星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

中華ドレッシング

2008-07-01 | サラダ

サラダ星人の我が家のドレッシングは、その日の気分や体調に合わせてサラダと一緒に混ぜ作ることが多いです。
でもバタバタと忙しい日は、作り置きのドレッシングが便利♪
多目に作ってドレッシングボトルやメーカーに入れておいています。
手作りのトレッシングのいいところは無添加はもちろん、酸味や甘みが好みで調整できるところ^^。

今日は、水菜とルッコラと長ネギ・じゃこのサラダで。
このドレッシングはこのサラダにピッタリの好みの味でした。

友人から、『創作料理をしていて失敗することない~?』とたまぁに聞かれます。

ハイ!もちろんあります、あります~。それがまさしく昨日です。(笑)
失敗作を載せるのもなんですが、リアリティにご愛嬌♪
↓おからと茄子のコロッケです。
おからに味がつけをしなかったので味がなく、大豆の臭みだけが出てしまってイマイチ・・^^:。
甘~い自己採点ですが、80点以下はブログに載せないので、普段は安心してくださいね★

ということで、今日はドレッシングの覚え書き~笑

中華ドレッシング

~材料~
(材料を混ぜるだけ)

しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2~3(お好みで)
ごま油 大さじ2
酢 大さじ2~3(お好みで)
白炒りゴマ 大さじ2
にんにく(すりおろし) 1片
お好みで唐辛子 少々

つばめくんが、照り焼きジンジャーチキンを作ってくれました~。レシピ→
酒蒸しでなく、オーブンでアレンジ。お弁当に入れてくれました♪すごく美味しそうなお弁当!
あひるさんが、赤しそジュースを作ってくれました~。レシピ→
色が綺麗でたっぷりですね♪ありがとうございます~!
裕子ちゃんが、鮭じゃがロールを作ってくれました!レシピ→
美味~!だなんてありがとう♪

この下のボタンをぽち!っとして頂くと、ブログのポイントupに^^。
いつもありがとうございます。

 

我が家のマイホーム計画は、土地探しからのスタート♪
(長いので建築に興味のない方は、どうぞ読み飛ばしてくださいね。)

よく”家より土地選びの方が迷うよ~”と聞いていたので、土地とメーカー選びを平行して、長期1年~2年計画でゆっくりスタートしようと話し合いました。
よく”家を建てると人が亡くなると”聞きますよね。それはただの昔からの言い伝えなのでしょうが、それくらい家を建てるということはお金と神経を使う大仕事、ストレスフルな事なのでしょうね。
なので、せっかくのイベント、楽しみながらゆっくり始めることにしました。

土地はいくつか見ましたが、気に入ったところが早々あるワケもなく。
いい物件はなかなか広告には出ない&出さないそうなので、不動産やメーカーさんに最新情報を送っていただくことに^^。

まず一番最初に迷いに迷うのは、ハウスメーカーで建てるか工務店で建てるかです。
日本の住宅の平均耐久年数は、悲しいことに諸先進国に比べても30年と短く、それでは年金受給の年齢になってから、メンテナンスやリフォームのコストが数百万~一千万以上かかってしまいます。
家を建て初期投資をしたらある程度のメンテナンス費は必要経費だとしても、もう少し安心して暮らしたいものです。
なのでなによりも耐久年数は、重要ポイント!


大手ハウスメーカーさん、積水ハウス、セキスイハイム、ヘーベルハウス、住友林業など・・・いくつか回りました。展示場って夢の世界で楽しいし、だいたいのメーカーさんは顔を出してみるつもりです。
ハウスメーカーさんのメリットは、まず信用度が高く、耐久年数や保障がある程度長い。メンテナンス費用もおおまかですが最初に提示してくれます。またメーカー名にかけて、基礎や設備・外壁など最低限の手抜き工事をしないであろうところです。
デメリットは、やはりコストが高い。CM広告費や展示場の維持費などもあり、やはりコストは高いです。建具などのグレードもコストの割にいまいち。あとは間取りなどの自由設計が出来ず、パターンから選ぶという会社も結構あります。

工務店さんのメリットは、なんといっても自由設計で、コストが安いところです。もしも親戚などに腕のいい工務店さんがいたら、それが一番安心なんだそうです。デメリットは、信用度が明確に判らない。素人では基礎工事や設備のレベルが判らず、耐久年数もあやふや。倒産の可能性もあり、その後のメンテナンスやクレームに困る。

以前から、建築ブログを少しずつ覗いていましたが、メーカーさんでは絶対教えてくれない、建築後の不満や、こうしたらよかったなど、記事にされている方が多く、とても為になります。

家計画をスタートしたので、以前から鋭い視点の記事と綺麗な写真で大ファンのkakoさんの『空に近い週末』を読破しました♪(kakoさんはヘーベリアンです。)
すご~く勉強になります!

予算オーバーを防ぐ方法から~・・・


1.契約する前に間取りは絶対決定
  細かいことは契約してからゆっくり考えようはダメ!
  間取り変更が一番金額が変わる。

2.設備、インテリアの希望を言いまくり言いまくり言いまくる
  メーカー仕様書をもらわないとダメです。
  キッチンはこれ、風呂はこれ、外壁はこれ、床はこれと
  写真を指さしましょう
  
3.外構は200万くらいみておいて下さい。
  クーラー、カーテン、照明、家具で100万。
  火災保険は最低50万、登記費用も入れたら・・
  計400万は余分に見積もっておくのが身のためです。

これで見積もり出してもらって下さい。
同じことを他のメーカーさんともやって下さい。
3社以上と打ち合わせしたらぶっ倒れるでしょう(笑)。

契約までにここまでやれる人はそういません。
また契約前にここまでやってくれる営業さんがいるかどうか・・。

見積もりは契約前に徹底的にしてもらうべし!ですね。
またメンテナンス費用から~・・・

私が持ってるヘーベルのカタログによると、45坪2階建て(勾配屋根系)で
15年後 220万円(外壁塗装など)
30年後 550万円(外壁塗装・屋根・サッシ・給排水管・ユニットバス取替えなど)
45年後 220万円(外壁塗装など)
60年後 建て替えの検討など となっています。

ひえ~~。でも現実です。ヘーベルハウスは、60年の耐久年数なので長いですが、
それでもメンテナンス費用は平均して、これだけかかるのですね。
日本は、家を売る、引っ越すという概念があまりないので、家のメンテナンスにあまりお金をかけない人が多いのも、耐久年数が低い理由でしょうし、メンテナンスも人それぞれなので一概には言えません。

それにしても現実は大変~!
考えると雨風がしのげればいいんじゃない?なんて究極論になりそう。(笑)

がちがちにローンを組み、大きく立派な家には住んでいるけど、ゆとりのない生活なんてしたくないし、日々の外食での息抜きや、旅行での思い出作りも心豊かな生活には大切だし☆

物やお金があることだけが、決して豊かな暮らしというわけではないので、
家族にとって豊かな暮らし、というのを一番にそしてシンプルに、お財布とにらめっこしながら、じっくり検討していきたいです^^。