室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

運動会とオーケストラ

2008年05月31日 | インポート
室蘭市内のトップを切って白鳥台小学校の運動会がおこなわれました。開会式では強風で優勝旗のポールが折れるアクシデントもありましたが、ラジオ体操で体をほぐした後5年生の徒競走から競技が始まり最後の6年生まで、子どもたちは力いっぱい走っていました。やはり子どもは風の子?と思いましたが、風邪をひかないか心配です。見ている保護者や先生たちも明日はダウンしないでほしいと感じるくらいの寒さでした。お昼は体育館を開放して休むことが出来るような配慮もあり、なんとか運動会のお弁当が食べれたようです。運動会のテーマ、「力のかぎり ベストをつくせ」を目標に個人競技や団体競技に、寒さにも負けずに頑張った子どもたちに、大きな拍手を送ります。夜は、室蘭音楽協会市民オーケストラの名曲コンサートを聞きに行ってきました。第1部の2曲目にショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調が北川真理さんのピアノで演奏されましたが、いつも夜寝るときにCDで聞いている曲なので知らず知らずのうちにうとうとしてしまいました。いい演奏は心が落ち着きリラックスできるので眠たくなるようです。それだけ市民オケもレベルが上がったということでは・・・でも、やっぱり、演奏中に寝るのはです第2部の演奏を交えての木管楽器の紹介コーナーもよかったと思います。ロイ・アンダーソン生誕100年を記念したプログラムでは、季節はずれのクリスマス・フェステイヴァルなども演奏されましたが、きょうは特別寒かったのでそれほどの違和感もなく聞いたのは私だけだったのでしょうか

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログへ←ただいま政治家ブログランキング挑戦中です。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ

2008年05月30日 | インポート
パークゴルフは1983年、北海道の幕別町で生まれた子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるスポーツです。道具は、クラブが1本とボールが1個あればOKで、ルールはゴルフとほとんど同じです。北海道ではあちこちにコースが整備されていて、ちょっとした旅行がてら楽しんでいる方もたくさんいます。ゲートボールも高齢者の人気を得ていましたが、団体戦のためトラブルもあり競技人口が減少していますが、パークゴルフは個人競技なので、一緒にまわる人たちと楽しくプレーできることから、最近ではほとんどの皆さんがパークゴルフに熱中しています。北海道以外ではどのくらい普及しているのかわかりませんが、気軽に楽しめるスポーツですので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?(写真はクラブとボール)


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログへ←ただいま政治家ブログランキング挑戦中です。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者さんはどうした!!

2008年05月29日 | インポート
最近は医師が少なく、地方の医療が崩壊の危機に陥っているのは、周知の事実です。このことは前にも書きましたが今日は違った角度から考えて見たいと思います。新しい臨床研修制度が影響しているのは、もはや疑いようがありません。では、なぜこのような制度が導入されたのでしょうか?ひとつには、学部や講座の教授が人事権を含め絶大な権限を持ちすぎ、不正行為や非効率な臨床での治療、製薬会社などとの不正常な付き合い、各地域からの医師招聘をめぐる疑惑など、本来の医局の役割をを遺脱したことが影響しているといわれています。本来であれば各大学の自助努力の範囲内のことですが、それさえも出来ないくらいに力をつけすぎた結果です。それで医局の、特に学部長など教授陣の力を削ぐ狙いで新しい臨床研修制度を導入したはずですが、厚生労働省が本来の考えていたことと違う方向へ制度が進んで現在の状況になっています。それとは別に問題になっているのが医師の質の問題です。いくら医師がいないからといって、患者さんを見下したり、横柄な態度で診察したり、患者さんの人権を平気で踏みにじるような、人間的や技術的に未熟な医師が多くなっているのも事実で、このような一握りの医師のために大多数の一生懸命に診療している医師までもが同じレベルで見られる心配も懸念されています。もっと心配なのはトラブルが、即、医療過誤訴訟にまで発展してしまう患者さんと医師の信頼関係の欠如です。こうなればどちらにとっても悲劇で、患者さんは医師に不信感を抱き、医師は訴訟を恐れて萎縮し、本来の治療が出来なくなります。医療を守るためにはお互いの立場を認め合い、出来ることからすこしづづ改善していくしかありません。後は政治がどれだけ頑張れるかに懸かっています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログへ←ただいま政治家ブログランキング挑戦中です。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかな味めぐりMAP

2008年05月28日 | インポート
室蘭は水産物の水揚げ量が胆振地域ではNO1のさかなの町でもあります。その室蘭の「市の魚」がクロソイです。クロソイはカサゴ目、フサカサゴ科の魚で日本各地に広く分布しています。漢字では「黒曹似」と書きますが、静岡県では「わが」・和歌山県では「くろめばる」など、各地で様々な呼び方をされています。このクロソイをはじめとした地元で取れる新鮮な魚介類使った料理で町のブランド化を図ろうと、地域の料理人さんたちが立ち上がり、それぞれ腕を振るい「さかなのマチ室蘭」ならではの創作料理を提供しています。「おさかな味めぐりMAP」では参加店の所在地や連絡先が地図入りで示されており、和食・洋食・中華のクロソイセットと海鮮セットのメニューが各店ごとに写真入でわかりやすく紹介されていています。価格は1,000円から2,000円くらいとなっているようですが、事前に問い合わせたほうが確かだと思います。(最近は物価が高騰しているので)日記をご覧の皆様、ぜひ室蘭でのクロソイ&海鮮セットの食べ歩きに挑戦してみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭観光協会

2008年05月27日 | インポート
今日は室蘭観光協会の通常総会へお邪魔してきました。会長挨拶のなかで突然の辞任表明があり、ちょっと驚いた始まりでした。今年はサミットや白鳥大橋開通10周年記念イベントなどの事業や室蘭やきとり・カレーラーメン・くろそいなどの食の普及宣伝、それに指定管理者として業務をおこなっている、水族館・白鳥大橋記念館・白鳥大橋パークゴルフ場、旧室蘭駅舎の受け入れ態勢の整備と財政基盤の維持、そしてより一層の集客と室蘭の観光PRに寄与することなどの事業計画と、諸事業実施積立金を取り崩して観光協会の公益会計に繰入金として会計処理することなどの予算も全会一致で承認されました。その後理事会が開催され、新会長が選出されることになります。私はこれからPTAの三役会とイベントの打ち合わせがあり、そちらへも出かけなければならないので、新会長がどなたになるのか、結果を聞くことは出来ませんでしたが、室蘭の顔としてふさわしい方が選ばれるものと思っています。そして新しい会長のもとで室蘭の観光を世界に発信していただけるよう、心から期待しています。もちろん我々議員も同じ思いで頑張らねばなりません。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする