広州 ☆ Hopeful Life

2012年8月から2017年3月までの広州生活の記録です。 子どもの写真付はカテゴリーから

2015春節 台湾旅行その7 台北から台中•香港経由で帰宅

2015-02-20 23:23:23 | 2015春節 台湾旅行
2月20日(金)

ホテルで朝食の後、MRTで台北駅に移動して悠遊カードを退卡してデポジットと残高を返してもらって。



台中行きの高鐵の切符を買おうとしたら、指定席は13時頃まで満席!仕方がないので自由席を買って月台(ユエタイ:プラットホーム)に行ってみると、行列にはなってなかったし席にも座れて一安心。待つことなく、8:45台北発、9:47台中着の高鐵に乗ることができました。
始発の台北だからよかったけど、途中駅からの人達は席がなくて立ってた人もいました。

高鐵台中駅に着いてバスを探すと、台中空港へはアクセスが本当に悪くて、2路線あるバスがどちらも30分~1時間に1本で。しかも市内をまわって1時間位かかるらしい。
仕方がないのでタクシーで空港へ。春節期間中なのでメーターではなく行き先によっての交渉で、やっぱり600圓。タクシーは高速を走って、30分で着きました。

香港行きのHKエクスプレスは定刻で出て、予定通り15時半頃香港到着。
広州へは、フェリーで蛇口経由にしようかと父ちゃんは迷ってたけど、結局高速バスで帰ることに。
バス会社は行きと同じ永東E&Eにして、16時半空港発→深圳湾口岸経由→18時深圳発広州行きのバスになりました。1人250香港ドル。



1時間かからず17:15頃に深圳湾口岸に着き、香港出国・中国入国のイミグレも順調に通過。17:30過ぎには広州行きのバスに乗れました。
全員そろったからか予定より早く17:50過ぎにバス発車。高速も街中も道が空いていて、19:30に正佳广场(行きのチケット売場の所ではなく、天河南一路)に到着。歩いて帰って、うちには20時着。

たっぷり楽しめた台湾旅行から無事に戻って来ました。お疲れ様でした~!(*^^*)







2015春節 台湾旅行その6 台湾料理と九份観光、士林夜市リベンジ!

2015-02-19 23:32:35 | 2015春節 台湾旅行
(半年以上経ってアップ(^^;; 旅行記は書いてたんだけど、漢字を確かめたり写真の編集したりを後回しにしてて。。。これでようやくスッキリ!(^v^))

2月19日(木) 春節元日、新年快樂!

ホテルの朝ご飯は、新年特別メニューだそうです。
中山駅の三越が11時からだったので、近くの公園で子ども達はひと遊び。



三越に11時前に着くと、入口には福袋を求める長い行列が。その横で獅子舞をやっていました。獅子舞がまいた飴をゲットして喜ぶ子ども達。開店と同時に爆竹!すごい音でした。広州市中心部では爆竹は禁止されるから、目の前で見たのは初めてでした。

まずは、妹も大好きなタピオカミルクティーの元祖、台中に本店がある春水堂へ。前日に寄ったら売り切れと言われちゃったので朝一にリベンジ!
春水堂の珍珠奶茶は他の所よりもタピオカが小さめで、紅茶の香りがよくて美味しかった~!



その後、兄ちゃんが台湾るるぶを見て「これ食べたい!」とリクエストした蟹おこわがあるお店、台湾料理の欣葉へ。三越の8階に分店がありました。
行ってみると、新年のお祝いの食事に予約していた家族が大勢だったようで、開店の11時半にはすぐにテーブルがうまってました。予約なしでも席があってよかった~。



欣葉名物の台湾角煮の滷肉は、すごく柔らかいし香辛料が強すぎなくてすご~く美味しかった!
ワタリガニの春雨と、兄ちゃんが楽しみにしてた蟹おこわの紅蟳米糕。
花ニラとピータンの炒め物がすごくおいしくて全員気に入りました。これは広州に戻ってからもマネして作ってみます!
酸辣湯は味薄め。海老コロッケは具沢山でした。
最後にお店からサービスでお餅が。あっという間になくなって残りの1個(^^)


午後からは、今回の旅行の1番の目的?の九份へ。
九份への行き方は
①台北駅から列車(59圓)で瑞芳駅→バス(15圓)かタクシー(180圓位)で
②忠孝復興駅から高速バス(102圓)
③タクシー(1000圓位)
④ツアーに参加
などとあるようだけど、高速バスで行くことに。

九份行きのバスもこれまた台北駅ではなく、忠孝復興駅1番出口近くのバス停からで、基隆客運1062バス。
駅の出口を出てバス停に向かって角を曲がると「九份・金瓜石」って表示のバスが停まってたので、あわてて乗車。
バスは14時に出発して途中高速を通り、九份に近づく坂道で渋滞して、15:25頃に舊道(旧道)バス停に到着。
少し歩いた所に目印のセブンがあって、その右手から九份観光の入口の屋台やお土産屋さんが並ぶ基山街へ。すごい人混みの中、途中途中で九份名物をいろいろ買って食べました。



・花生巻 → クレープ生地でピーナツ飴を削った物とアイスを巻き巻き。

・紅糟肉圓 → 千と千尋でお父さんが豚になっちゃう時に食べてたプルンとした物はコレではないかと言われてる物!中は肉や椎茸,筍などで、九份のは紅糟(もち米に紅米,麹を加えて酒を作った時にできる酒粕)を使ってるのが特徴らしいです。外側はさつまいもデンプンで、包んで蒸して揚げてるそう。梅かな?酸っぱいタレとパクチーがかけられて、不思議な味でした。

・阿蘭草仔の草餅 → 人気店みたいで、行列ができてました。小豆餡と、しょっぱい緑豆餡と、しょっぱ辛い野菜餡のを買ってみました。お餅がとっても柔らかくて美味しかったです。

・阿柑姨芋圓の芋圓 → 九份で一番古いタロ芋団子の芋圓屋さん。冷たいのは下は氷。お汁粉タイプもあったので、1つずつ買えばよかった、失敗!芋圓が柔らかくて広州の芋圓より美味しかったです。



その後、九份で唯一金鉱の跡が残っているという五番鉱へ。
提灯に灯りが灯るのを待つため、千と千尋の湯婆婆の湯屋に似てると自ら宣伝している阿妹茶館の前の茶坊でお茶して休憩。あまり遅くなると夜市に行けなくなるので、ちょっと提灯の灯りが灯ったかなくらいで九份を後にしました。





帰りは九份バス停からバスに乗ろうとしたら、来るバス来るバスみんなぎゅうぎゅうで、とても台北行きのには乗れないので、乗れるバスに乗って一番近い列車駅の瑞芳まで行きました。大人15圓、子ども8圓なり。
こんな状況だから、バス停付近でタクシーの運ちゃんが客引きしてるんだけど瑞芳駅までは220圓、台北までは春節だから本当は2000の所を1200圓にしてあげる、だって。普段より高いのは台中とも一緒だね。
後から分かったのは、バスで帰るなら九份バス停からではなく、舊道かその1個前の停留所からの方が乗りやすいみたいです。

瑞芳から台北への電車は1時間に3~4本出てました。18:12発の電車は座席指定で、日本の特急電車みたいでした。大人59圓、子ども30圓。



19時頃に台北駅に着いて、前日のリベンジで士林夜市へ。元日でも営業しててよかった!(^O^) けど、ものすっごい人で混んでました!



台湾名物の牡蠣オムレツの蚵仔煎(オーアーチェン)、臭豆腐、鲁肉飯(ルーロウファン)、胡椒餅、愛玉加檸檬(アイユイジャーニンモン)などなど。



帰りは人混みでなかなか進めなくて大変でした。それも含めて、台北最後に夜市を楽しめてよかったです。



2015春節 台湾旅行その5 台北観光

2015-02-18 20:08:22 | 2015春節 台湾旅行
2月18日(水) 除夕・春節の大晦日

前の晩は早く寝たからか、子ども達は6:30頃に起きてきて、楽しみにしていたみんなで朝風呂。



ホテルの朝ご飯が8:30からだったのでゆっくり準備して、テラス席で朝ご飯を食べて、チェックアウト。

9:25頃に849のバスで台北方面へ。さすがに朝は空いていて、始発じゃなくても席に座れて一安心。
台北までは行かず、MRTの新店駅まで約30分でバス代15圓でした。3号線でホテルのある中山駅までは乗り換えなしで行けてちょうどよかった!

