室蘭市立大沢小学校閉校式典 2020年02月22日 | 日記 室蘭市立大沢小学校の閉校式典に参加してきました。 78年の歴史に幕を下ろすこの学校は、大手企業城下町にある学校として発展してきました。 また一つ室蘭から歴史のある学校が無くなってしまいます。
民生常任委員会で「室蘭市神代火葬場」を視察してきました。 2020年02月19日 | 日記 民生常任委員会で今年4月にオープンする「室蘭市神代火葬場」を視察してきました。 施設の老朽化から、広域での運営も含めて検討してきた結果、室蘭市単独での現地建て替えに決まりました。 新施設は故人や遺族に配慮して、告別や収骨する炉前室を個室としています。 待合室やロビーは、明るく広々とした空間で、間接照明を用いています。 故人を忍ぶ空間として、中庭(光庭)には、上別府志郎氏の彫刻「ENDRESS RING」が設置されています。 ロビーから見るとまるで美術館のような趣があり、粉雪が舞い降りてきて美しい映像になっていました。 炉前室の入り口 待合室の入り口 待合室の内部 ロビーから見た「ENDRESS RING」 炉のバーナー
室蘭市立知利別小学校閉校式典 2020年02月15日 | 日記 知利別小学校の閉校式典に参加してきました。 98年の歴史に幕を下ろし、4月からは旭ヶ丘小学校に統合されます。 また一つ室蘭から学校が無くなってしまいました。 来週は大沢小学校の閉校式典が行われます。
高砂小学校閉校式典 2020年02月08日 | 日記 今日は室蘭市立高砂小学校の閉校式典へ出席してきました。 先週行われた水元小学校と統合して、4月から天神小学校としてスタートします。 思い起こせば、高砂小学校に入学し、水元小学校の設立が決まり、2年生の時に移動しました。 なので、両校ともかかわりがあるので、複雑な気持ちです。 今後も、子どもたちの教育環境の整備と安全確保に取り組んでいきたいと思っています。
室蘭市立水元小学校閉校式典 2020年02月01日 | 日記 室蘭市立水元小学校閉校式典に出席してきました。 水元小学校は、自分と子どもが卒業した学校です。 しかも、父親が初代PTA役員で、自分も同じくPTAをしていた関係で、 親子3代にわたり関わっていた思い出深い学校です。 なので、勝手に55年の思い出を噛み締めながら、年を取ったなぁ~と、黄昏ています。 4月からは新しい天神小学校となります。