宮下昌也の近況報告    MASAYA MIYASHITA 's News

美術家・宮下昌也の展覧会、ライブペインティングなどの活動情報と
南房総、鴨川の日々の生活から最新情報を掲載しています。

思い出の街と今の現実(リアル)

2010-10-05 | 地域生活
日曜日に卒業以来30年ぶりに開催された高校の同窓会に行ってきました。僕にとっては過去の思い出の街となってしまった吉祥寺のホテルのラウンジに集まったのは学年の半数近いの135人。卒業してから付き合いのある人は数える程なので、ほとんどが30年ぶりに見る顔で何とも感慨深い時間を過ごしました。とりとめの無い談話の中で、ある人が「ここに来れてるってだけで、すごいよね~.....。」と言っていましたが、確かに来ている理由はノスタルジー?、恐いもの見たさ?、いろいろあるだろうけど、ほとんどの人にとって各自の日常と全く関係性のない集いに参加しているということは、そこにいるメンバーはいろいろな意味で、ある程度日常から抜け出す精神的余裕があるから来れている訳で、そう思うと10年前に同窓会のお誘いを受けても、行く気になれなかっただろうな~と思ったりもしました。
1次会2次会と続いて、場所を変えて3次会も!という流れになり、この場を去ると今会っている人のほとんどはもう自分の人生に登場しないかも、と思うと名残惜しかったけれど、この辺で僕は僕の日常に戻ることにしました。この日から再びつながるご縁もあるかもしれないしね。幹事さん達、お疲れさまでした。素敵な会をありがとう!

さて、日常に戻ろう.......。


今の日常は、これです。
山の栗が最盛期で毎朝拾いにいっています。


イガからこぼれて朝露にぬれた実は宝石のように美しい。うちは山暮らしのわりに山菜はあまり採りにいかないけれど、栗だけは別格です。広子ちゃんはこの時期朝犬の散歩に出るとなかなか帰ってきません。


これは動物たちの食べ跡。落ちている栗は動物たちにかなり食べ散らかされています。猿、イノシシ、鹿それとネズミなんかの小動物達。みんな大好物。


栗拾い中に発見したイノシシのぬた場です。まだ、獣臭かったのできっと数時間前までここにいたのでしょう。動物たちの作った獣道を通り、彼らと同じように栗を探していると、例の魔法のことばの詩が頭をよぎります。


ずっと、ずっと大昔
人と動物がともにこの世に住んでいたとき
なりたいと思えば人が動物になれたし
動物が人にもなれた。
だから時には人だったり、時には動物だったり
互いに区別はなかったのだ。

今の僕にとってはこの詩の方が、思い出の街にあふれていたコマーシャリズムのメッセージよりよっぽどリアルだ。


動物たちの食べ残しを拾い集めても充分な収穫。
今年は栗の当たり年なのでしょう。もう2回栗ごはんを食べたけどまだこれだけあります。うれしやたのしや!

大盛況!ポーチュラカ村の秋まつり

2010-10-03 | 地域生活
雨間をぬった気持ちのいい秋晴れになった「ポーチュラカ村の秋まつり」、素敵な一日でした。


搬入時のイベント会場全景。谷地の奥の堰の近く、それほど広くないスペースを工夫してみんなで場作り。


ポーチュラカ村の村人(?)達が作った素敵なフラッグ。


11:00am。おまつりオープンです。


ちょっと離れた駐車場からお客様が列をなして続々とやってきます。子供達が沢山いて、アットホームな雰囲気が良いです。南房総のイベントはどこに行っても子供達がいっぱい!ホントに少子化なの?


僕のワークショップブースはこんな感じ。午前中の出足はボチボチ。まずはみんな腹ごしらえなのだ。


ポーチュラカは、やっぱり雑貨屋さんネットワークなのでしょう。素敵な雑貨の出店がいっぱい!この辺が僕の暮らす鴨川農村地区のイベントには無い雰囲気を醸し出しています。飲食出店も普段たどり着けない千倉、館山、白浜方面のオイシそうなお店がならび、ひとつひとつ味見したいけど、ワークショップやっているとなかなか他のお店を見に行けない。この辺が毎回つらいところ.....。


こちら最近話題のシラハマアパートメントのand on cafe。


cafeカルトーラ(from鴨川)。スウィーツ絶品!タコライスもアヴォガドたっぷりでオイシかった!


コヅカ・アートフェスでも人気だったキャンドルアーティストSujiさん。彼女のキャンドルはこの日の打ち上げでも大活躍。


バンドネオン奏者の大久保かおりさん。


お腹いっぱいになった頃からワークショップブースにも参加者が増えて来て、最終的には満員御礼状態。ありがとうございました!


名作出来た?

それにしても最近参加しているイベントは、どこも決して便利な立地条件ではないのに沢山のお客さんが訪れ、子供から大人まで楽しめるグッドバイブレーションに包まれていて素晴らしい限りです。出店者もお客さんも楽しみ上手が増えているんでしょうね。そして何より、自分たちの手で生活を豊かにして行く工夫が感じられる主催者達の志が多くの共感を呼んでいる結果だと思います。

ポーチュラカ村のみなさん、素敵な一日をありがとうございました!




第6回 安房・平和のための美術展

2010-10-01 | 展覧会
今日は「安房・平和のための美術展」の搬入に行ってきました。


6回目になる平和展。今年はプロアマとわず49人の作家が出品しています。
この平和展の特筆すべき点は、作品の売り上げを平和活動や環境活動をしているグループに寄付し、アートの力を社会の中で機能させるよう務めているところです。その中でも内戦の続くウガンダの子供達への支援は、今は無き安房南高の生徒達が始めた活動を受け継ぎ、第1回目より継続しています。


今回嬉しかったのはウガンダの寄付先の団体より、子供達の絵が沢山送られてきたことです。平和展念願のアートによる交流が初めて形になった展示を、ぜひ見て下さい。


これは寄付金によって立った学校の校舎のようです。


山羊かな~....。


彼らの生活が伝わる微笑ましい絵が多いです。


こちらは1997年に安房南高が支援を始めた頃に送られてきた子供達の絵です。当時の絵も6枚展示していますが、どれも戦争の光景を描いたモノトーンの絵ばかりでした。


この頃の絵に比べると、彼らの生活が豊かになってきていることが今年の絵からは伝わってきます。ウガンダでは20万円あれば校舎がひとつ建てられると聞きます。僕等の作品のわずかな売上金でも、彼らの手に渡れば生活を向上させる充分な資金になる訳です。いろいろな団体に寄付金を送りましたが、僕等にとってウガンダの子供達宛の寄付は、最も直接的に手渡せる支援先です。今後もこういったアートによる平和交流を続けられればと思います。

*****************************************************************************
第6回 安房・平和のための美術展ー ART FOR THE EARTH 2010 ー
2010/10/2(土)~10/11(月・祝)
10:00am~5:00pm(7日<木>休・最終日4:00pmまで)

会場:枇杷倶楽部ギャラリー(道の駅とみうら枇杷倶楽部内)

お問い合わせ:事務局tel/fax0470-29-1290(橋本)



宮下昌也と巡る悠久の旅