ホテルに行く途中でお茶屋さんに寄って台湾茶を購入。前にテレビで両替屋さんよりもレートよく両替もしてくれるお茶屋さん!って出てた昇祥茶行では、凍頂烏龍茶・東方美人・阿里山烏龍茶・黒烏龍茶の試飲をさせてもらいました。
阿里山烏龍茶は鉄観音に似ていたので、それ以外をお買い上げ。



お昼に、父ちゃんが魯肉飯が美味しいと聞いた好記担仔麺・阿美飯店に行ったら春節はお休みで(T_T) るるぶなどには年中無休って載ってるけど、春節休みは特別なんだなぁ。
金品小籠はやっていたので、台湾と言えばの小籠包のお昼ご飯。中のお肉が粗挽きでジューシーな小籠包でした。空芯菜炒めと高菜チャーハンも美味しかった!



ホテルで、チエックインは早かったけれど荷物を預かってもらって、バスで中正記念堂へ。



台湾独特の色彩が本当に素敵!記念堂は白壁に紺色の屋根が映えて綺麗!
やっぱり春節休みで衛兵の交代や展示物は見られず残念だったけど、修善寺桜が植えられていて、お花見ができました。



中正記念堂南側のMRT入口に向かうと市場があって新年を迎える準備に賑わってました。日本のアメ横みたいな感じ?

MRTを乗り継いで、たくさんの神様が祀られている龍山寺へ。台北で一番古くて、一番格式が高いみたいです。



でも、入口は電光掲示板でビカビカしてて、一見霊験新たかには見えなくて。中に入ると、地元の人達が熱心にお詣りしてたし、屋根や柱など細かい装飾が素晴らしかったです。
奥には民間信仰の神様がずら~っと並んでいました。

ホテルにチェックインして休憩した後、台北最大の士林夜市に行くことに。
数年前のブログでは「春節大晦日だから半分くらいしかやってなかった」とあったんだけど、最寄りの劍潭駅から向かって行くと数件の屋台はあったけど、美食広場の入口に張り紙が。除夕はお休み!
ダメもとで雙城夜市も寄ってみるも、2つしかやってなくて、屋台が並ぶであろう線がくっきり。
台湾は春節の大晦日・除夕は家族で過ごす習慣が今もあるそうで街中お休みに。自分が子どもの頃の日本もそんなだったもんね。初売りも2日、3日からだったし。



ホテルまでの道すがら入れるお店を探すも、食堂やモスバーガーなどのチェーン店も夕方からは軒並みお休み。子ども達も「まさかここまで休みとは!」と逆に楽しんじゃうくらい。さすがのマックは24時間やってました!台湾にたくさんあるセブンやファミマなどのコンビニも。
この際、気になってたコンビニ弁当を試してみることにして、ホテルの食堂を借りて夜ご飯。

旅行者には困っちゃうけど、面白い経験になりました( ^m^ )


2015春節 台湾旅行その4 高鐵で台北・烏夾の温泉

2015-02-17 19:52:30 | 2015春節 台湾旅行
2月17日(火)

台中のホテル前のバス停から、無料バス(159番)で高鐵台中駅へ。バスは市内を回って1時間くらい。



10時発の切符を買って、1時間で台北駅へ。さすが新幹線、揺れが少なく静かで速くて超快適な移動でした。

台北駅ではMRT(地下鉄みたいな電車)やバスで使える悠遊カードを買おうとさまよい、結局MRT乗り場まで行って購入。
その後、2階のフードコートで台南名物麺らしい麻油麺線や蝦巻などでお昼ご飯。妹は昨日おいしくて気に入った魯肉飯!




