室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

やっと登場!!

2024年06月18日 | 日記

カルガモの赤ちゃん、登場です。

昨年より2週間遅いですが、7羽が元気に泳いでました。

外敵に襲われることなく、育ってほしいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 白鳥台地区連合町会 定期総会

2024年06月15日 | 日記
令和6年度(第30回) 白鳥台地区連合町会 定期総会が無事に終了しました。 昨年度は新たにアパートの自治会2団体が加入して17町会になりましたが、今年度はさらに他のアパート自治会も参加していただき、加入世帯数が増加しました。 事業計画では、来年3月で閉校する本室蘭中学校の各種閉校記念行事に協力することも決まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なお知らせ

2024年06月01日 | 日記
6月9日、室蘭市市民会館で開催される吉井眞琴・橋本京子デユオ・リサイタルがご本人の体調不良により中止になりました。
先月12日には室蘭市民美術館で演奏して頂いただけに、本当に残念です。次の機会を楽しみに待っています。
室蘭の応援団として、一日も早い回復をお祈りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭水素エネルギーフォーラム2024

2024年05月24日 | 日記
室蘭水素エネルギーフォーラム2024に参加してきました。
環境省の「既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業」に採択された「既存のガス配送網を活用した小規模需要家向け低圧水素配送モデル構築・実証事業」について、各企業の担当者から説明がありました。
でも、なぜかステージ上でテープカットも・・・?



このフォーラムに先立ち、先日、道の職員さんたちと実証事業の現地を視察してきました。



この事業に欠かさない円筒形水素吸蔵合金タンク(MHタンク)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマイベツ浄水場を視察してきました。

2024年05月20日 | 日記
室蘭市で環境問題に取り組んでいる「環境ネットむろらん」のメンバーで、チマイベツ浄水場を視察してきました。
室蘭への給水はチマイベツ浄水場と、登別にある千歳浄水場、そしてその両方が合わさった水系の3系統があります。
チマイベツ浄水場の水源は、チマイベツ川とペトトル川の二つで1日あたり16,500立方メートルに相当し、市内で作られる水量のおよそ40%に当たるそうです。
担当職員さんから説明を受けた後、各施設を見学しました。

<浄水場の外観>


<中央管理室にあるモニター>


<各施設の水を実際に確認>


<ペトトル水源は金魚・チマイベツ水源は実際に住んでいる魚たちで水質を確認>


<水質発信機室>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする