室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

わんこの冒険

2008年10月31日 | インポート
我が家のわんこ、レデイの冒険です。



何があるのかな?



見つけたのはコスモスの花です。



10月の最後はのどかに締めさせていただきます

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ←政治家ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2008年10月30日 | インポート
議員(候補者等も含む)は選挙区内の人たちに年賀状などの挨拶状(電報なども)を出すことは、選挙があってもなくても、常時禁止されています。なので室蘭に住んでいる友達や親戚にも出すことができません公職選挙法で禁止されていることを知らない人からは、「忙しいから書くひまないよね」、などと慰められたりもします。室蘭市では広報誌などで虚礼廃止のため市長並びに市議会議員の年賀状による挨拶は差し控えさせていただきます、との表現で周知していますが、はっきりと違反ですと書いたほうが分かりやすいと思います。今までは年賀状を書くのが大変だぁ~、どうしようだったのが、今は、みんな年賀状の準備をしているのに、市外にしか出せないので寂しい思いをしています。出さないと次の年からはこなくなり、元旦の楽しみが減っていきます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ←政治家ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん引退

2008年10月29日 | インポート
昨日、マラソンの高橋尚子選手が記者会見で引退を発表しました。98年の名古屋国際から02年のベルリンまで6回続けてトップでゴールし、シドニーオリンピックでは約束したとおりに金メダルを取り、ベルリンでは世界で始めて2時間20分の壁を越え、世界記録で優勝するなど有言実行の大活躍でした。そのため監督やQちゃんの言動に対しての批判もかなりありましたが、そのつどそれを跳ね返すように走り続けて実績を重ねてきました。それが災いしたのかどうかは分かりませんが、03年11月の東京国際で2位の結果でもアテネ五輪の代表からはずされてしまい、その後は大変な苦労を余儀なくされました。それでもくじけずに、最後まで勇気と希望を与えてくれたことに本当に感謝しています。精神的にも肉体的にも大変な中を今まで笑顔で走り続けてくれてありがとう

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ←政治家ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選、見送り?

2008年10月28日 | インポート
東証の株価が7千円を割り込み、為替市場でも1ドル92円台になるなど実体経済に与える影響が計り知れない状況の中、麻生首相は世界的な金融危機と景気後退を理由に解散総選挙を当面見送る意向を固めた、との報道がなされました。首相側近だとか政府高官だとかの発言のようですが、周りであれこれ言っても麻生総理の判断がどうなのかは、いまだに分かりません。11月18日公示、11月30日投票で臨戦態勢を敷いてきた議員の皆さんも内心ではかなり複雑な思いでいるのではないでしょうか。各種世論調査でも今は解散総選挙よりも経済対策のほうが優先されるべきとの意見が多くなっていますし、株価の下落や円高の影響が日本経済にどのような影響を与えるのか見極める必要があるのも事実です。ですが経済対策などの国民生活に影響のある問題を政権維持の道具にだけはしないでほしいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ←政治家ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日露青年交流基調特別講演会

2008年10月27日 | インポート
室蘭工業大学で行われた「室蘭工大国際セミナー」に市民団体でご一緒している方と二人で参加してきました。今回は日露青年交流基調特別講演会で「ロシアの過去と未来~ロシアの西と東~」と題して三井物産戦略研究所の服部城太郎氏を講師にロシアの学生6名と教員3名を迎えての講演でした。ビジネスマンとして、ソ連崩壊から現在のロシアに至るまでの体験談などをデータを基に通訳を交えて話され、質疑応答ではロシアの学生たちはそれぞれ質問をしていましたが、日本の学生は指名されても答えることができず、取り組む姿勢の違いがあまりにも大きく、ちょっと残念でした。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ←政治家ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする