さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

子供が手を離れたら何をする?

2023-04-30 09:30:33 | 整理、収納、の話

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

子育て中のパパママの励みになるようなエピソードをご紹介します。

3人目のお子様がいよいよ18歳になるというA様は、初めてお会いした時、「まだまだ教育費はかかるけれど、やっと子育ての終わりが見えてきました。法律上の親の責任からは解放されます。」と、とてもワクワクしていました。

親としてともかく一生懸命やれるだけのことはやった。皆元気に育ってくれて本当によかった。という安堵感でしょう。
私にも経験があるので、とても共感してしまいます。

さあ、次のステージは丸っと夫婦の時間、自分の時間です。
まず、何からやろうかと考えた時、それは片付けでした。

ずっと片付けたかった。そのタイミングは決意をしたその時がはじまりです。

 

あれから1年。
昨日訪問した時は、片付けても片付けても散らかる悩みがまるで嘘だったよう。
子供の物はすっかり姿を消して、絵を飾り花を活け、掃除が行き届いたリビングに満面の笑顔で迎えてくれました。

私が片付けてあげたのではないのです。
たくさんのお話をして決意を聞いて、夢を語り合い、一緒に計画を立てました。
その後、実際に片付けを計画通りにすすめたのはご本人。

 

私は毎月1回だけ訪問して、進捗を確認したり一緒に片付けたり、心理面のサポートをさせていただきました。
時にはリバウンドしたり、やる気が失せたりしたこともあったようですが、やり遂げた笑顔を見るのは整理収納コンサルタントとして最高の喜びです。

 kufura 「子供の手が離れたら夫婦でやりたいこと」で、ダントツの1位は「旅行」だそうです。
2位「移住」3位「片付け/リフォーム」と続きます。

A様も実は旅行をしたかったのです。
心置きなく旅行するための片付けが、目標となり揺るがない決意となりました。
3人目の子供の手が離れる前から休日を利用して、計画的に開始したおかげで、いつでも旅行に行ける準備が整いました。
今は旅行の年間計画をご夫婦で作成中だそうです。

さて、4月も今日が最終日となりましたね。
私の方は、今月もトータルで28件のご家庭を訪問させていただきました。
ゴールデンウイークの前半は仕事、後半は長野への旅行を予定しています。

皆さまも楽しいゴールデンウイークをお過ごしくださいね。

《ご案内》
【2023年5月28日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室 
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


情報の整理 忘れてもよいグレーな収納

2023-04-25 11:29:49 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

冷蔵庫にチラシやレシピなどを貼っているご家庭は、以前に比べて減ってきたように感じていました。
最近の冷蔵庫の扉は、マグネットが使えないガラス素材が多くなってきたからでしょう。デザイン性を追求した結果だとか。

 

そうなると、情報として入ってくる様々な紙類を他に貼る場所が必要です。
こちらのお宅では、わずかな隙間に重ねて不便そう。
レシピや、近所にオープンしたサロンのチラシ、お弁当のメニューもあります。

どうしても冷蔵庫に貼りたい理由は「見えないと忘れる不安」があるから。

冷蔵庫だけでなく、チラシや郵便物などの紙情報をテーブルの上、カウンターの上に置きっぱなしにする方は皆「見えないと忘れる」という不安を口にします。
一見、どこに何があるかわからないんじゃないかと心配になりますが、本人は意外と記憶をしているとおっしゃいます。

問題は、とりあえずあちこちに置いた場所が習慣化し定位置化しているので、記憶しているのは実はごく最近の物だけということ。
見えないと忘れる不安を解消するはずが、いざという時の探し物はまるで大海の一針。
ワクチン接種済証を探せなくて、せっかくの旅行でクーポンがもらえなかった、なんてことが起きたりします。

このような場合、細かく分類してホームファイリングなどの仕組みを作ったとしても難易度が上がるだけで機能しません。

まずは不安を安心に変えることから始めます。

 

