統合医療日記

ここでの統合医療とは単に西洋医学と東洋医学の統合ではなく、病気を肉体と精神と社会及び自然環境の4視点から見ていきます。

風邪に金柑(緑葉に黄色の坊主顔を出し)

2011-12-07 00:15:28 | 農園の詩(うた)


まだ完全に黄色になっていませんが、金柑はもうとっても甘くなっています。

今日の鍋のために水菜を取りました。これは今年植えた3本の苗の1本です

九州でも冬子が出始めました。これも鍋の材料


ブルーベリーが紅葉しています


ススキと紅葉、晩秋です



でも何といっても紅葉はモミジ。赤と黄色と緑のグラジュエーションがとても奇麗です

休みなさいと言うのに、なかなか言うことを聞かない風邪の患者さんが重症になってきました。点滴をして抗生物質に消炎鎮痛剤、さらに漢方。これにビタミンCを入れると完璧に治りますが、保険で削られるので、付き添いの家族にクリニックの上の2段目の畑に行って、金柑を取って帰るように指示。3個ずつ朝昼晩と生で食べるように言いました。これでビタミンCが60ミリグラム。完璧に治るでしょう。金柑は先に述べたレモンのようにビタミンCが豊富です。さらにビタミンPと言うのがあって、ビタミンCの働きを助けます。その他抗アレルギー作用、咳止め等々作用があります。金柑と言えば蜂蜜にですが、やはりそのまま生で食べた方が良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産レモン(栄養の宝庫ー柑橘系を食べれば長生きする)

2011-12-04 13:49:23 | 日記
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/ac97e176bcf7a7b35eaa95297ae1d166.jpg" border="0" width="550">
近所の人に国産レモンをもらいに行きました。日本レモンはやや丸く西洋のものと比べると酸味が低いため少し甘味も感じます。
我が家のレモンのの全盛期です。
2年前1000個取れました。15年くらい前に植えたレモンですが、レモンがこんなに生るとは驚きでした。
あまりに実が生るので、通行人下さい下さいと言ってたのでやっていましたが、きりがないので全て断り始めたら、嫌がらせに家のヘイに卵を2個投げつけられました。
その後我が家のレモンにはカミキリムシの幼虫が幹を食い荒らし、レモンは300個ほどになりました。そして今年は30個ほどしか生っていません。来年には枯れるでしょう。カミキリムシよりアリが怖い。かみ切りが開けた穴から、アリが入りいつの間にか大きな空洞を作り、レモンは致命的な障害を受けます。樹医を呼んで対策をしました。白いのは木工ボンドです。3本使いました。最期は業務用の木工ボンドです。木が大きいだけに。。。 昔家内の親戚が106歳でなくなりました。彼女の健康法は1日2個の晩柑を食べることでした。晩柑とは遅くできるミカンのことで、八朔とか甘夏柑です。レモン100-100と言って(私が勝手に作りました)、レモン1個100グラムに100ミリグラムのビタミンCがあります。ビタミンCは当然抗酸化物質でガンの予防になります。タバコを吸っている人は活性酸素除去法としてレモンを食べるべきです。その他レモンにはリモネンがあり精神安定作用や脱毛を進める酵素を抑制し、コラーゲンも作るので、またビタミンB2もEも少しあり肌もピカピカ髪もふさふさになります。私は別ですが。。。レモンはそういったわけで皮ごと食べるのがよいのですが、外国産は人体に有害なポストハーベストがしてありますので(TPP反対!)、皮ままはお勧めできません。またクエン酸も多いので乳酸を消去し、疲労回復には最高です。昔学生時代に卓球部にいたとき、レモンを沢山切ってバケツに入れて冷たい水と蜂蜜を入れ、練習の合間にみんなで飲んでいたのを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部アルペンルートその4 大観峰を降りる

2011-12-01 00:56:32 | 日記
本当ならこんな風に景色が見えるはずの大観峰。残念ながらここからは長野に引き返しました

ロープウェイから樹氷を見ながら下りて行きました


当時の工事の姿の銅像がありました


黒部湖をもう一度見て黒部の展望台へ


黒部の展望台への階段です。高所恐怖症の人はちょっときついかも。300段あるので心臓がきつい、寒い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする