明けましておめでとうございます!
昨年中もたくさんの方のお世話になり、家族みんな元気に楽しく広州生活を送ることができました。
お世話になった皆々様、ありがとうございました!!
今年も元旦は日航ホテルで餅つき。
そして、弁慶で御節をいただいて来ました。
こんな美味しくて豪華な御節は、逆に日本では食べる機会ないよね〜、なんてしみじみしながら。

2016年の2学期は広州滞在で1番忙しく過ごしていました。
今回は年賀状を作る余裕がなくて送れませんでした〜(T_T)
大仕事をやり終えて今は余裕ができたけど、今度は本帰国準備で忙しくなっていくだろうなぁ。
(例の如く、ブログに書きたいネタはいっぱいあって、写真もいっぱい撮ってあるんだけど、まとめる暇が無さそう・・・(´-ω-`))
母子3人のカウントダウンカレンダーを作ってみたら、広州生活はあと80日、子ども達が日本人学校に通うのはあと42日しかなかった!!∑(゚Д゚)
1日1日を大事に過ごして行きたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします!
昨年中もたくさんの方のお世話になり、家族みんな元気に楽しく広州生活を送ることができました。
お世話になった皆々様、ありがとうございました!!
今年も元旦は日航ホテルで餅つき。
そして、弁慶で御節をいただいて来ました。
こんな美味しくて豪華な御節は、逆に日本では食べる機会ないよね〜、なんてしみじみしながら。

2016年の2学期は広州滞在で1番忙しく過ごしていました。
今回は年賀状を作る余裕がなくて送れませんでした〜(T_T)
大仕事をやり終えて今は余裕ができたけど、今度は本帰国準備で忙しくなっていくだろうなぁ。
(例の如く、ブログに書きたいネタはいっぱいあって、写真もいっぱい撮ってあるんだけど、まとめる暇が無さそう・・・(´-ω-`))
母子3人のカウントダウンカレンダーを作ってみたら、広州生活はあと80日、子ども達が日本人学校に通うのはあと42日しかなかった!!∑(゚Д゚)
1日1日を大事に過ごして行きたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします!
母子先行帰国なのかな。我孫子に戻る?
我々は日本に家はないので
夫の帰任先が決まらないことには動けず、
来るときの予定ではあと1年程度の見込みで、
娘が中1の年を最後に帰りたいので
延長なしを願っているけどどうなるかなあと
いうところです。
父ちゃんは春節明けの人事決定まで分からないけど、丸5年になるのでたぶん4月には帰るんじゃないかと。
で、うちは我孫子に戻ります
春節に戻って、両実家に預けてた荷物の搬入とか、兄ちゃんの学生服の採寸&注文などなどする予定です。
A木さんちもいい時期に戻れるといいね~