ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

新しい友遠方より来たる

2013年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム

花冷えです。
新しいPCを購入しました。お金がないので、初めてクレジットカードのボーナス一括払いという仕組みを使いました。引き落としは4ヶ月後なので、それまでになんとかします。お金も無いのに何で買ったのか?来月からの出張続きの生活に対応するため、止むを得ず購入しました^^;
購入したのは今回もDELLで、持ち運ぶために17インチの大型ノートです。OSはWIN7。何で8 ではないかについてはまた別の機会に書きます。
通常発注後10~14日で中国から船便で届きます。ネットで行程が追跡出来るようになっていて、今回も12日後に届くことになっていました。ところがですね、別の件で問い合わせたついでに納期を確認したら、遅れるとの回答でした。でも画面はそのままで、納品予定日の夜になってやっと遅れるよ、何時着くかはわかんないと表示が出ました。電話で問い合わせてなければ知らないままでした。電話のオペレータが納期がハッキリしたらメールするとのことだったのですが、2度ほど届いたメールは納期が曖昧で、結局当初予定より1週間近く遅れて到着しました。まあそんなこともあります。
で、使用し始めた感想は、スペック上は今までのデスクトップの約2倍の処理能力を有しているはずですが、体感上はそれほどでもありません(ー ー;)あと、処理能力が上がった分、同時に処理させる量が増えたのか、やはり止まる時は止まります^^;

20130326


花咲春たけなわのこの頃

2013年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム

4月の時候の挨拶の挨拶なようですが、桜以外にもいろいろな花が咲き始めました。
明るい花を見ていると、暗い性格の私でも少し明るい気分になります(^o^)

シデコブシという名なのでコブシの仲間なんでしょうね。ピンクです
201303253

201303251

201303252_2


カーリング

2013年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

桜も咲き、春本番となってきました。昨日は午後から冷えましたけど、この寒さがこの冬最後の冷え込みになるようです。
そろそろウィンタースポーツもシーズンオフを迎えます。今年は来年の五輪出場に向け激しい戦いが繰り広げられた?そんなに観ていないので適当ですが^^;
先日、カーリング世界選手権の中継をやってました。女子だったし、何となく観ていたんですが、この競技、面白いです。作戦とテクニック、それに相手が加わり、相当複雑になって行きます。勝ち負けもハッキリしてるし。ただ、競技時間が長いので、集中力の無い私は見続けられませんけど。
観てて思ったんですが、五輪種目の中で最も肉体的要素の少ない競技ではないでしょうか。もしかして男女差もないんじゃないかと思います。だから簡単というわけでは決してなさそうですが。
チョットだけゲートボールに似ている?あと、オセロを思い出しました。単純過ぎ^^;

20130324


夜桜見物

2013年03月23日 | 日記・エッセイ・コラム

花見にはそんなに興味はないんですが、なんとなく昨晩仕事帰りに隅田川まで夜桜を見に行って来ました。桜はまさに満開なりたて、ひとひらも散っていないということです、春爛漫です。春宵一刻値千金というにはあと気温が1、2度低いそんな感じではありましたが。個人の感想です。
花見は江戸時代に幕府によって町民のための娯楽として広められていたということです。川の土手に植えることにより、大勢の人が踏んで土手が固まる効果も狙っていたとか。なお、以上のことはいつもの様に曖昧な記憶で裏はとっていません。
よくわからないのは夜桜見物です。なんとなく江戸の頃からあったような気がしてましたが、見えたんでしょうか?実は隅田川沿いはライトアップが地味でそれほど美しくはありません。江戸時代の夜は全くと言っていいほど明かりが無いがったはずで、そんな中で桜を見ていたとは思えません。明治初めの江戸の夜を描いた浮世絵がありますが、街は暗闇に沈んでいます。だから夜桜見物は近代のもかもしれません。と、ちょっとまとも風な考察。
夜桜見物は個人的には桜の木の本数より、明るいライトアップのほうが好きかも。ほんのりが粋なのかもしれませんけど。

特別色らしいです。
20130323


本屋のつづき、または図書館について考える

2013年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

暖かいんだか寒いんだかはっきりして欲しい今日このごろ。
昨日の続きといえばつづき。
図書館って使ってます?私は全くです。前にも書いたっけね。本を読まないから当たり前です。
ところでなんで図書館は無料で貸出ているんでしょうか。横で(本屋で)売っているものをタダで貸出ています。それもお上がです。図書館のせいで潰れた本屋はないかもしれませんが、それでも無料ってどうなの?私の税金も使われているんでしょ。
図書館の存在は有意義だと思います。でも、サラリーマンが行き帰りに読む推理小説を無料で貸し出すのはね~。人里離れた村ならともかく。

なんか変わった本屋の看板のと思ったら、灯りの切れた居酒屋の看板でした。
20130322