昨日は 海 中止

2010年10月06日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風弱 気温28℃

 ポイント:野崎(48分) 最大水深18m 水温28、4℃ 透明度25m
      唐馬(58分) 最大水深10m 水温28、5℃ 透明度25m

 今日はうって変わってベタ凪。 1日でこんなに変わるなんて逆に怖いようです。

 一昨日と同じポイントでも、今日はミカズキコモンエビが撮れて、ご満悦。 それもユカタハタをクリーニング中。赤地に鮮やかなブルーの斑点のユカタハタ、黄色のラインのミカズキコモンが何ともいえぬ美しさ。 本当に 絵に画いた ようでした。

冬 かな沖縄も

2010年10月04日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風強 気温28℃

 ポイント:唐馬No2(57分) 最大水深11m 水温29、2℃ 透明度25m
      レディドラゴン(52分)最大水深22m水温29、3℃ 透明度25m

最高気温が28度、北風強し。 体感気温はもっと低いでしょう、Tシャツ1枚では寒いくらいです。

 レディにはエビが6種類、サラサエビ、コモンエビ、オシャレカクレエビ、アカシマシラシゲエビ、オトヒメエビ、イソギンチャクモエビ。




お約束の「青の洞窟」

2010年10月03日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風弱 気温30℃

 ポイント:真栄田  最大水深16m 水温29、1℃ 透明度30m
      青の洞窟 最大水深23m 水温29、5℃ 透明度15m

 昨日が悪かったからでしょうか、真栄田のドロップオフ、最高の透明度でした。  体験やシュノーケラーが少なくなったからでしょうか。  

 居なくなってしまったヒバシヨウジも定位置で待っていました。 

砂辺でファン

2010年10月02日 | ダイビング ログ
 天気: 東の風弱 気温31℃

 ポイント:お花畑 最大水深16m 水温29、1℃ 透明度15m

 真栄田の予定が時間が合わなくて、急きょ砂辺に変更。 お昼から1ダイブ。 土曜日なのにアメリカーナも少なく、海の中も静かでした。
透明度はイマイチでしたが、ミナミハコフグの幼魚やモンツキカエルウオと遊んできました。