ここのところ1人でベッドに置いているとすぐに「ふぇ~ん」と言う子になり、スリングなどでおんぶやだっこして家事をすることが多くなりました。おんぶして家事していると貧乏子だくさんな家族の雰囲気が漂うのですが、それがまたちょっといいなと思ったり。。前にも書いたかもしれませんが、貧乏がいいわけではないのですが、一生懸命生活している感じが楽しげでいいなとか。最近、ウチの家では「貧乏家族」という言葉がキーワードになってたりして。
貧乏家族なシチュエーションとして、夕方家の外で赤ちゃん抱っこしてあやしている風景とか。特におじいちゃんがステテコ状態で抱っこしてたり。ウチもちょいちょ夕方に散歩にでかけるようになったので、そうやって、赤ちゃんを夕方に家の外で涼んでいる姿に遭遇して、今の日本でも家の外で赤ちゃんをあやしていたりするのだな~と思いました。上海に行った時、道端が生活空間になっていて、それこそ、赤ちゃんをあやしつつ、その場でおしっこさせたりしてたり。。という姿に遭遇しました。もう今の日本では道は生活空間ではないかと思っていましたが意外にこの辺ではかすかに名残があるのかなと思いました。
さて、今日はオーク構造設計の新谷氏による建築構造の講演会に行ってきました。今をときめく構造設計者の一人ですね。みなさんよくご存知の建築といえば伊東氏のTOD'Sビルやアルミの一連の建築など。久しぶりに建築の話に浸りました。最近、つねづね建築って寸法が大事やなあと思いますが(あたりまえでしょうが)、結局寸法を理解するための数字を把握しなければならないなと。8mmなのか9mmなのかとか、基準の寸法をどう考えるとか。構造設計ならなおさら数字なのだろうなと話を聞きながら思いました。でも数字以前のモデルイメージみたいなセンスも重要か?ところで、寝ていたものの空も講演会に参加しました。通常は講演会に乳児の参加はタブーでしょうが。。
貧乏家族なシチュエーションとして、夕方家の外で赤ちゃん抱っこしてあやしている風景とか。特におじいちゃんがステテコ状態で抱っこしてたり。ウチもちょいちょ夕方に散歩にでかけるようになったので、そうやって、赤ちゃんを夕方に家の外で涼んでいる姿に遭遇して、今の日本でも家の外で赤ちゃんをあやしていたりするのだな~と思いました。上海に行った時、道端が生活空間になっていて、それこそ、赤ちゃんをあやしつつ、その場でおしっこさせたりしてたり。。という姿に遭遇しました。もう今の日本では道は生活空間ではないかと思っていましたが意外にこの辺ではかすかに名残があるのかなと思いました。
さて、今日はオーク構造設計の新谷氏による建築構造の講演会に行ってきました。今をときめく構造設計者の一人ですね。みなさんよくご存知の建築といえば伊東氏のTOD'Sビルやアルミの一連の建築など。久しぶりに建築の話に浸りました。最近、つねづね建築って寸法が大事やなあと思いますが(あたりまえでしょうが)、結局寸法を理解するための数字を把握しなければならないなと。8mmなのか9mmなのかとか、基準の寸法をどう考えるとか。構造設計ならなおさら数字なのだろうなと話を聞きながら思いました。でも数字以前のモデルイメージみたいなセンスも重要か?ところで、寝ていたものの空も講演会に参加しました。通常は講演会に乳児の参加はタブーでしょうが。。
私はHの字でちゃんと記念撮影しましたよ。三脚たててセルフタイマーで。
そうそう、夕涼み用に本格的に外に(それも道ばたに)椅子でも置いて、和もうかと画策中。また写真でご紹介いたします。ホント最近、空を抱っこして外をうろうろしていると、いろんな人が声かけてくれてうれしい限りです。
その乳母車めっちゃかわいいね~。冬はねんねこもいいな。いろいろ夢は膨らむね。
ではでは、また子育て情報交換どうぞよろしく。
夜中に陣痛が来て産院に行ってから2時間。。。
スピード産でしたが、やっぱりお産は毎回命がけですね。
さてさて。うちの貧乏な風景は、なんたって、子ども三人に夫婦、あわせて5人が川の字(州の字に近い。。。)で寝る図でしょうか。しかも、4畳半に布団2枚。(私が赤子の時に使っていた年代物の赤ちゃん布団を出島のようにくっつけてます)
すごい光景ですが、なごみますよん。
写真撮りたいけど、誰に頼めばいいのか。。。
私が使っていた赤ちゃん布団は今回も大活躍なのですが、これもかなりのレトロ柄で、娘は「これなんていうキャラクター?かわいい!」と言ってましたっけ。
夕涼みもいいですね。
近所のおじいちゃん、おばあちゃんと仲良く
なれそうだ。
どうせなら夕涼みルックも一工夫しなくっちゃ、ですねー。
イマドキの、じゃなくって、昭和チックなゆる~いかんじで。こんな乳母車はどうかなぁ。
http://www.babycar.co.jp/stroller-big-gara3.jpg
そういえば、保育園の若いお母さんで、昔の綿入りのねんねこ半纏であかちゃんをおぶってた人がいたけど、これがまた、ちょっとキッチュな柄でかわいかったです。
では、また遊びに来ます!
きがにほんさま、ホントに物事のバランスとれる人って何やっても上手だと思います。。どうやったらそういう子を育てられるのか?いろいろ考えます。
「モデルイメージみたいなセンス」
両方のバランスがとれる人が
新しいデザインをかたちにする力を持つ人なんでしょうねえ。
物事のバランスが自分の中でとれる人って
じつは何やっても上手なんだろうなあ、とか。
空ちん、お顔しっかりしてきはったですねー。ますますかわゆい。