台湾に行くなら温泉に入りたいね!とアゴダで調べると、さすがに春節は台湾も休みで温泉宿に泊まりに行く人も多いらしく、前に行った北投(ペイトウ)は空きがなく。
他に温泉はないかと調べると、るるぶにも載ってた烏來(ウーライ)という所なら部屋があったのでした。
烏來へはバスで行くのが一般的だけど、バス乗り場は台北駅の少し南の青島西路にある信義幹線バス停とのこと。M8出口から出て、少し歩くとありました!



12:52に烏來行きの849バスに乗車。
台北市内をまわっているうちは空いていたけれど、MRT新店線の南の終点の新店駅でたくさん人が乗って来てぎゅうぎゅうの満席に。下調べのネット情報通り、山道が続くので台北駅から乗って椅子に座って行った方がいい!ってのは本当でした。

ホテルには途中のバス停で降りるのが近いのだけど、ぎゅうぎゅうで降りるのが難しかったので終点の烏來まで行くことにして14:16着。荷物を持ったまま烏來老街の観光をすることに。

烏來は少数民族のタイヤル族が住む山里で、烏來はタイヤル語で「湯気の出ている熱いお湯」つまり温泉のことだそう。温泉は弱アルカリ性の炭酸水素塩泉で無味無臭の透明で美人の湯なんだとか。
お土産屋さんや伝統料理のお店が並ぶ烏來老街(ラオジエ)を過ぎ橋を通ると、川辺で温泉に入ったり足湯したりしているのが見えました。



烏來台車というトロッコ電車に乗って、滝を見に行きました。トロッコは片道50圓、子ども30圓。小さい車体でスピード出して登っていくので、体感速度は速くてスリル満点!
瀑布駅に着くと滝が見えました。





烏來は桜の名所でもあるそうで、1~2月は山桜、3月にはソメイヨシノ、八重桜が見頃になるそうです。滝と桜がとてもきれいでした。

トロッコ電車を気に入った子ども達がまた乗りたい!とのことで、帰りもトロッコに乗って戻りました。



子ども達が川の水を触ってみたい!と降りていって「あったか~い!(*^0^*)」と喜んでいたのはよかったけど、妹が片足をヘドロに入れちゃった(´Д` )

その後、老街では烏來名物を楽しみました。



・冰温泉蛋 → 温泉卵。咸(塩味)と紹興酒味と2種類買ってみました。日本の温泉卵とは違って、ラーメン屋さんの黄身は柔らかい味付き卵みたいな感じ。
・竹筒飯 → もち米に粟と烏來名産らしい胡椒も効いていて美味しかったです。
・山猪肉小米粽 → 猪肉と粟が入ったちまき。椎茸なども入っていて美味しかった!これも胡椒が効いていました。
・小米麻糬 → 粟のお餅。注文したらもう一度焼いてくれてアツアツトロトロ。お店のお姉さんのおすすめで蜂蜜ピーナツ味。
・蜜汁地瓜 → サツマイモの蜜煮。ネットで「皮付きのが美味しいけど1店舗しか売っていなかった」というのを見て買ってみたら本当に美味しかった!
・山猪肉香腸 → 中国ソーセージの腊肠みたいな甘い味。甘くない方が美味しいんじゃないかなぁと思ったけれど、子ども達は気に入っていました。

その後、ホテルまで烏來始発のバスで3駅先まで乗ろうかと思ったらすごい人だし、タクシーに聞いたら1キロ位のちょっと先なのに200圓とふっかけてくるしで、父ちゃんが吊橋渡る面白いルートを見つけたので歩いて行きました。



烏來 温泉山荘・Spring Spa Hotel は、思っていたより内装もきれいで、老街からはちょっとあるけど、近くにセブンもあってよかったです。
何より、部屋に温泉付き!着いてすぐに「温泉入ろう!」と兄ちゃん張り切って、みんなで入りました。



夕食は老街まで行くのは大変なので、ホテルのレストランで。あまりメニューはなく、鍋と小籠包に。鍋は薬膳鍋と台湾キムチの酸白菜鍋。

レストランの地下には宿泊者は無料で入れる大浴場が!台湾の大浴場は水着着用の所もあるらしいけど、ここは日本と同じように裸でOK。ただし、13歳未満不可で残念ながら子ども達は入れず。2人が寝てから大人だけ楽しませてもらいました。
温度が違うお風呂が3つに、ジェットバス、打たせ湯、サウナが2種類ある立派な温泉でした。さすがに一般客は平日450圓、休日600圓しちゃうみたいです。大浴場は除夕・春節の大晦日はお休みだったので、その前日で入れてよかった!

移動で疲れた身体が温泉で癒されました~~。


2015春節 台湾旅行その3 台中へ

2015-02-16 16:16:17 | 2015春節 台湾旅行
2月16日(月)

香港ラマダホテル近くのローカル早茶のお店で朝ご飯。皮蛋入りのお粥が美味しかった!
地元のお年寄りが一人でやって来ては、知り合いとお茶を飲みつつゆっくり点心を食べるようなお店。店の入り口にたくさんのセイロが蒸されてました。



チェックアウトして、バスで香港駅へ。
香港駅でインタウンチェックイン。空いているカウンターで搭乗手続きができるのは楽ですね!今回は預け荷物はなかったけど、ここで大きな荷物がなくなるのも便利!
香港駅から香港空港まではエアポートエクスプレスで。停車駅が少なくて24分と速いし、車内はきれいで快適!

順調に空港に着いて出国手続き・荷物検査まではよかったけど、そこからが長かった!
前に香港エクスプレスで羽田に向かった時はバスで移動してサテライトから搭乗だったけど、今回はバスで飛行機まで移動しての搭乗で。
待ってる所にはお店はなく、自販機は全て売り切れ、ベンチが少なくて座れない。LCC便とはいえ…

さらに、ようやく飛行機に乗れたと思ったら全然動かず。11:30香港発、13:05台中着の予定が、12:50過ぎに離陸。台中空港に着いたのは14時ちょっと前となりました(´Д` )
台中空港は台中駅へのアクセスが悪い上にバスの本数が少なくて、仕方がないのでタクシーで移動。ホテルに着いたのは15:20頃。そこまで飲まず食わずで我慢して、子ども達よく頑張りました!

近くのセブンでおにぎり(おいしかった!(^o^))をちょっとお腹に入れて、ホテルから近かった寳覺寺(パオチュェスー)へ。



高さ33mの弥勒菩薩像(日本の布袋様)で有名なお寺。るるぶには「中は民俗文物館になっていてヘソから外が見える」とあったんだけど、今は閉鎖されてるようで残念でした。



バスで台中駅に移動して、今 台中で1番ホットな場所!?らしい「宮原眼科」へ。
戦前、日本人医師の病院だったのが宮原さんが日本に帰って、その後 衛生院として使われたけれど閉鎖され、最近台中のお菓子会社がスイーツショップの複合施設として開発したのだとか。しかも、近くに信用金庫?の建物を使った二号店もオープンさせたとか。



内装も店員さんも商品も、とってもおしゃれで素敵でした。
外には何やら行列が。名物らしい 宮原眼科冰淇淋を買う人の列で、メニューを見ると美味しそうなので我らも列へ。チョコレートアイスだけで18種類!
私はお茶アイスが気になって東方美人のに。抹茶好きの妹は鹿谷緑茶、兄ちゃんはフルーツのがいいと哈密瓜にして、3人でトリプルカップに。父ちゃんはチョコとお店のお姉さんにオススメされた客家擂茶(レイチャー)のダブル。



最後に無料でトッピングをダブルは3つ、トリプルは4つ選べるそうで、とっても豪華なアイスになりました(≧∇≦)
アイスはさっぱり味で、メロンは自然な香りだったし、お茶の香りがすごくよくて美味しかった~!トッピングのチーズケーキやパイナップルケーキもどれも美味しくて超大満足!



