考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

わくわく子育て

2006-03-29 16:06:04 | 子育て
日本は少子化が社会問題になっていますが、ありがたいことに私にも子供を産むことができそうなので、日本の人口増加に少しでも貢献しますよ!今まで、出産はおろか、結婚もないと思って人生を過ごしてきたので、楽しい独居老人の人生設計をいろいろ考えていたのですが、ここにきてパートナーとの楽しい老後や、子育ての楽しみが増えて、うれしい限りです。
子供については、もともと嫌いじゃなかったのですが、姪っ子(+甥っ子)に出会って、考え方が広がった感じがしました。姪っ子たちとは休みごとに実家で会っては4~5日過ごす程度でしたが、我々が忘れていた素朴な感覚や感受性に触れては、毎回感動したものでした。そんな子供の世界を建築の仕事でも何かに生かせるのではとはじめたのが友人との建築普及活動でした。子供に限っているわけではないのですが、もっとたくさんの人に建築に興味をもってもらったり、考えてもらえるきっかけづくりを企画しています。
というわけで、建築の仕事でも子供との関わりはあるのですが、自分の子供ができるとなると、また期待も膨らみます。妊娠がわかってからたくさんの子育ての想像をして、子育ての準備をしていますが、ここで一押しグッズを紹介。建築の仕事をしている人間として、地下足袋なこの靴は愛着がありますが、なんと赤ちゃん用の地下足袋まで発見!おもわず買ってしまいました。色もいろいろあるので、選んでみてはいかがでしょうか。建築の仕事をしている人のお子様には特に喜ばれると思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あかちゃん用の地下足袋とは! (shinkokko)
2006-03-29 22:03:29
あかちゃんようの地下足袋にびっくり。世の中そんなものまであるのか~と驚いています。我が家は9歳と1歳の女の子二人ですが、上と下とでは、赤ちゃん用品が全く違う。最近は至れり尽くせりになってきました。この8年間の差はとっても大きいです。これも少子化で一人当たりのこどもにかけるおかねが増えたから?共働きも増えた今では子育てが楽になるのは大歓迎。育児が楽しいと思える製品がどんどんでてくるといいな。おもしろいものをみつけたら教えてください。

ただ、建築関係の人、地下足袋よろこぶかなあ~??

返信する
Unknown (ケイ)
2006-03-29 23:13:57
あかちゃん用の地下足袋なんてあるんですね。小さい子供は、働く人が大好きで憧れがあるようなので、真似して履きたくなりそうです。
返信する

コメントを投稿