片付け、
午後は友人と一緒に街巡り~

福岡市内の最も賑やかな天神まで ママチャリで20分。

混雑する街中を移動するのは フットワークの軽いチャリがいい 

天神の最新情報を知り尽くしている友人Tちゃんの案内で
新しくオープンしたお店を巡り、
たっぷり美味しい食事をいただいて、満足して帰る途中に、
小さなカワイイお店を見つけました。(写真)

大濠公園のすぐ近くに
5ヶ月前にオープンした、モア というお店です。

小窓にデスプレイされているレトロなバックに惹かれて
ドアーを開けたら、

その中は昭和の香りと異国の香りが漂うとっても魅力的なお店

店主のまどかちゃんがこれまたとってもキュートな方で
「大人のレトロポップをテーマに、自分の好きなものばかり集めています」と言う店内は

60年代のバックや靴、洋服、アクセサリーや雑貨とカフェも併設したまどかちゃんワールド
ミハエル・ネグリンのアクセサリーも充実してます。

古ーーーーい民家を自分たちで改築し、
正面のデスプレイテーブルの脚はナント!昔の足踏みミシン。

古いものとまどかちゃんの新しい感性がうまくミックスされていて
とても居心地のいい空間でした。

ご近所の方は是非、大濠公園にお散歩がてら 立ち寄ってみてくださいね











2級認定講座 in 鹿児島

2010-05-10 21:14:07 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
伝言「アップルプルさまへ。」メッセージが届きましたでしょうか?ご連絡お待ちしてます~


昨日は イオン鹿児島・旭屋カルチャーセンターでの「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催日でした。

鹿児島と言えば、
NHKの大河ドラマで有名な篤姫(天璋院(てんしょういん)はじめ、
小泉純也(小泉純一郎の父、元防衛庁長官)、
長渕剛や中島美嘉、元ちとせなどの歌手も

漫談家の綾小路きみまろ(漫談家)や
プロゴルファーの 横峯さくらちゃんとかも
鹿児島出身はバラエティ豊かな有名人が多いのね。

(他県でセミナーをする時は事前に有名人や県民性を調べるようにしています


受講くださった皆さん!丸一日の長い時間をお付き合いしてくだいまして
ありがとうございました!

帰って さっそく「スマイルマーク」と格闘されたことと思います

今回も、「事後アンケート」をドキドキしながら読ませていただいたら・・・
みなさんびっしり感想を書いてくださって 本当に嬉しく、ホッとしています。


以下 少し紹介させていただきます。

「一回だけの講座ではもったいなく、もっともっと先生の講義を聴いていたいくらいでした。整理は実はとてもシンプルで、でもとても奥深いものだと知りました。」

「今までなかなかできなかった整理、先生に背中を押してもらった気分です。
帰ったらすぐゴミ箱行きになるものが頭の中にたくさん浮かんでいます。
本当に今日は充実した一日でした。」

「整理をすることが自分の生き方まで変えてくれることになるのだと気付きました。」

「見た目がキレイになるだけでは人もモノも変わっていかないのですね。続けることが大事だとわかったのでがんばって行こうと思います。」


ほどほどにがんばってくださいね
大事なのは、行動を「するかしないか」。

やる気スイッチもONとOFFを上手に使い分けて
楽しく継続してくださいね~


次回 整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ 

5月22日(土)アクロス福岡501会議室

あなたのやる気スイッチON!にします。
お申し込みは ハウスキーピングSan ホームページより。 お待ちしています!








本のスロー・ファイヤー

2010-05-07 23:56:17 | 整理、収納、の話
皆さんの家に蔵書は何冊ありますか?

