さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

捨てても買っても罪悪感

2024-03-25 07:53:25 | シニア世代の片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。



急なお引越しで急な収納のご依頼がありました。
今回の引越しは、広い戸建てからコンパクトな都心のマンションへ、シニア世代の住み替えです。

まずは荷物の量と間取りと収納スペースの確認のため現地へ。
荷物が随分少ないことに驚きました。
本当に必要な物だけを選んで運んだとのことでしたから、その日のうちに最低限必要な収納グッズを買い揃え、組み立て、収納してすぐ生活ができるようになりました。

実は、引っ越し前の家に置いたままの大量の物は、これからゆっくり整理をする予定です。
もちろん私たちはそのお手伝いもさせていただくのですが「たくさん捨てなきゃ」と、少し憂鬱そうなのが気になりました。

たくさん捨てなきゃ。
わかっていても、懐かしい物やまだ使える物を無責任に捨てることに大きな罪悪感を覚えるとおっしゃいました。
だから「こんな思いをするならもう何も買わない」と今は思うのだそうです。

この方のように、捨てることにも買うことにも罪悪感を持つ人は意外と多いと、日頃感じています。

片付けから派生する罪悪感の正体は、間違いや失敗をして感じる罪悪感と異なります。
「やるべきことをやってこなかった」という罪悪感です。
 

片付けようと思ってはいた。でも何かと理由を付けてやらなかった。
思い付きでちょっと捨ててみて、その何倍も買って買って。
特にシニア世代は何十年もそうやって暮らしてきた。
増え過ぎた物から逃げるように引っ越してしまった。そんな罪悪感。

いいのです。
人間が罪悪感を感じるのは当たり前の感情。
私も毎日小さな罪悪感とともに生きてる気がします。
罪悪感は謙虚さや反省の感情を育み、行動を変える力になります。だからもう自分を責めないで。

罪悪感を味方にして、今本当にやるべきことをやりましょう!サポートさせていただきます。

《ご案内》

◆【2024年4月14日 日曜日】オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座 自宅に居ながらZOOMで学べます
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

◆【2024年5月3日 金曜日祝日】 会場講座 整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡701会議室 対面で学べます

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。

6対4の法則~暮らしの“ちりつも”

2024-03-13 08:25:54 | 整理、収納、の話
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

「ちりつも」とは、ご存じ「塵も積もれば山となる」ということわざを短縮した略語ですね。

小さなことでも積み重ねると大きな良い結果となるという、ポジティブな意味に使われることが多くて、
例えば、毎日電子マネーで買い物をしていたら、いつの間にか数千ポイント貯まってた!とか、
夜のスイーツ習慣をやめたら体重が半年で10㌔減った!とか、コツコツ努力を積むススメのようです。

しかし片付けの現場では、ネガティブな“ちりつも習慣”がほとんど。

 
そのかご、いつからあるの? 中の物はだんだん増えてない? 本当に全部要るの?

もちろん、取り合えず入れる場所は必要です。
でも、小さい些細な物だからと、判断を先送りして数が増えれば、いつしか山となり山脈となって窮屈な暮らしをしているご家庭をよく見かけます。

何かスッキリしたいなと感じたら「6対4の法則」を覚えておいてください。
必要な物とそうでない物に分けると、ほぼ6対4になる法則で、6が不要な物です。

これは、私がこれまでの片付けコンサル経験から見つけた法則の一つですが、時には7対3、8対2になることもあります。
「あ、ここ、積もってる」と気付いたら、えい!と全部出してさっさと分けてみましょう。

出窓やテーブルに積み重なった紙の山も、
床に置いたカゴの中のこまごまも、
引出しの中のごちゃごちゃも、一気に片付けが進みます。

Aさんは本棚の“ちりつも”に困っていました。
本の前のちょっと空いた場所に置いたミニ植物や文具、フィギア、何かのメモやカードやおまけなど、いつの間にか増えて並んでいたのです。
いちいちよけるのが面倒で、やがて本の出し入れをしなくなっていました。

「えい!と分けてみたら、ほんとだ!さとさん。6割要らなかった。」と元気な声で報告してくださいました。
やってみれば意外とすぐ済みます。

《ご案内》

◆【2024年3月16日 土曜日】 会場講座 整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡703会議室 対面で学べます
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講後の感想はブログで! 「その思い込みでは片付きません」2023年9月9日  「人生初めての感動講座でした!」2022年2月26日

◆【2024年3月24日 日曜日】オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座自宅に居ながらZOOMで学べます

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。