その後、バスで一中まで行き、その周辺の一中商圏をぶらついて夜ご飯。大鷄排や魯肉飯。



本当はネットで見つけた台湾おにぎりのお店も行きたかったんだけど見つからず。
ホテルに帰ってから地図があることに気付きました。これを先に見て行けばよかった!





今回泊まった星漾商旅 StayHotelは、台中駅に近くてファミリールームがあったから選んだんだけど、新しいホテルで綺麗だったし、一中商圏のすぐ側だし、高鐵駅行きの無料バスのバス停がすぐ目の前と、なかなか便利な場所でした。
部屋もバスタブはないけどシャワールームが広くてよかったです。コインランドリーがあったのもナイス!(洗濯・乾燥それぞれ10圓×5、洗剤は用意してくれてました)
1つだけ残念だったのは、朝食付きだったけど、ビュッフェの種類が少なかったこと。タンパク質が目玉焼きくらいしかなくて。

安いチケット求めての台中経由だったけど、台中も楽しむことができてよかったです~(*^o^*)


2015春節 台湾旅行その2 香港ぷらっと

2015-02-15 22:20:51 | 2015春節 台湾旅行
2月15日(日)

上環でお昼を食べて、トラムで香港 華美達酒店(ラマダホテル)に移動してチェックイン。
今回はエアポートエクスプレスに乗りたいから香港駅に近くて安いホテルを探したんだけど、ラマダホテルは地下鉄駅からは遠くてもトラムやバスの停留所が近くにあって交通の便がよかったです。
ツインのベッドは狭いけど、部屋の広さや設備(コンセントいっぱい、フリーWi-Fi何台でもOKなど)は値段の割になかなか。バスタブはなくてシャワールームだったけれど。

荷物を置いて、またトラムで上環へ行き、香港最古の道教寺院で、文学と武道の神様が祀られてる文武廟(マンモウミュウ)に行ってみました。



子ども達は、煙臭~い!と言いながらも、大きなぐるぐる線香を間近で見て面白がってました。

そのままハリウッドロードを東に歩いて、ミッドタウン・エスカレーターの所へ。
オーガニックカフェのLifeというお店でヨギティーを買いたくて。



その後、せっかくなので途中からだけど世界で一番長く続いているエスカレーター(全23基)を一番上まで上ってみました。
一番上は高級マンション街でした。

これまたロビンソンロードをさらに東に行って、香港動植物公園へ。



無料なのになかなかしっかりしてました。
動物は、猿・鳥・亀で、日本ではなかなか見ないお猿さんがたくさんいてかわいかったです。

バスで銅鑼湾に移動してそごうの本屋さんで買物。
父ちゃんが会社の香港の人から「時代広場からちょっと行った所の市場の2階に美味しいお店がある」と聞いたそうで行ってみました。前に泊まったサウスパシフィックホテルの近く。



市場の中にあるローカルなお店だけど、どれも美味しかった~!頼みすぎちゃって食べきれなかった(-_-)



エビ玉子炒め・大蒜芥兰・清蒸魚・福建炒飯・麻辣田鸡(カエル‼︎)・豚カツ・揚白魚花ニラ炒め
6時過ぎにはどんどん人が増えて、帰る頃には満席になってました。

帰りもバスでホテル近くの水街まで。
今までは香港島の東西移動は地下鉄のことが多かったけど、今回はバスに多く乗りました。
香港の地下鉄は入り口から乗り場まで遠いことが多くて案外疲れるし、トラムは安いけど時間がかかるし。
その点、路線の検索ができれば、バスが現在地から目的地まで一番楽に移動できると、今回嬉しい発見でした!