本棚に入りきらず、床の上に積み重ねているのはウチの親戚。
およそ1,500冊はあろうかと思われる本を
読み終わった山、これから読むつもりの山、コミックの山、etc・・・
山脈作って 時々なだれおこして遭難状態らしい。

本人はそれをまったく気にしない、というより、その状態が
「落ち着く~、」そうなのでほっといてますが。

私設図書館(?)を予定しているお客様のために
蔵書を傷むことなく検索もカンタンにする保管方法を調べていたら
「スロー・ファイヤー」という言葉に出会いました。

本の劣化を招く症状のことで、

(以下安江:スロー・ファイヤー)より抜粋


1000年前の紙が良好であるのに、新しい技術で大量に作られた酸性紙が100年程度で、粉々になってしまうほど劣化する原因は、サイズ剤(インクの滲み止め)に添加される酸性物質、特に安価で酸性の強い硫酸アルミニウム。
酸は乾燥した環境で脱水剤として働き、いわゆるスローファイヤーといわれる症状を引き起こし、また、湿った環境においては加水分解を加速させる要因となる。
 米国の研究図書館では、蔵書の4/1、3/1が劣化してしまっていると言う。
しかし、日本の図書館では、戦後の仙花紙資料や新聞紙には劣化の著しいものもあるが、一般的な蔵書の劣化の度合いはそれほどひどくはない。
 現時点でのアメリカにおける蔵書のスロー・ファイヤーの最大の原因は、冬季の暖房だ。酸性紙蔵書が、暖房による乾燥・脱水によりスロー・ファイヤーの被害に遭遇している。


ふーーーーーん コムズカシイ

つまり、温湿度の変化により 酸性紙に含まれる水分量が増減するため
潤ったり乾燥したりを繰り返すのが原因、という解釈でいいのでしょうか?
乾燥によってアルミニウム内の成分、硫酸が濃縮されるため強い脱水作用をもつようになり、結果としてボロボロになりやすい、と。


日中は全暖房、夜は省エネのため暖房を切る。
この当たり前のことが、本にとっては命を縮めることになろうとは・・。

スロー・ファイヤーの犯人は紙中の酸と、暖房を入れ空調を整えた文明の進化、
とすれば、

私設図書館を作る時に一番注意しなければならないことは、
湿度のコントロールなのねエ。
特に、冬。
暖房を入れる時は加湿して、50%前後の湿度を維持すること

人間のお肌も本も 湿度が大事、ってことです。
うるおわなくっちゃ




テレビ出演と情報誌取材のお知らせ

2010-05-03 21:54:16 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
ゴールデンウイークのまっただ中ですが
みなさまはどのようにお過ごしですか?

私の方は2つのメディアの取材がありまして
昨日無事終了し、
今日は溜まっていた自分ちの片付けと洗濯と掃除と買い物で
あっと言うまに過ぎてしまいました。

ふうっ

というワケで、ご案内です!
① 5月12日(水)と19日(水)は
OBS(大分放送)の「おはようナイスキャッチ」(AM9:55~)
「整理収納で室内コーディネート」 (たぶん仮タイトル)
に 出演させていただきます。

実は昨日 大分のあるお宅で 1日がかりで2回分の収録をいたしました。

ご自宅を提供してくださっただけでも とっても恐縮なのに
そのお宅でずーずーしくもお昼をご馳走になりまして、
(タケノコご飯、チョー美味
収録の合間には
シュークリームやらカステラやら果物やらお茶にコーヒーまで
お気遣いをいただいて
ホントにホントに お世話をおかけしてしまいましたのよ。

大分にお住まいの方、是非是非ご覧くださいね!


そして
② 佐賀新聞社「fit158号」(6月4日発行)では
「特集・整理整頓術」(仮)と題して 巻頭4ページの特集として掲載されます。

コチラも先日 モデル宅をお借りして丸一日、
実際の作業の様子を事細かに取材していただきました。
もともと 整理収納がキチンと行届いているお宅です。
(若いママ!スバらしい!とずっとホメまくってた気がします。)

収納の手順や私なりの考え、想いなども含めて取材していただいているので 
発行日が待ち遠しいデス。

佐賀新聞読者のみなさま、保存版として(?)参考にしていただけると
しあわせです


大分放送さまにも 佐賀新聞さまにも
「整理収納アドバイザー2級認定講座」の講師として
日頃大変お世話になっていますので
少しでもお役に立てれば またまたしあわせです。