よくおすすめする方法は、まずA4書類がすっぽリ入る箱を用意して、その日付けを箱に記入。

その日からは、入ってきた情報はすぐに開封する。これだけは習慣にしましょう。
出先でもらったチラシや領収書なども必ずバックから出してね。

1.不要な情報は即処分します。

2.必要な情報は置くべき場所はすでに決まっていると思うのでそちらへ。決まっていなければ明確に決めます。
  年齢を重ねるほどいつもの場所を変えないほうが良いので、冷蔵庫の側面が定位置ならそこでもいいでしょう。貼る前に期日が過ぎ終了したものははがしてね。

3.返信が必要な物、予定をスマホに追加するものなどはすぐやりましょう。

4.差し当たって必要ではないけど今は捨てられない物。このグレーな感じの物が最も多いのです。いわばグレーゾーン。
  例えば、イベントのお知らせやカタログ、時間があったら読もう、あるいはいったん保留と思ったものなどです。

それらは準備したその箱に毎日どんどん入れてください。
つまり一番新しいものが自動的にいつも上にある状態になります。

探し物をする時は、例えば「あれは2週間ぐらい前だったな」と時間軸で考えれば大体上からどのあたりにあるか見当がつきます。
これを時間軸整理法と言います。

大事なのは、どこに入れたか覚えていなくても、必ずこの箱を探せばあると確信できる安心感。
箱がいっぱいになったら一旦ふたをしてその日付を記入します。

箱を用意した時も日付を記入していますから、どのくらいの期間で箱いっぱいになるのか、我が家のグレーゾーンデータが取れます。
次にまた新しい箱を用意してその日付けを記入します。
この繰り返しで、1年で1箱か2箱になるのか、5~6箱なのか、結果が楽しみですね。

やがて気付くでしょう。
1年で何回箱の中の探し物をしたか。2年目はどうか。3年目はどうか。

2年目には1年前の箱を無理に捨てなくても大丈夫。
とりあえず保管して、3年目には丸ごと捨てても怖くなくなります。
人は心から納得ができた時、初めて「もう要らない」と安心して捨てられます。
お試しを。

《ご案内》
【2023年5月28日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室 
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。


絵本の収納 目の字型と田の字型

2023-04-16 12:04:38 | 整理、収納、の話

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

時代は変わっても子供は絵本が大好きですね。
お気に入りの絵本を「読んで読んで」と何度も子供達にせがまれた20年以上前のことを、今は懐かしく思い出しています。

 

今日は収納の形の話です。
「子供の絵本が増えてきたから本棚を買いたいけど、どっちの形がいいかしら」と、質問をいただきました。

Aは「の字型」 Bは「の字型」と勝手にネーミングしてますが、お値段も容量も素材もほぼ同じと仮定した場合、あなたならこの2つのどちらを選びますか?
きっと同じように悩むのではないでしょうか。

 

実は、絵本は文庫本やコミックのように整然と収納するのがとても難しいアイテム。
絵本の形は、四角、縦長、横長の他に、丸型、変形型、規格外に大きいのもあれば、ちっちゃいものまで様々だから。

そんな自由な形も絵本の魅力のひとつなので、以下参考にしてくださいね。

 

Aの「目の字型」は、子供にたくさんの絵本を与えたいご家庭向き。
絵本の形の性質で大まかに分類して収納できます。
横幅内寸がおよそ60㎝の場合、3段で約180冊収納可能。(図鑑など厚い本が多い場合は少なくなります)

図のように可動棚を1枚足して空間をうまく調整すれば200冊程度まで増えても大丈夫です。
※棚板1枚当たりの耐荷重はチェックしてね。

Bの「田の字型」は、絵本はお気に入りを少しだけ、または図書館をよく利用するご家庭向き。
収納空間の調整はしにくいですが、おもちゃやぬいぐるみも収納できます。

今回質問をくださった方は「絵本はたくさん買ってたくさん読んであげたい」ということなのでAをお勧めいたしました。

《ご案内》
【2023年5月28日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡702会議室 
  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。