2015春節 台湾旅行その1 高速バスで香港へ

2015-02-15 20:23:23 | 2015春節 台湾旅行
2月15日(日)

春節休みに日本に行く気まんまんだったのに、急遽行けなくなったので安いチケットを探し、今年の春節は香港からLCC便で台湾に行くことになりました。

香港へはいつもは直通列車か、深圳経由の新幹線で行ってたけど、正佳広場から片道95元(大人小人共通)の高速バスが出ているのを見つけたので、香港へは初めてバスで行ってみることにしました。
以前、マカオに行くのに高速バスで行ったことはあるのだけど。



家を9時に出発して、正佳広場の西側のバス乗り場へ。買った時に「10分前に来い」みたいなことを言われたので早めに到着。
9時35分頃にバスが来て、予定通りの9時40分にバス発車。まあまあ新しいバスで乗り心地もまあまあ。高速道路は空いていたのでバスは快走!

深圳のイミグレに11時20分頃到着。バスを降りた時に特にバス会社のシールは貼られず。
中国出国はスムーズだったけど、香港入国がすごく混んでいて、結局出たのは12時頃。40分ならまだマシな方なのかな?

出るとバス乗り場がずら~っとあって、永東バスは41,42番乗り場。いくつか列になってるので、係の人に行き先を言うと並ぶ列を教えてくれました。
待ってる間、チムサーチョイ周辺行きは2台くらい発車したけど、我らの行きたい上環がある香港島行きのバスはなかなか来ず。12時20分頃やっと乗れました。

13時20分前に上環のフェリー乗り場近くの信徳中心に到着。
バスに乗ってる時間は、チケット売場のお兄ちゃんが言ってた通り、大概3个小时(だいたい3時間)でした。+イミグレの混み具合かな。もっと早い時間帯なら空いててもっと早く着けたのかな?

時間に余裕がある時は、95元で香港市内まで来れるから高速バスもなかなかいい感じ。
今度は朝早い便で試してみたいです。

コラーゲンたっぷり皮凍!

2015-02-12 07:54:41 | 広州の食卓
邵ママの料理教室では習うお料理2品に加えて、ママのサービス料理で2品出してくれてたんだけど、その中の一つに私が大感激!

皮冻(ピードン)、猪皮冻、果冻と言われる、豚皮の煮こごりで、基本は醤油・酢・ゴマ油・ニンニクをかけて食べるみたい。
少~し豚の臭みはあるけど、味付けで消せるし、硬めのゼリーみたいなプリプリ食感も私は大好き!

ゼラチンも豚皮や骨から作られるから、きっとコラーゲンたっぷりに違いない!(実際にたくさん食べると翌日はプルプル感アップ!(*^V^*))
それにテビチより作りやすそう!と、ママに作り方を聞いて、市場で豚皮を買って早速作ってみました(^皿^)
そしたら、読み通り豚皮は500g5元とお買い得だし、テビチより手間が少ないし、常備菜にしたい一品となりました。

豚皮に毛が残ってる所はピンセットでとって、下ゆでして臭みをぬいて、脂肪をこそげ取って(脂肪が丸くついていて、これが大きくなってセルライトになるのね~(・・;)とよく分かりました)、切って、500gに対して2L位の水を入れて、かさが半分になるくらいまで2~3時間煮るだけ。
器に入れて固めて出来上がり。保存は冷蔵庫で。



2回目はネギや生姜や八角・シナモン・ローリエなども入れて、醤油味にしてみました。


レシピを調べているうちに、皮冻のすごい効果をいろいろ発見!

皮凍は体の内から若返られる薬膳料理。
コラーゲンは肌、髪の毛に良いだけではなく、人間のあらゆる臓器の接着剤のような働きもあります。コラーゲンは、骨や関節を丈夫にし、体の内から若返られる効果があると言います。

70代にしてシワ・シミが一つも見当たらなかった西太后は、皮凍が好物だったそうです。皮凍を食べて老化を予防し、いくつになっても若々しくしませんか?

これからも皮凍作り続けそうです(^皿^)

最近よく作っている料理

2015-02-11 07:50:38 | 広州の食卓
邵ママがお引越しすることになり、これまで十数回通った料理教室が終了に(p_-)
分量を適当に入れているように見えても出来上がりが絶品なママの料理や、ママのキャラクターも大好きだったので終了は寂しいけれど、教わった料理を美味しく作れるようになるように家で作り続けたいと思います!

最近よく作ってる料理。
まずは沖縄料理会でコラーゲン効果に感激して3,4回作った沖縄おでんの足テビチ。
ネットでレシピを調べて、市場で猪脚を買ってきて、自分なりにおいしいのができるようになりました*\(^o^)/*



邵ママに習った萝卜糕(ルオボガオ):大根餅。
中国ソーセージの腊肠(ラーチャン)と干しエビが入って旨みたっぷり!
干しエビや上新粉の量を変えて、家族好みの味を研究中。


泡菜(パオツァイ):キムチ。邵ママのは、切った白菜に塩をして一晩おいて水で洗ってしぼって、漬け汁を作って混ぜて寝かせて出来上がり。簡単に好みの辛さで作れて嬉しい!
最初は妹も食べられるように唐辛子を少な目に。
知らずに花椒入り辣粉を買っちゃったけど、山椒好きの私には好みの味のキムチができました。



芝麻团・芝麻球:ゴマ団子は、ハルビン出身のママは発酵させて酸味のあるふわふわの生地が好きだそうなんだけど、それは子ども達には不評で。
それに生地がふわふわだからか揚げると中のあんこが出まくり(^^;;
家では糯米粉に水を入れてこねて、発酵させずに作りました。要するに白玉団子の生地で。
高温で揚げると爆発すると見たので、1回目は150℃くらいで揚げたら割れ割れ団子、2回目はさらに低温で130℃くらいで揚げたらしぼみ団子に(ーー;)
ネットで調べたら、澄粉(浮き粉)を混ぜて、始め低温・最後に高温で揚げるといいとあったので、今度はお店のようなきれいな団子になるように挑戦したいと思います!( ̄^ ̄)ゞ


これはよく作っているというわけでなく、粽子(ゾンズ):ちまきを習った時に残った笹の葉をもらったので家でも作ってみました。
クックパッドでちまきのレシピを見ると、材料たくさんで炒めてかなりの手間がかかる物が多くて。
手間がかかった中華ちまきも美味しいけど、邵ママのはもち米と小豆と緑豆を一晩うるかして、笹の葉に詰める時に醤油・酒て味付けした豚バラ肉を真ん中に入れるだけ。
具材は少ないけど脂っこくはないし、笹の葉の香りがよくておいしくて、気軽に作れるので手作りちまきのハードルが下がりました(^^)
蒸すんじゃなくて2時間茹でるそうだけど、圧力鍋なら20分でいいとのことでやってみたらバッチリでした。



この日は、ちまき、キムチ、酸辣汤と邵ママに習ったお料理が並びました(*^^*)
酸辣汤は、具材は全部湯通しすること、鍋のスープは醤油味だけで器に黒酢と胡椒とごま油を入れて最後に合わせるというポイントを教わって、美味しく作れるようになりました!
これなら個人で辛味と酸味の調節もできるし!
私は酸辣汤が大好きなんだけど、妹が辛いの嫌がるからあまり作らなくて。これからは食べたい時に思う存分作れそうです(^v^)

そしてそしてのもう一品は別記事にします!(^皿^)


皮から手作り餃子!

2015-02-08 07:43:24 | 広州の食卓
1月18日

邵ママの手作り餃子が美味しかったし、子ども達もまた作りたがってたので、皮から手作り餃子に挑戦!

広州は中国の東北地方より餃子を食べることは少ないし、家庭でも皮から作ることも少ないときいたけど、それでもやっぱり中国!ローカルスーパー(华润万家:ヴァンガード)に餃子作りセットがありました。確か1袋4元。



やっぱり妹は皮を丸くするのが上手で、兄ちゃんは邵ママに教わったのをちゃんと覚えていて包むのが上手でした(^^)



水餃子も焼き餃子もどっちも美味しかった~!(*^◯^*)
また今度時間がある時は皮から作りたいと思います。
今度は豚肉を全部ミンチにしないで、半分は自分で叩こうかなぁ。その方がおいしい気がする・・・。